マガジンのカバー画像

日本語で読む中国の第14次五カ年計画シリーズ

23
運営しているクリエイター

記事一覧

第14次5カ年計画 第19編 (日本語版)

第14次5カ年計画 第19編 (日本語版)

週末は何されているのか聞かれると反応に困るくらい非リアな深セン生活を送る吉川です。できるもんなら放浪旅してみたいところです。

今回は最終編で、今回の第14次5カ年計画を実際に実施していくための宣言であり、モニタリング体制の明確化です。

第19編 計画実施保障の強化党の全面的指導を堅持し、計画実施保障メカニズムを健全化し、政府の職責をよりよく履行し、各種主体の活力と創造力を最大限に引き出し、社会

もっとみる
第14次5カ年計画 第18編(日本語版)

第14次5カ年計画 第18編(日本語版)

大学時代に台湾人の彼女がいた深セン在住の吉川です。おかげで台湾と中国大陸の関係はたくさん学ぶ機会となりました。
それと同時に日清戦争後締結した下関条約(馬関条約)の後に譲渡された台湾島、そこから50年間の日本統治時代や霧社事件、228事件...枚挙に暇がないです。

さて、今回は各国から議論の的にされがちな香港マカオそして台湾との統一に関するテーマ。非常に敏感な問題であり棚上げ論がもう効力を失って

もっとみる
第14次5カ年計画 第17編(日本語版)

第14次5カ年計画 第17編(日本語版)

慶應卒の方と福沢諭吉の「学問のすゝめ」の話で盛り上がり、やはり教養は大切だと再確認した深セン在住の吉川です。生まれながらの程度の差こそあれ、人はスタートラインは平等であっても学問を修めることで平等ではなく公平に上に上がっていけるものですね。

今回のテーマは「法治国家」建設です。
中国で初めて法治国家となったのは秦の始皇帝の時代ですが、まさに腐敗が淘汰され、まともな人間だけが生きやすくなる社会の形

もっとみる
第14次5カ年計画 第16編(日本語版)

第14次5カ年計画 第16編(日本語版)

最近多方面からいろんな中国ビジネスの相談を受けている吉川です。いつか日中プロジェクトを量産できるプロジェクト投資型企業を作りたいと夢見ていますので、今の事業を踏ん張っております。

今回のテーマは「国防と軍隊」。見て見ぬ振りはできぬ項目です。
ネトウヨが好きそうな内容がたくさん含まれています。

第16編 国防と軍隊の現代化の加速 富国強兵統一の実現習近平強軍思想を貫徹し、新時代の軍事戦略方針を貫

もっとみる
第14次5カ年計画 第15編 (日本語版)

第14次5カ年計画 第15編 (日本語版)

ネトウヨに絡まれて辟易している深セン在住の吉川です。二度と日本に帰ってくるな!!と避難されましたが日本の民度低下が心配な今日このごろ。って、もともと低いか

さて、今回のテーマは「国家安全」です。
国家安全には食料確保、エネルギー確保、金融リスク対策、食品薬品問題発生防止、治安など幅広いキーワードを包括しています。個人的に深センはアジアで1番治安が良い都市と感じていますが、他の地域では問題を抱えて

もっとみる
第14次5カ年計画 第14編 後編(日本語版)

第14次5カ年計画 第14編 後編(日本語版)

最近Kindleの積ん読しまくってて自己嫌悪に陥っている深セン在住吉川です。やはり電子書籍よりも紙がいいと思うone of 老害です。にしてもこんなに面白い5カ年計画があまり反響ないので寂しいですが、自己の勉強のために文字化しております。

さて、後編に突入ですが、まずは第14次5カ年計画 第14編前編から読むことを強くオススメします。

第49章 多層的社会保障制度の整備保障すべきものはすべて保

もっとみる
第14次5カ年計画 第14編 前編(日本語版)

第14次5カ年計画 第14編 前編(日本語版)

ずっと部屋の引きこもって体中がなまっていて最近やつれましたか?と聞かれた深セン在住の吉川です。シリコンバレーの欠片もない非リアな生活を送っています。

今回のテーマは「公共サービス」。制度を決めてから動くのではなく、ある程度自由に泳がせてから制度を決めていく中国のスタイル故に発生した問題を是正していく姿勢を感じ取れます。

第14編 民生福祉の増進共同建設・共同統治・共有レベルの向上

最善を尽く

もっとみる
第14次5カ年計画 第13編(日本語版)

第14次5カ年計画 第13編(日本語版)

大家好~、実は元々教員志望で同志社大学の文学部をチョイスした吉川です。北京留学をきっかけに教員ではなく中国でビジネスをすると心に決め、現に今実行しているので人生とはなにがあるかわかりません。

さて、今回のテーマは「民生」で、教育、幼児、介護、医療が登場します。
幸いにも多くの分野では日本がリードしており、日本と中国で共同開発事業ができる可能性があります。
ソフトの日本、ハードの中国といったような

もっとみる
第14次5カ年計画 第12編 後編(日本語版)

第14次5カ年計画 第12編 後編(日本語版)

大家好〜、一帯一路に絡む言葉に深入りしすぎて注釈まみれになったので前編と後編に分けることになったくらい一帯一路に敏感な吉川です。
前編は下記からご覧いただけます。

第41章 「一帯一路」共同建設の質の高い発展の推進共商・共建・共有の原則を堅持し、グリーン・開放・廉潔の理念を堅持し、実務協力を深め、安全保障を強化し、共同発展を促進する。

第1節 開発戦略と政策の連携強化

戦略・計画・メカニズム

もっとみる
第14次5カ年計画 第12編 前篇(日本語版)

第14次5カ年計画 第12編 前篇(日本語版)

大家好。H&Mの事件で中国の外資系アパレルメーカーが自然淘汰されそうな姿を目の当たりにして背筋が凍る思いをしている吉川です。ユニクロ撤退は非現実的ですが今の所制裁の対象となっているので今後の動向が気になります。

さて、今回のテーマは「中国のビッグプロジェクトの一つの一帯一路で国際物流とは切っても切り離せないので、商社や物流業界の方々は必ず頭に入れておきたい内容です。
また、アジアインフラ投資銀行

もっとみる
第14次5カ年計画 第11編(日本語版)

第14次5カ年計画 第11編(日本語版)

ニーメンハオ。HSK6級取得したものの未だに広東人と湖南人の中国人の聞き取りが難しいまま深センで生きている吉川です。

今回のテーマは世界共通の課題と言える「グリーン経済」です。パリ協定にアメリカも加盟申請したニュースは新しいかと思いますが、中国も地球温暖化を始めとする世界規模の環境問題にはメスをいれようとしており、これまで疎かにしてきた中国国内の環境問題改善、そしてCO2の排出量を削減を目指して

もっとみる
第14次5カ年計画 第10編(日本語版)

第14次5カ年計画 第10編(日本語版)

どうも、なぜか駐日中国大使館から引用RTされてプロパガンダに協力しているとあらぬ噂を流されている吉川です。共産党幹部育成校に留学していたので勘違いする人の気持ちはよくわかりますが、私は政治に疎いタイプです...

さて、第14次5カ年計画10編の翻訳したのでシェアします。今回のテーマは「中国文化」です。かつて隋や唐の時代に日本から留学生が中国を訪れ日本に持ち帰っていったものの一つが中国文化で、京都

もっとみる
第14次5カ年計画 第9編(日本語版)後篇

第14次5カ年計画 第9編(日本語版)後篇

深センで1日中中国語を見ていて脳内爆発を起こしている吉川です。日々語彙が増える実感はあまりしていません。

第14次5カ年計画第9編の第三部目の翻訳が完成したのでシェアします。
新しく生まれた概念も出てくるので最新の中国の勉強となる教材としてお使いください。

第9編 第32章 第3節 中部地区の台頭の新たな局面を切り開く重要な先進製造業基地の構築、肝心な分野のセルフリノベーション能力の向上、内陸

もっとみる
第14次5カ年計画 第9編(日本語版)中篇

第14次5カ年計画 第9編(日本語版)中篇

中国の第14次5カ年計画が最近面白すぎて寝不足の吉川です。キラキラ深センと真逆を生きています。
さて、第9編に注釈つけているとまた長くなってしまったので、2部構成から3部構成に変更しました。中国地理オタクからすると目からウロコの情報ばかりかもしれません。

前編はこちらからどうぞー

第31章 第4節 長江デルタ一体化発展レベルの向上グローバル先進科学技術革新能力と産業体系に照準を合わせ、長江デル

もっとみる