aichandeath_57

よろしくどうぞ。

aichandeath_57

よろしくどうぞ。

記事一覧

親友とわたし。

わたしには親友と思っている子がごくわずかだがいる。 今回はその中で一番会う頻度が多い子について書こうと思う。 その子との出会いは18歳の春。 河合塾というマンモス予…

2

音楽について(20代編)

さて、(誰も待ってはいないと思うが)重い腰を上げ20代編を描き切ろうと思う。 20代まだギリギリ終わっていないが、この10年は一番いろんな音楽に触れた10年だと思う。 わ…

15

愛すべきゴミクズ。

彼と出会ったのは数年前の初夏。 彼とわたしには他の人にはなかなかない共通点があった。 きっと気が合うと思った、その予感は的中した。 阪急の京都線のホームで待ち合わ…

6

音楽について(~10代編)

初めて意識的に音楽を聴いたのはいつのことだろうか。 多分小3の時、モーニング娘の曲を聴いたのが初めてだと思う。 他に、当時観ていたアニメ(犬夜叉、コナン、ヒカルの碁…

3

はじめてみた。

なんで今更note?誰が読むねん!という声が聞こえてきそうですね。 昔はそれなりにあった表現欲が近年すっかり枯渇しているなーと思ったので、また文章を書く場を設けてみ…

6

親友とわたし。

わたしには親友と思っている子がごくわずかだがいる。
今回はその中で一番会う頻度が多い子について書こうと思う。

その子との出会いは18歳の春。
河合塾というマンモス予備校の大阪校というこれまたマンモス校舎(?)で出逢った。
彼女とは同じクラスになり、(わたしの記憶が正しければ)向こうから話し掛けてくれた。

わたしは高校の時友達がほとんどいなかった。
多感な時期だったのもあるだろう、なかなか自分と

もっとみる

音楽について(20代編)

さて、(誰も待ってはいないと思うが)重い腰を上げ20代編を描き切ろうと思う。

20代まだギリギリ終わっていないが、この10年は一番いろんな音楽に触れた10年だと思う。

わたしは二年間のモラトリアムを経て、20歳で神戸の大学に入学した。
そこで軽音楽部に入ったことがとても大きかった。
そこにはいろんな音楽を聴く人がいて、いろんな音楽に出会った。

大学に入学する頃にthe pillowsを聴き始

もっとみる

愛すべきゴミクズ。

彼と出会ったのは数年前の初夏。
彼とわたしには他の人にはなかなかない共通点があった。
きっと気が合うと思った、その予感は的中した。

阪急の京都線のホームで待ち合わせして、河原町へ行った。
うだるように暑い日だった。

昔親友と行ったお気に入りのカフェに連れて行って、向かい合ったソファの席で、いろんなことを喋った。
とてもじゃないがここに書けるようなことではないことを喋った記憶はある。でも、楽しか

もっとみる

音楽について(~10代編)

初めて意識的に音楽を聴いたのはいつのことだろうか。
多分小3の時、モーニング娘の曲を聴いたのが初めてだと思う。
他に、当時観ていたアニメ(犬夜叉、コナン、ヒカルの碁etc...)のOPやED、当時流行っていたj-pop(ZONEなど)を好んで聴いていた。

高学年になるとORANGERANGEが爆発的に流行った。
めちゃくちゃ好きだったわけではないが、小中の思い出のところどころにORANGERAN

もっとみる

はじめてみた。

なんで今更note?誰が読むねん!という声が聞こえてきそうですね。
昔はそれなりにあった表現欲が近年すっかり枯渇しているなーと思ったので、また文章を書く場を設けてみた次第です。
ゆるりと続けていけたらいいな。

次回から好きなもののこととか書いてくね。
いいね?とかしてくれたら嬉しいなァ

兎にも角にも、よろしくどうぞ𓂃◌𓈒𓐍