ノーザンライトボム

1978(s53)年生。 沖縄生まれ沖縄育ち 怖くて内地に行けない、小心者。 現在、…

ノーザンライトボム

1978(s53)年生。 沖縄生まれ沖縄育ち 怖くて内地に行けない、小心者。 現在、2児の母をやってます。 好きな事ばかりやっているので、主人に愛想尽かされないように、そろそろ家の片付けしなければ。

最近の記事

新一年生になって、そろそろ1週間

嫌なことがあったらしい。 クラスの子に 「『気持ち悪い』って言われた。嫌だった」 との事。私も瞬間湯沸器。 はぁ!💢ってなっちゃって。 『それは嫌だよ!先生に言った?』 「先生に言って良いの?」 『その為に先生いるんだから。嫌なことがあ ったら、言って良いんだよ』 『友達に話してみた?  母ちゃんから、先生に言おうか?  それとも手紙書く?』 「うん。書いて」 私は、怒りやら、悲しいやらで、熱くなっていました。その時ちょうど四年生になった息子がそばにいまして。 「た

    • 足が痛くて歩けない

      基本、草履の私。 この日は娘の入学式。 さすがに草履というわけにも いかないので、靴を履く。 学校までの行きは良かったけど… 帰り道。足が痛い。 ちょっとだけ、かかとが高くなっている靴のせいで、つま先に負担がかかったのか、足が痛い。 試しに靴を脱いで歩いてみる。 断然こっちの方が楽。 幸いと言うべきか、 ちょうど靴下に穴が空いていたので、 捨てやすい。 靴を脱ぎ、そのまま靴下で帰ることにした。 我が子は初めてのランドセルに、もらった大量の教科書と、お道具箱を詰め込んで

      • 草履でどこまでいけますか?

        普段の格好、半袖、半パン、草履 基本、コレ。 どこに行くのも、コレ。 冬はコレにジャンパーをはくぐらいかな? なので衣替えが無しでいけるかも。 今年の夏、地域のTシャツを作った。 自分用にも3枚。 インディゴブルーと、 蛍光イエロー、 蛍光ピンクで作ったので、後1枚。 蛍光オレンジで作ろうと思う。 運動会や、祭りなど迷子になりそうな時 『母ちゃん、今日はこの色だから、この色探しなさいよ』 って、子どもたちにはそう言ってる。 迷子対策だ。 友達には、 「それ、子どもにする

        • 国語と算数は、生活の基礎かも?

          子どものエプロンを製作中に思ったこと。 作業をしていると、国語と算数が大事だなのつくづく思う。エプロン作りに限らず、絵本バックとか、上履き入れとかって、学生時分の授業を真面目に受けてたら、もっとスムーズに作れたんじゃん? って思っちゃう。 国語って大事。 書いてある意味がわからないことには、進まない。 弁当入れの巾着を作ったら、1キロ弁当クラスの、大きな巾着に仕上がるし 上履き入れは、30センチサイズの靴が入りそうな、大きなものが出来上がり、その上履き入れは、今や絵本

        新一年生になって、そろそろ1週間

          勘違いも悪くない

          友達が、どうやらカフェなるものをオープンしたらしい。 とにかく行ってみたい。 連絡を取ると、こんな講座もやってるよ返事が。 日によっては講座を設け、その後ランチが食べれるみたい。もちろん講座だけでもよし、ランチだけ食べに来るもよし そして、その日の講座は、生理の話。 興味ある!2番目が女の子だし、まだ6歳だが、いつか来るその日に備えて、ちょっと聞いてみたい。 と言うことで、行ってきた。 アットホームな作りのお店 って言うか、家だね(笑) 家が、お店になってる感じ。 ん

          勘違いも悪くない

          とぅしぬゆーる

          今日はとぅしぬゆーる。大晦日です。 旧暦ですけどね。 「今日は空手休みたいなぁ」 って息子が言うから、道場の先生に 『とぅしぬゆーるなので休みます』 と、仏壇ごとを理由に、お休み よっし! ちょっと時間にゆとりができたぞと、 一息ついたのが間違い。 そのまま深い眠りへと落ちる(-_-)zzz 起きたら真夜中。 日付も変わってました (>_<) うちの子達は、夕飯食べたんだろうか? 昨日の夕飯が、お鍋だったので、 それにソバを入れて、 年越しそばにするって、 鍋をあった

          策略にハマる?8歳児。絶対大丈夫じゃないよね

          1月20日(土)夜38.5度 翌日21日(日)39.0度 あきらかに熱がある我が家の長男坊。 コレは病院案件かな? 自然治癒力を信じる私は、なるべく病院には近寄らないのだが、【流行り病かも?】と心配が付きまとう。学校や幼稚園を休まないといけないのかどうかの確認のため、受診 「病院へ行くかぁ。 うつるやつだったら困るし」 『病院へ行ったら何する? 喉とかに棒入れる?     鼻に入れる?』と長男 「溶連菌の検査のこと言ってる? だったら喉だけど… 何が悪さしてるかわからない

          策略にハマる?8歳児。絶対大丈夫じゃないよね

          19年前の私がそこにいます。

          『人に読まれても良い日記みたいなもんよ』 初めて【mixi】を教えてくれた時の 姉ちゃんの言葉。 私は沖縄にいて、姉ちゃんは東京の大学へ この距離感がよかったのか、 喧嘩も減り、仲良くなりました。 まぁ喧嘩しようにも遠すぎてね(笑) そこで、mixiで日記を書いて、 離れている姉ちゃんに近況報告。 姉ちゃんへの手紙のつもりで 書いていました。 2016年9月iPhone7の発売と同時に ガラケーから、iPhoneデビュー。 LINEが便利だなと思い始めたころ、 姉ちゃんへ

          19年前の私がそこにいます。

          むーちー作りと、むーちーびーさ

          旧の12月8日に、ムーチー を作って食べる。 その時期はとても冷え込み【ムーチー ビーサ】と言われますが、今年は暑かった。 今年は1月18日(木)がその日にあたり、 なんと24℃。夏ですか?急に夏ですか? ムーチー 作りながら、草ゼミが一斉に鳴き出し、セミの大合唱だと気づくのに時間がかかりました。何事かと思った。 【ムーチー 】ですが、嫁いだ先は、 自分たちで作る習慣があったので、 その時期は実家で、ムーチー 作り 義母さんと、私と子ども達で 月桃の葉で餅を包み、 お義父

          むーちー作りと、むーちーびーさ

          私がタバコをやめたわけ

          二十歳から始めた、鈑金塗装の仕事 それとともに発症した喘息。 どうやら、塗料などの溶剤が、 体に合わないみたいです(苦笑) うちの姉ちゃんは、小児喘息で 子どもの頃苦しそうに息をする 姉ちゃんのそばで 『代われるものなら、変わってあげたい』 そう呟いた母ちゃんの姿は 今でも覚えています。 姉ちゃんも、こんなに苦しかったのかぁって私も、実感しました。 喘息になってから お世話になった【中部協同病院】 私が発作が出て、病院へ行った日 『あっ。良かった。コレで揃った。 来ない

          私がタバコをやめたわけ

          恐怖の水筒

          今日から学校スタート 前日 「明日の準備した?」 『俺の水筒がない』 「いつから無いの?」 『分からん』 記憶をたどる。 24日の公民館での清掃活動の時は 持っていた。 27日の児童館の大掃除には 持って行ってない。 車の中かな? 「読谷に持って行った?」 『持って行ってない』 読谷の実家にも無ければ、 我が家にも無い。 公文に忘れたにしろ、 児童館に忘れたにしろ 名前が書いてあるから、 連絡が来そうなもんだが? なんか嫌な予感がする… 「もしかして、学校って事ないよね

          自信は後からついてくる

          自動車板金塗装の仕事をしていた頃、 店長が私にかけてくれた言葉。 板金塗装の仕事とは別に、 趣味でエアーブラシなどを使い、 絵を描く練習をしていた頃、 ガソリンのふたに、 【おさるのジョージ】を描いてくれと、 お客さんに頼まれた。 趣味でしか描いたことないし、 主にTシャツに描いていたので、 自信が無く、引き受けるかどうか 渋っていた私に、 店長がかけてくれた言葉 『自信は、後からついてくるんだよ。 とにかくやってみ』 私は自信が無く尻込みした際には、 必ずこの言葉と

          自信は後からついてくる

          公民館に泊まりたい

          学校がダメなら、 公民館に泊まりたい。 何か、楽しそうじゃん? ただ泊まりたい! だけでは、許可がおりそうもないので、 何か理由が欲しい。 ナイスタイミングで 【防災キャンプ】の情報を 従姉妹のお姉ちゃんから聞くことに。 コレはぜひ参加しなくては! という事で、家族で参加してみた。 防災キャンプについては、 いつか書くとして 疑似避難所体験は、 とてもためになりました。 コレをぜひ我が地元で出来ないか。 しかも、我が公民館は避難所となっている。 町内にはPTA支部長さん

          公民館に泊まりたい

          硫黄鳥島へ行ってみたい

          沖縄の久米島に、 鳥島と呼ばれる集落所がある。 なんでも硫黄鳥島の人たちが、移り住んだから鳥島と呼ばれている。 硫黄が取れたから硫黄鳥島。活火山の関係で島の人たちは、久米島へと移り住んだという。 じいちゃんと、ばあちゃんは鳥島の人で、七御嶽会だったかな?その会の人達で、硫黄鳥島に入ることが許される時に島へ行っていたらしい。 じいちゃんも、はぁちゃんも亡くなって、その長女である、私の母も気がつけば78歳 母ちゃんは、硫黄鳥島へ行ったことがそうだ。 私も一度は行ってみたい、硫

          硫黄鳥島へ行ってみたい

          死んでます。

          仕事をしていた頃、休みといえば、日曜日と、旧盆の最終日(ウークイ)こどもの日、勤労感謝の日と、正月の三日間。 31の大晦日まで仕事。 仕事と言っても午前中工場の大掃除をし、 午後から打ち上げなんですけどね。 その職場には13年間お世話になりまして、 13年間いるといつの間にか 頼られる存在になる。 頼られると頑張っちゃうじゃないですか。 連休なんて正月休みぐらいなもので。 正月休み、緊張の糸がプツンと切れるのか、大概風邪をひき、死んで過ごす(苦笑) 結婚し、仕事を辞め家庭

          沖縄には、ない気がする

          姉ちゃんに、文章書くのが好きなら、 「ノートって知ってる?」 と教えてもらったコチラの『note』の存在。 登録してみると、 【お題の中から五つ書いてみよう】 ってのがあったので、チャレンジしてみることにした。色々ある中から選んだのが #うちのお雑煮 沖縄に、お雑煮を食べる習慣って あるのだろうか? お雑煮って、内地の物じゃないかな? ウチの母ちゃんは、 内地のものが意外と好き。 沖縄そばより、内地の蕎麦。 沖縄の天ぷらより、衣の薄い天ぷら ソーミンイリチャーも、 ヒラヤー

          沖縄には、ない気がする