佐々木隆

いつの時代でも全ての人が65歳になるまで満足に生きることができる社会を

佐々木隆

いつの時代でも全ての人が65歳になるまで満足に生きることができる社会を

記事一覧

研究の「選択と集中」、コロナ対策、義務教育の古文・漢文、能登復興、これら全てに共通していることだが日本人は費用対効果を軽視し過ぎとしか言えない。
費用対効果を重視することのデメリットばかりに目が行ってメリットについては思考の外である。そして結果として増税などの負担が彼らに襲う。

佐々木隆
9時間前

https://x.com/kiya__na/status/1787609117236048159?s=46
これ「死ぬまで働く」のが当たり前であったのではなく、昔は働くのをやめてからの平均余命が短かったので結果的にそれが≒「死ぬまで働く」となっていることはありえる。
また、福祉元年前ではなく戦前は「死ぬまで働く」が当たり前であったとは思う。

佐々木隆
2日前

優秀な女性は子どもを産み育てることよりも外で働いた方が社会にとってはプラスに働くが、そのような女性こそ若い内に子どもを産んで子孫を残すべきであるので、その点に関してのジレンマが女性にはあると思われる。
優秀な女性には妊娠・出産だけしてもらって子育ては外部に任せるべきかもしれない。

佐々木隆
3日前

女性の自由と責任

このツイートが話題となっている。 そしてこのツイートに対してさまざまな批判や意見が引用リツイートされていた。 たとえば「具体的な方法は示さずに受けが良さそうな政…

佐々木隆
5日前
2

https://x.com/shimachan2023/status/1643043571833131011?s=46
小泉内閣の「新自由主義」政策によって何もかもがコストカットされ日本が貧しくなったというのが左翼の頭の中にある「失われた30年」のストーリーであるが、高齢者福祉をはじめとした社会保障は当時からむしろ増え続けているというのが事実である。

佐々木隆
5日前

選択的夫婦別姓についてだが、私は否定的である。自身の親が別姓であった場合、子どものアイデンティティに悪影響を与えかねない。同様に子どもの親が同性カップルであった場合にも悪影響を与えかねないので、同性カップルが子どもを持つことに対しても私は否定的である。同性婚自体には賛成であるが。

佐々木隆
6日前

https://x.com/mugichan_nu/status/1780909787540328610?s=46
風俗:サービスは全額自己負担、トラブル客は出禁、スカトロプレイ無し→高賃金
介護:サービスは少ない自己負担、トラブル客でも出禁にできない、スカトロプレイ有り→低賃金

若い女性は介護士になるぐらいなら風俗嬢になりなさい。

佐々木隆
8日前

https://x.com/jijibabauzeeeee/status/1784846798072500388?s=46
重要な指摘である。
ハラスメントに対しても高齢者福祉削減に対してもどちらに対しても反対するパヨクはこの指摘についてどのように答えるのであろうか。

佐々木隆
9日前
1

https://x.com/xu_bingbing_aka/status/1783693292770877677?s=46
高齢者と優生思想は関係がない。
この理屈が成立するのであれば未成年に選挙権がないことも優生思想となるであろう。優生保護法が改正されてからも未成年に選挙権が与えられていないことは合法であるのだから高齢者から選挙権を剥奪しても問題がない。

佐々木隆
9日前

「無能な人」には使える人よりも少ない量かつ単純なプラスになる仕事をやらせるべき

このようなリプライを見た。 「部下が無能なのはその部下に責任があるわけではなく、上司のマネジメントに責任がある」とのツイートに対して「相当に無能な部下であれば、…

佐々木隆
11日前

https://www.sankei.com/article/20240427-XEH3INMLMBKXJFKHJ2LHFXIK7M/
この問題の原因は障害者の面倒を見ないくせに好き勝手に綺麗事を宣うリムジンリベラルにもあるだろう。今後少子高齢化が進んでいくにつれてさらにこの問題は加速していくとは思う。

佐々木隆
11日前

https://x.com/bergamot/status/1783463853004820952?s=46
この指摘は的を射ている。
リフィル処方箋は患者にとってはメリットがあるが、医師にとっては基本的にはメリットがないのでマイナ保険証のように政府からの強制がなければ普及しないし、普及させるためにも政府からの強制は必要であろう。

佐々木隆
12日前

https://x.com/kiya__na/status/1782677473093980250
これたとえば「障害者は気持ち悪い」という意見に対して「差別をするな」という反論がなされ、その反論に賛同する人は大勢出てくるだろうが大半の人は本音では障害者とは関わりたくないと思っているという話だろう。建前のリベラル仕草は好ましくない。

佐々木隆
2週間前

https://x.com/mui_king/status/1782673148170862886?s=46
「地方には何もない」と言う人がいることに対して、その原因を地方が一部の人に地方の魅力を上手くアピールできていないという自責に求めるのではなく、地方の魅力を享受できない人が悪いという他責に走るから地方は衰退しているのではと思われる。

佐々木隆
2週間前

https://x.com/terrakei07/status/1782278106390385108?s=46
上野千鶴子は「家父長制」という男女対立を煽る言説を止めろと言われたら納得するのだろうか。絶対にしないであろう。世代間格差はあるのだから抑圧されている現役世代や将来世代が抑圧している高齢者に対して反発をすることは当然である。

佐々木隆
2週間前

https://x.com/kiya__na/status/1782375494190858579
マスクを権力者が強制的に外させるなと言う奴ほどマスクを権力者が強制的に着けさせてきたことを都合良く忘れてしまっている。
というよりも今でも接客業などでは多くの事業主が従業員にマスクを強制的に着けさせているではないか。

佐々木隆
2週間前

研究の「選択と集中」、コロナ対策、義務教育の古文・漢文、能登復興、これら全てに共通していることだが日本人は費用対効果を軽視し過ぎとしか言えない。
費用対効果を重視することのデメリットばかりに目が行ってメリットについては思考の外である。そして結果として増税などの負担が彼らに襲う。

https://x.com/kiya__na/status/1787609117236048159?s=46
これ「死ぬまで働く」のが当たり前であったのではなく、昔は働くのをやめてからの平均余命が短かったので結果的にそれが≒「死ぬまで働く」となっていることはありえる。
また、福祉元年前ではなく戦前は「死ぬまで働く」が当たり前であったとは思う。

優秀な女性は子どもを産み育てることよりも外で働いた方が社会にとってはプラスに働くが、そのような女性こそ若い内に子どもを産んで子孫を残すべきであるので、その点に関してのジレンマが女性にはあると思われる。
優秀な女性には妊娠・出産だけしてもらって子育ては外部に任せるべきかもしれない。

女性の自由と責任

このツイートが話題となっている。

そしてこのツイートに対してさまざまな批判や意見が引用リツイートされていた。

たとえば「具体的な方法は示さずに受けが良さそうな政策を掲げるな」という批判や

「上野千鶴子氏のような上級国民が自身の上級国民という特殊な立場を踏まえずに庶民の女性に対しても優雅な独身貴族生活を広めたツケがこのような政策に表れている」といった意見があった。

このような批判や意見も踏ま

もっとみる

https://x.com/shimachan2023/status/1643043571833131011?s=46
小泉内閣の「新自由主義」政策によって何もかもがコストカットされ日本が貧しくなったというのが左翼の頭の中にある「失われた30年」のストーリーであるが、高齢者福祉をはじめとした社会保障は当時からむしろ増え続けているというのが事実である。

選択的夫婦別姓についてだが、私は否定的である。自身の親が別姓であった場合、子どものアイデンティティに悪影響を与えかねない。同様に子どもの親が同性カップルであった場合にも悪影響を与えかねないので、同性カップルが子どもを持つことに対しても私は否定的である。同性婚自体には賛成であるが。

https://x.com/mugichan_nu/status/1780909787540328610?s=46
風俗:サービスは全額自己負担、トラブル客は出禁、スカトロプレイ無し→高賃金
介護:サービスは少ない自己負担、トラブル客でも出禁にできない、スカトロプレイ有り→低賃金

若い女性は介護士になるぐらいなら風俗嬢になりなさい。

https://x.com/jijibabauzeeeee/status/1784846798072500388?s=46
重要な指摘である。
ハラスメントに対しても高齢者福祉削減に対してもどちらに対しても反対するパヨクはこの指摘についてどのように答えるのであろうか。

https://x.com/xu_bingbing_aka/status/1783693292770877677?s=46
高齢者と優生思想は関係がない。
この理屈が成立するのであれば未成年に選挙権がないことも優生思想となるであろう。優生保護法が改正されてからも未成年に選挙権が与えられていないことは合法であるのだから高齢者から選挙権を剥奪しても問題がない。

「無能な人」には使える人よりも少ない量かつ単純なプラスになる仕事をやらせるべき

このようなリプライを見た。

「部下が無能なのはその部下に責任があるわけではなく、上司のマネジメントに責任がある」とのツイートに対して「相当に無能な部下であれば、その無能な部下を使えるようにするためにかかるマネジメントコストが無能な部下を使えるようにすることで得られる生産性と比較して割に合わない」との引用リツイートがなされ、その引用リツイートに対して「無能な部下に対しては仕事量を少なく単純化して、

もっとみる

https://www.sankei.com/article/20240427-XEH3INMLMBKXJFKHJ2LHFXIK7M/
この問題の原因は障害者の面倒を見ないくせに好き勝手に綺麗事を宣うリムジンリベラルにもあるだろう。今後少子高齢化が進んでいくにつれてさらにこの問題は加速していくとは思う。

https://x.com/bergamot/status/1783463853004820952?s=46
この指摘は的を射ている。
リフィル処方箋は患者にとってはメリットがあるが、医師にとっては基本的にはメリットがないのでマイナ保険証のように政府からの強制がなければ普及しないし、普及させるためにも政府からの強制は必要であろう。

https://x.com/kiya__na/status/1782677473093980250
これたとえば「障害者は気持ち悪い」という意見に対して「差別をするな」という反論がなされ、その反論に賛同する人は大勢出てくるだろうが大半の人は本音では障害者とは関わりたくないと思っているという話だろう。建前のリベラル仕草は好ましくない。

https://x.com/mui_king/status/1782673148170862886?s=46
「地方には何もない」と言う人がいることに対して、その原因を地方が一部の人に地方の魅力を上手くアピールできていないという自責に求めるのではなく、地方の魅力を享受できない人が悪いという他責に走るから地方は衰退しているのではと思われる。

https://x.com/terrakei07/status/1782278106390385108?s=46
上野千鶴子は「家父長制」という男女対立を煽る言説を止めろと言われたら納得するのだろうか。絶対にしないであろう。世代間格差はあるのだから抑圧されている現役世代や将来世代が抑圧している高齢者に対して反発をすることは当然である。

https://x.com/kiya__na/status/1782375494190858579
マスクを権力者が強制的に外させるなと言う奴ほどマスクを権力者が強制的に着けさせてきたことを都合良く忘れてしまっている。
というよりも今でも接客業などでは多くの事業主が従業員にマスクを強制的に着けさせているではないか。