薬剤師・ブロッコリー

薬剤師、ブロッコリーです。 薬剤師歴は18年になります。 現在、ほどよくブラックな法人…

薬剤師・ブロッコリー

薬剤師、ブロッコリーです。 薬剤師歴は18年になります。 現在、ほどよくブラックな法人の調剤薬局で管理薬剤師をしております。 同法人勤務は15年目を迎えようとしております。(2022年現在) 薬剤師をしていて、身に着いた知識、経験など、後世に伝えていきたいとnoteを始めました。

最近の記事

一人の患者さんで、調剤報酬総額1000万を先日初めて見ました!

    • 同じ会社の後輩ウサギからの質問

      在宅依頼が来るためにはどうすればいいのですか? 後輩:ブロさん、在宅無茶苦茶取ってますけど、どうしたらそんなにできるんですか?(依頼が来るんですか?) ブロ:ケアマネさん達と仲良くなって紹介してもらってるよ。 どこの事業所に居宅のケアマネさんがどれだけいるかとか知ってる? 後輩:全然分からないです。そんなの関係あるんですか? ブロ:それを知っているからと言って直接在宅には繋がらないよ。 これはあくまで副次的な知識だから、 いっぱいケアマネさんと付き合ってるうちに自然と

      • 反省文をChatGPTに書かせた結果…

         来ました!社長からの反省文を書け!の指示。  さすがに、嫌気がさしたので、「はーい!」と言ったものの、もう書きすぎて反省することも無いので、今回はChatGPTに下書きを考えてもらいました。  キーワードだけ入力し、とは言え、「自分勝手」や「自己中心的」や「他人を思いやる気持ちのなさ」など抽象的なキーワードを使って、「ブラック企業の社長に捧げる反省文を1200字程度で考えてください」と打ち込んだところ、社長を持ち上げる素晴らしい文が出来上がりました。本当に全く手直しせず、

        • ざいたくザイタク在宅

           一人薬剤師5年目・・・  どうもブロッコリーです。  先日、社長より、「新しい薬剤師を入れようと思うが、そいつが前の薬局では在宅を結構してました的なことを言ってたけど、結局、振られた仕事をする在宅だったみたいだから採るのやめたわ。」と、どうでもいい事後報告を受けました。  それだけ聞けば、勿体ないとも思えることでしたが、『在宅経験』をアピールするところ、確かに在宅は今や薬局薬剤師をするにあたり必要なスキルなのかな、とも思いました。  自身、在宅は現在5件、過去20名くらい

        一人の患者さんで、調剤報酬総額1000万を先日初めて見ました!

          分包機を使い倒せ!

           未だに外来服薬支援料Ⅱという名前に慣れないブロッコリーです。  皆さんの薬局に分包機はあると思いますが、どれだけの機能があることをご存知でしょうか?かく言う私も全部が全部、その分包機の機能を知っているわけではありませんが、グループ薬局で一番知っている!という自負はあります。  中でも知っておいて損は無いと思う機能が「レイアウター」です。おそらくどこの機械メーカーさんにもあると思います。  大手薬局さんの分包紙などを見ていると、まず思うのが「字が小さい」。 おじいちゃん、お

          処方権と調剤権

           先日、書いた記事を投稿後に見てあまりにひどい文章だったため閲覧数が少ないことにいいことに削除いたしました。 どうもブロッコリーです。  薬局あるあるだと思うのですが、患者さんやお客さんからしばしばこんなことを聞かれませんか? 『○○という薬を処方していただけないですか?』 『○○というお薬を調合してもらえませんか?』 前者は私は薬剤師ゆえ、処方権は持っていないので、「○○が欲しいのですね。処方箋はお持ちですか?」と伺います。処方箋があれば調剤、無ければ受診が基本です。後者

          在宅開始してから注意すること

           四葉のクローバーをすぐに見つけることができますが、世間一般に言われる「幸運」と言うものにはなかなか巡り合いません。「四葉のクローバーを見つけると幸せになる」は科学的根拠が薄い、薄過ぎる!  どうもブロッコリーです。  前回からの引き続き「居宅療養管理指導」についてです。    居宅療養管理を行うにあたって、一番大事なのは「計画書と報告書の作成」です。算定要件なので当たり前です。充実させたものを書く必要はありません。計画書に関しては、予定を、報告書に関しては事実を書くだけなの

          在宅開始してから注意すること

          居宅療養管理対象の患者さんをゲットするには?

           給料低迷、この度、車を手放すことにいたしました!  どうもブロッコリーです。  たまに同じ地域の薬剤師の方から、「在宅患者ってどうしたら見つけられるんですか?」と質問を受けます。 「え?マジで?」と内心思ってしまうのですが、一応丁寧に対応するようにはしています。以外にも自ら在宅患者をゲットしたことがない薬剤師さんが多いのかもしれないと思い、書いてみました。  まず、私の方針としてですが、介護認定を受けており、ケアマネージャーさんがしっかりと付いており、かつ他の介護サービス

          居宅療養管理対象の患者さんをゲットするには?

          「足し算」ではなく、「引き算」

           ついこの間行った疑義照会はGLP-1作動薬の注射剤とDPP-4阻害薬の併用の記載があった処方箋です。日本糖尿病学会からは「併用は行わない」よう記載があるそうです。Drのうっかりミスでした。 どうも、ブロッコリーです。  糖尿の患者さんや中性脂肪・コレステロールが高い患者さんに、「何食べたらいいの?」と聞かれることが多いです。医療関係者の方であれば誰しもご経験があるかと思います。  私以外の薬局薬剤師さん、Dr、看護師さんや栄養士さんなどはどのように返答されているのでしょう

          「足し算」ではなく、「引き算」

          薬剤師が始末書を書くコツ

          土曜日、日曜日は大体こっそり出勤して施設のお薬をチマチマと作ることがルーチンになっています、どうもブロッコリーです。別に休日出勤したいわけではなく、平日に施設の薬を作るほど暇がないのです。暇があるときは土日は出ません! さて、今日は始末書のお話。 自身の周りの薬剤師で、ここまでに始末書を書いた経験のある薬剤師は聞いたことがありません。どれくらい書いたかと言うと、ここ3年で10件以上( ^ω^)・・・ 不思議に思ってググると、始末書を書かせるのは退職に追い込むためだとか、要す

          薬剤師が始末書を書くコツ

          薬局薬剤師の戯(たわむ)れ

          薬局で長く働いていると、それなりに飽きてくると思います。ナカダルミとでもいうのでしょうか・・・薬剤師15年生、ブロッコリーです。 そんな、あなたにぜひ試してほしい遊びがあります。 「輪ゴムを利き手と逆の手で取り扱う!」です。 もちろんですが、業務へのプラスはほぼ無いので別にしなくていいのですが、これ、意外と刺激になっていいかもです。 7日もするとどちらの手でも輪ゴムで縛れるようになります。 ぜひぜひ、試してください。

          薬局薬剤師の戯(たわむ)れ

          一包化の薬の数を数える

          人員削減で毎日現場は火の車… どうもブロッコリーです。 薬剤師として働いて15年になります。6年制薬剤師が主流になりつつあることを体感して、それに自身の居場所に危機感も覚える今日この頃です。 今回は、どうでもいいけど、試してほしいことを紹介したいと思います。 その技術とは、「一包化の錠数の数え方」です。 「2,4,6,8…」と数えるのもいいですが、お勧めは 「3,6,9…」と数えるものです。 何がいいの??と思う方もおられると思いますが、まぁ聞いてください。ちなみのこの考え

          一包化の薬の数を数える

          現場で働いている薬剤師こそ営業を!

          元MRのブロッコリーです。 とは言え、もう20年近く前の話です。 今日は、「営業」のお話。 自ら顧客になり得そうな方の事業所や自宅に出向き、商品やサービスを売り込む・・・それが営業。 私自身、薬局の営業というと、いまいちピンと来なかったのですが、例えば、施設調剤の獲得なんかだと思います。 特老、老健、グループホームなどの調剤をうちでさせてください!というもの。また、ケアマネージャーたちに在宅患者の紹介を受けたりするのも、これ営業。 私は中小薬局なのでよく知りませんが、おそ

          現場で働いている薬剤師こそ営業を!

          在宅やろうぜ!

          現在、人口1万5千人くらいの地域で薬剤師をしておりますが、3年前にこちらに赴任したときには地域で在宅を行っている薬局はありませんでした。 じいちゃんばあちゃんばかりの地域にあって、在宅を行っていないのはいかがなものか?と思い、在宅を推進すべく活動を開始しました。 スムーズに在宅を始めるにあたり、まず行ったのが、ケアマネージャーさんへの訪問です。まあ、要はケアマネさんへの営業活動です。 居宅専門のケアマネージャーさんに薬局薬剤師が何をできるかを懇々と説明しました。もちろん

          患者を口説く

           どの仕事においてもコミュニケーションは必要だと思うんですよ。  どうも、ブロッコリーです。  色恋の話ではありませんが、それにも似たお話なのかもしれません。薬局に来ていただく患者を口説いてファンになってもらうことが、薬局の経営にも影響してくるのはこれからの時代、言うまでもありません。  じゃあその口説き方ですよ。 投薬時に唐突に  「家で血圧は計っていますか?」  「ヘモグロビンA1cは高くなっていませんか?」  「薬は余っていませんか?」 とか聞かれて、その質問をしてき

          ブラック企業の楽しむ

          ここ数カ月で薬剤師が3人辞めました。 どうも、ややブラック法人に勤めている薬剤師・ブロッコリーです。 うちの法人は、残業はほとんど無く、給料未払いなどはないので、その点は白色なのですが、『休みが取りにくい』ことと、『社長のパワハラ』の2点に関しては真っ黒です。パワハラに関しては、「あなたはノースの将軍様ですか?」と突っ込みたくなるくらいです。詳しい内容は割愛しますが、将軍様のやってることとおそらく同じ感じです。粛清やらなんやらかんやら・・・ 犬のようだった薬剤師たちも粛清し、

          ブラック企業の楽しむ