CHIKURA Shinsaku

すべての本棚を図書館にするサービスリブライズの開発者にして代表社員。公園での仕事をこよ…

CHIKURA Shinsaku

すべての本棚を図書館にするサービスリブライズの開発者にして代表社員。公園での仕事をこよなく愛する移動式プログラマー。スタートアップCTOから大学講師までと、守備範囲は広め。ご相談は https://note.com/chsh/message からどうぞ。

マガジン

  • 図書館はじめよう。

    • 6本

    2012年に作った小冊子のタイトルにあやかって、リブライズのブログを再開(?)したいと思います。Zineにして配りたい。

  • リブライズの説明書

    • 30本

    分からないことがあれば、コミュニティ掲示板もどうぞ! https://cafe.librize.com/

  • シェルマ開発・運営日誌

    • 2本

    すべての本棚を図書館にするサービスであるリブライズから、本に関わるすべての人に向けた新サービス、シェルマが登場します。このマガジンでは、シェルマの開発や運営に関する話題を中心にお届けします。

  • Pieces of Thoughts

  • 空動画日記

    窓の外にある空を見るのが大好き過ぎて、写真を撮るだけにとどまらず、動きを楽しみたくてタイムラプスを始めてみたらこれがすごくおもしろくてはまってしまった人の日記みたいなnoteです。 YouTubeにほぼデイリーぐらいで公開しています。よかったらチャンネル登録お願いします! https://www.youtube.com/channel/UCfHgjNGXXR9OHN3i11k2P0A

記事一覧

Railsではgood_jobを使うことが多いのだけど、cronを動かす時の例が、「特定のワーカーを1つ指定する」になっていて、これじゃあ使えんなあと調べてみたら、同じことを聞いている人がいて、実質的には大丈夫だった。
https://github.com/bensheldon/good_job/issues/743

Showcase.❤️開発日誌(2024/5/19)

Showcase.❤️の開発、週末は雑念がなくてたいへんよい進み具合でした。画像は手元のPC上での画面で、しかも本棚じゃなくて本で、さらに表紙でもなく中身だけど、テストだ…

2

Showcase.❤️についてイベントで話します

一つ前にポストしたシェア書店・シェア図書館の棚主さんに向けたサービスShowcase.❤️ですが、5/30 19時から東京青山で開催されるイベントでお話しすることになりました。…

2

シェア書店・シェア図書館にあるおもしろい「本棚」をアピールしたい人や見つけたい人のためのサービスを作っています

少し前から作ってきたShowcase.❤️というサービスのめっちゃアーリーなバージョンができました。これは、シェア書店やシェア図書館の棚主が、自分の棚をアピールして見つ…

11

血圧測定をBody CIと言い張ってみる

血圧が高いと医者に言われて、朝と晩に測るようになったのだけど、これはカッコよく言うと身体のCI、英語で言うとBody Continuous Integration なのであった。 エンジニア…

CHIKURA Shinsaku
2週間前

お知らせ: 5/3に本関係のイベントをやります

連休後半スタートの5/3、世田谷区にある100人の本屋さんで、実証実験と称したイベントをやります。新しいサービスのタネを思いついたので、それが個人の棚がある本屋さんと…

CHIKURA Shinsaku
3週間前

GitHub Codespacesをプログラミング教育で使う運用が定まらない

以前こんな記事を書いた。大学でプログラミングを教えるのにクラウドIDEを使えばパソコンごとの差を気にせず、同じ環境が提供できてよいという話だ。ツールとしてはReplit…

CHIKURA Shinsaku
3週間前
6

OrbStackのコンテナドメイン公開が便利という話

MacでDockerを動かすのにOrbStackを使っているのだけど、コンテナの中で立ち上げたサーバにhttps+ドメイン名でアクセスできる機能があって、複数のコンテナを立ち上げてお…

CHIKURA Shinsaku
1か月前

名もなき軽出版の話

今日は Startup weekend tokyo web3に行き、その後Code for Japan Summit 2023にも顔を出した。文学フリマなどの軽出版の盛り上がりの話はどちらで話してもまったく知られ…

CHIKURA Shinsaku
5か月前
3

JetBrainsのドキュメントツールWritersideを試す

DEVCLASSに、JetBrainsがWritersideという開発者向けドキュメントツールのプレビュー版をリリースしたという記事が出ていたので試してみた。 ぼくはRubyMineなどを使って…

CHIKURA Shinsaku
7か月前
6

10万坪のオフィスで自由に働く

ぼくのオフィスは10万坪、と、会う人には言っているのだが、もちろんアメリカにある有名IT企業ではない。練馬区にある光が丘公園のことだ。いやまあオフィスですらない。😀…

CHIKURA Shinsaku
7か月前
2

100人の本屋さんに行ってきました

PAX Coworkingで知り合った吉澤さんが、世田谷松陰神社前で運営している 100人の本屋さん という、本屋さん兼コワーキングスペースに行ってきました。 場所は本当に松陰神…

CHIKURA Shinsaku
7か月前
3

祝Rails20周年🎉その始まりを少しみてみる

Rails World - 2023のページをみていたら、今年はRailsが20歳になるのだという。ぼくが存在を知ったのは2005年ごろだったので、少し早いかなと思ったのだけど、ソースコー…

CHIKURA Shinsaku
7か月前
1

ソトワーキングではなぜアイデアが出やすいのか

公園のような場所で仕事をすることをぼくはソトワーキングと呼んでいる。ソトワーキングではアイデアが出やすかったりするのだけど、なぜそうなるのかという事象を説明する…

CHIKURA Shinsaku
7か月前
1

gistに載せた小さいプロダクト

6年ほど前に書いた、macOSのカラーパレットにロードできるカラースキーム定義ファイルにコメントがあった。Sonomaで動かないらしい。自分で試したところ問題なかったので、…

CHIKURA Shinsaku
7か月前
4

爽やかな朝を彩る鳥の声

暑さがどこかに行って涼しい言うよりはむしろ一気に秋の中ごろまで進んでしまった感のある朝。 窓を開けていると、ジャングルの中を再現した音声にあるような甲高い鳥の鳴…

CHIKURA Shinsaku
7か月前
1

Railsではgood_jobを使うことが多いのだけど、cronを動かす時の例が、「特定のワーカーを1つ指定する」になっていて、これじゃあ使えんなあと調べてみたら、同じことを聞いている人がいて、実質的には大丈夫だった。
https://github.com/bensheldon/good_job/issues/743

Showcase.❤️開発日誌(2024/5/19)

Showcase.❤️開発日誌(2024/5/19)

Showcase.❤️の開発、週末は雑念がなくてたいへんよい進み具合でした。画像は手元のPC上での画面で、しかも本棚じゃなくて本で、さらに表紙でもなく中身だけど、テストだからいいのです。解析結果も出してみたけど、表紙だったらほぼ合ってる感じ。今のところサービス内のオブジェクトは「本棚」「場所」「まとめページ」ぐらいなのですが、これに「本」とかを入れるとまた新しい扉が開きそう。

とはいえまずは1s

もっとみる
Showcase.❤️についてイベントで話します

Showcase.❤️についてイベントで話します

一つ前にポストしたシェア書店・シェア図書館の棚主さんに向けたサービスShowcase.❤️ですが、5/30 19時から東京青山で開催されるイベントでお話しすることになりました。参加費は2,000円ですが、棚主さんは無料です。

場所が東京の青山なので、関東圏の方でないと参加は難しいかもしれませんが、開発者である私とハイタッチできるレアな機会だとは思いますので、どうぞお越しください。ハイタッチには興

もっとみる
シェア書店・シェア図書館にあるおもしろい「本棚」をアピールしたい人や見つけたい人のためのサービスを作っています

シェア書店・シェア図書館にあるおもしろい「本棚」をアピールしたい人や見つけたい人のためのサービスを作っています

少し前から作ってきたShowcase.❤️というサービスのめっちゃアーリーなバージョンができました。これは、シェア書店やシェア図書館の棚主が、自分の棚をアピールして見つけてもらうのが難しいという問題を解決できればと思って作っているものです。

サイトはこちらです。 https://showcase.love/

シェア書店/シェア図書館とそこにある棚の名前などの情報を入力しておけば検索ができるデー

もっとみる
血圧測定をBody CIと言い張ってみる

血圧測定をBody CIと言い張ってみる

血圧が高いと医者に言われて、朝と晩に測るようになったのだけど、これはカッコよく言うと身体のCI、英語で言うとBody Continuous Integration なのであった。

エンジニアだったら自分の体の仕様ぐらい把握しておこうぜ、ということである。

使っているのはオムロンのこれ。

腕に巻く部分と測定装置が一体化していて、よくみる血圧計のチューブがない。色もブラックで医療製品のように見え

もっとみる
お知らせ: 5/3に本関係のイベントをやります

お知らせ: 5/3に本関係のイベントをやります

連休後半スタートの5/3、世田谷区にある100人の本屋さんで、実証実験と称したイベントをやります。新しいサービスのタネを思いついたので、それが個人の棚がある本屋さんと組み合わせるとおもしろくなるのかならないのか、みたいなのを確かめる会です。

オーナーの吉澤さんにアイデアを相談したところ、それイベントでやるべき!と背中を押していただいたので日程を調整して5/3 13:00から開催することにしました

もっとみる

GitHub Codespacesをプログラミング教育で使う運用が定まらない

以前こんな記事を書いた。大学でプログラミングを教えるのにクラウドIDEを使えばパソコンごとの差を気にせず、同じ環境が提供できてよいという話だ。ツールとしてはReplitを選択していた。

しかしその後、Replitは教育機関向けプランを廃止するというアナウンスを出し、2024年の8月末に完全に消去というアナウンスも届いた。消去に伴うデータエクスポートツールもあり、無料で使っているのが申し訳ないぐら

もっとみる
OrbStackのコンテナドメイン公開が便利という話

OrbStackのコンテナドメイン公開が便利という話

MacでDockerを動かすのにOrbStackを使っているのだけど、コンテナの中で立ち上げたサーバにhttps+ドメイン名でアクセスできる機能があって、複数のコンテナを立ち上げておいたときのport conflict問題もなくなり、幸せな日々が過ごせるようになりました。

https://docs.orbstack.dev/docker/domains

docker composeを使って立ち

もっとみる
名もなき軽出版の話

名もなき軽出版の話

今日は Startup weekend tokyo web3に行き、その後Code for Japan Summit 2023にも顔を出した。文学フリマなどの軽出版の盛り上がりの話はどちらで話してもまったく知られていなかったので、むしろこれはこれから広める余地がありまくりで、とてもよいことなのではないかと思った。

軽出版の話は、何となく、初期のコワーキングのムーブメントにも似ていて、面白がりな人

もっとみる
JetBrainsのドキュメントツールWritersideを試す

JetBrainsのドキュメントツールWritersideを試す

DEVCLASSに、JetBrainsがWritersideという開発者向けドキュメントツールのプレビュー版をリリースしたという記事が出ていたので試してみた。

ぼくはRubyMineなどを使っているので、JetBrains Toolboxからインストール。(画面はすでにインストール済みのもの)

アプリの見た目はいつものJetBrains IDE。
New Projectを選択すると、動画が埋め

もっとみる
10万坪のオフィスで自由に働く

10万坪のオフィスで自由に働く

ぼくのオフィスは10万坪、と、会う人には言っているのだが、もちろんアメリカにある有名IT企業ではない。練馬区にある光が丘公園のことだ。いやまあオフィスですらない。😀

公園には珍しく、机が多い。非常時の緊急避難先にもなっているようなので、そのために整備されているということもあるだろう。

しかしこれが仕事にはとてもよい。写真にあるのは一般的な机のタイプだが、公園の真ん中あたりの広場には、円形の石

もっとみる
100人の本屋さんに行ってきました

100人の本屋さんに行ってきました

PAX Coworkingで知り合った吉澤さんが、世田谷松陰神社前で運営している 100人の本屋さん という、本屋さん兼コワーキングスペースに行ってきました。

場所は本当に松陰神社駅からすぐ近くで、ファミリーマートの横にある階段を上がっていった二階にあります。ちょうどお昼時だったこともあり、向かいにあるお弁当屋さんでそれぞれランチを買い、スペースに戻って食べながら話をしました。

100個あると

もっとみる
祝Rails20周年🎉その始まりを少しみてみる

祝Rails20周年🎉その始まりを少しみてみる

Rails World - 2023のページをみていたら、今年はRailsが20歳になるのだという。ぼくが存在を知ったのは2005年ごろだったので、少し早いかなと思ったのだけど、ソースコードがあるのだから、その履歴を見ればすぐにわかるのではと思い見てみた。

GitHubをみるとこれが最初のコミットだった。2004年11月24日。
ただ、よく見ると、SVN(Subversion)のURLも書いてあ

もっとみる
ソトワーキングではなぜアイデアが出やすいのか

ソトワーキングではなぜアイデアが出やすいのか

公園のような場所で仕事をすることをぼくはソトワーキングと呼んでいる。ソトワーキングではアイデアが出やすかったりするのだけど、なぜそうなるのかという事象を説明するのに「外部から人間に入ってくる適切な量の刺激」からもたらされるという仮説を持っていて、たぶんこれでいろいろ説明できそうな気がしている。

例えば、外だと風の動きは刻一刻と変わり予測不能だが、これも強風とかでない限りは「適切な量の刺激」とみな

もっとみる
gistに載せた小さいプロダクト

gistに載せた小さいプロダクト

6年ほど前に書いた、macOSのカラーパレットにロードできるカラースキーム定義ファイルにコメントがあった。Sonomaで動かないらしい。自分で試したところ問題なかったので、エラーの状況がわかる情報を送ってくれと返した。サポート的なものでもコメントはうれしいものである。(数が少ないうちは😆)

自分でも作ったことを忘れていたぐらいで、しかもgistというメモ書き+αのページなのだけど、Starが少

もっとみる
爽やかな朝を彩る鳥の声

爽やかな朝を彩る鳥の声

暑さがどこかに行って涼しい言うよりはむしろ一気に秋の中ごろまで進んでしまった感のある朝。

窓を開けていると、ジャングルの中を再現した音声にあるような甲高い鳥の鳴き声が結構近くでずっとしていて、一匹二匹というよりもっと多く集まっている感じ。音声で鳥の種類を判別してくれるアプリがあって、それで調べてみると、「チャガシラヒメゴジュウカラ」「マツアメリカムシクイ」と出てきた。(実際には英語名) 姿はみて

もっとみる