マガジンのカバー画像

clione scrapbook

997
これは面白い、と思った他の方のnote記事をスクラップします。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

【完全版】ゴールデンカムイ聖地巡礼旅【開拓の村編】

【完全版】ゴールデンカムイ聖地巡礼旅【開拓の村編】

5/18 Wed 4泊5日北海道旅行2日目

ついに!金カムクラスタ垂涎の聖地、北海道開拓の村へ行って来ました!!ここは明治から昭和初期にかけて建築された北海道各地の建造物を移築復元・再現した野外博物館で、村内にある全52の建造物のうち、33もの建造物が作中に登場しています。ゴールデンカムイの世界観を肌で感じることができる、金カム民にとっての夢の国♪ネズミのキャラクターはいませんが、運がよければ明

もっとみる
中村敦夫氏の「統一協会」国会質問!

中村敦夫氏の「統一協会」国会質問!

1998年(平成10年)9月22日午前10時、第143回国会参議院法務委員会が開会された。そこで参議院議員・中村敦夫氏が「統一協会」について質問した議事録がある。この議事録を読むと驚かされるのは、今から24年も前に、現在大騒ぎになっている「統一協会」問題の本質が、ほとんどすべて網羅され追及されていることだ。

以下、議事録からの抜粋である。「統一協会」について調べ上げた中村氏が、被害者の立場に立っ

もっとみる
国家公務員を退職します

国家公務員を退職します

この度、国家公務員を退職することになりました。

驚かれた方も多いと思います。本業と写真活動を両立している姿に励まされてきたのに、と、少なからず残念な気持ちにさせてしまった方もいるかもしれません。

ここでは、国家公務員を目指す方や、趣味と仕事の両立に悩まれている方にとって少しでも参考になればという願いのもと、私が国家公務員を退職するに至った理由と、今後の写真活動について、文章を綴ることにします。

もっとみる
『ごんぎつね』なら昔から読めてなかったぞ

『ごんぎつね』なら昔から読めてなかったぞ

 この問題は、昔からある「境界知能」問題ですので、ひとくちに「『ごんぎつね』を読んで文脈が分からないのは日本の国語教育の危機だぞ」と煽られても「なるほどですね」としか思わないやつなんですよね。

 境界知能とは、知的障害とされるFSIQ70よりは上だが、一般的な学術理解が可能となるFSIQ85未満の子どもたちのことで、統計的に1.6%から2.0%ぐらいの子どもがここに入ります。よく「統計的に数字が

もっとみる
関係人口創出を支える物語と「ナラティブ」

関係人口創出を支える物語と「ナラティブ」

(扉画像は7月29日に行った講演の発表資料の表紙より)

6月の日経COMEMOへの寄稿で、関係人口創出に欠かせないのが「物語」であること、そしてそれはアニメ・小説・映画といったパッケージングされたコンテンツだけでなく、地域で共有されている「文脈」も含まれると書きました。

この文脈を表す良い表現がないかとその後、色々文献を漁っていたのですが「ナラティブ」がしっくり来ると考え、次のような図にまとめ

もっとみる
簡単に「○○さんを紹介してください」とか言う地雷人間とは距離をおいたほうがいい、3つの理由。

簡単に「○○さんを紹介してください」とか言う地雷人間とは距離をおいたほうがいい、3つの理由。

仕事をしている中で、簡単に「○○さんを紹介してください」とか言う人っているんですよね。 SNSでどの人同士がつながっているのが分かったりする時代でもあり、可視化されているからこそ、余計に「あのひと紹介してくれ」被害にあっている方が増加しているかと思います。

しかしながら、簡単に人を紹介してくれ、という人に限って根本的に人付き合いの基本というものを理解していない人が多数おり、私はそんな人に他人を

もっとみる
【論文レビュー】ホール自らが語るプロティアン・キャリアの回顧録!?:Hall(2004)

【論文レビュー】ホール自らが語るプロティアン・キャリアの回顧録!?:Hall(2004)

日本のビジネスパーソンにとって有名なキャリアに関する概念の一つにプロティアン・キャリアがあります。1976年に提唱されたものなので少々年月が経っているのですが、提唱者であるダグラス・ホール自身がその後の調査や概念の受容について回顧的に述べている論文があります。先日の中原研で紹介した内容の一部について、ざっくり書いてみます。

被引用数が非常に多い論文でありながら、論文にしてはとても珍しい散文的なス

もっとみる
【読書メモ】プロティアン・キャリア入門:『プロティアン 70歳まで第一線で働き続ける最強のキャリア資本術』(田中研之輔著)

【読書メモ】プロティアン・キャリア入門:『プロティアン 70歳まで第一線で働き続ける最強のキャリア資本術』(田中研之輔著)

人生100年時代という言葉が広まる中で、キャリアを主体的にすすめる役割は個人が担うものであり組織に委ねるものではない、という考え方が企業やメディアで発信される機会が多くなってきました。この考え方の背景にあるキャリアの捉え方の一つとしてD・T・ホールのプロティアン・キャリア(Protean Career)があり、著者の他の書籍・論文・講演等によって見聞きした方も多いでしょう。本書の第1章は、プロティ

もっとみる
東京の水はどうやって飲めるようになってるのか?

東京の水はどうやって飲めるようになってるのか?

先日、東京都の持っている巨大な水源林にいってきた。
デジタル技術も都市を支えるインフラの一つになりたい。その際、水道局、下水道局、港湾局、交通局などの既存の都市インフラの先輩部局の在り方が参考になるのではと思いインフラ系部門の現場に時間をみては行って話をきいてる。
これが毎回、滅法、面白い。今回は水道局の奥多摩から山梨県甲州市にかかる水源林に行ってきた。以前に行った金町浄水場と併せて都市インフラの

もっとみる
図書館であきらめかけていたら司書さんに声を掛けてもらった話。

図書館であきらめかけていたら司書さんに声を掛けてもらった話。

Twitterでこのエピソードを書いたところ、たくさんの方に興味を持って頂けたようなので少しだけ詳しく書いておこうと思います。

僕はその日、千葉県の柏市に仕事で行っていました。「ショッピングモールに置いてあるピアノを弾いて頂けませんか」という依頼のためだったのですが、レンタカーでドライブがてら行くのも良いかなぁと思って、そのお仕事をお請けしたわけです。ここのところずっと閉じこもっていたので良い気

もっとみる
宗教と政治の持ちつ持たれつ

宗教と政治の持ちつ持たれつ

 いわゆる「身体検査」の項目の一つに宗教関係があります。

 なぜこれを重視するのかというといくつか経緯がありまして、良くあるのは (1) 秘書に宗教関係者を送り込まれる(安くまじめに働く人を派遣してもらえるので戦力になり、カネをごまかす心配が少ない)、(2) 確実な票田になり、選挙時にボランティア名目の運動員を融通してくれる、 (3) (政治家によっては)銀座など歓楽街で遊ぶよりも口の堅いしっか

もっとみる
ともしび日記 7月5日

ともしび日記 7月5日

30日で「百葉子の着物図案」が無事終了した。

着物の図案、と言うニッチな内容の展示にもかかわらず沢山の方においでいただいてとてもありがたかった。
29日には告知して在廊したのでこれまた沢山の方においでいただいた。
満席で入れなかった方には大変申し訳ない。

なんだか奥の席に収まってしまったせいかなかなか
立ち上がることもなくひとつところに座って

みなさまの方に席においでいただくことになったけれ

もっとみる
【先行研究】キャリア・アダプタビリティの結果変数(4)職務内容プラトー

【先行研究】キャリア・アダプタビリティの結果変数(4)職務内容プラトー

長く働いていると、時に停滞感を感じることもあります(少なくとも、私にはあります)。これを心理学的にはプラトー(plateau)と呼び、キャリア・アダプタビリティが職務内容プラトー(job content plateau)にネガティヴに影響する(例:キャリア・アダプタビリティが高いと職務内容プラトーが低くなる)ことが明らかになっています。

プラトーとは何か私たちが働いていて停滞感を感じる際にはいく

もっとみる
ウクライナからの怪しいメールがEmotetだったと特定するまでのお話

ウクライナからの怪しいメールがEmotetだったと特定するまでのお話

 合同会社デジタル鑑識研究所の中村です。
「怪しいメールが届いたんだけど」

 1年の後半に突入したばかりの7月1日にお客様からこんな相談が寄せられました。
 この内容だけでも「Emotetだろうなあ」と推測がついてしまいます。
 とはいうものの、調べもしないで断言してしまうのは「鑑識」と銘打っている会社の代表としていかがなものかと思い、送られてきたメールを調査してみることにしました。
 今回の調

もっとみる