心と音の便り

心と音にまつわる諸々を書き留めていこうと思います。

心と音の便り

心と音にまつわる諸々を書き留めていこうと思います。

マガジン

記事一覧

お久しぶりです。

随分、間が空いてしまいました。 慣れない仕事や、歌の不調で、なかなか記事を書くことができませんでした。 …というよりは、すっかり忘れていました。。。 新しい仕事に…

1

音楽と発達支援

最近のお仕事で思うこと…。 音楽のいろいろな要素や、音楽を学んでいく過程は、発達支援に繋がっていると実感しています。3〜5歳児さん、特に5歳児さんにお勧めです。…

2

心を開く?

仕事が急に忙しくなり、すっかり投稿が滞っていました。 春から夏にかけて、書き溜めていた記事を、少しずつ公開していこうと思います。 これは7月の記事。今日は10月12日…

タイミングが上手く合わないAちゃん

幼稚園のお遊戯や、音楽の時間に、みんなと一緒のタイミングで動いたり、手拍子や楽器の音をみんなと一緒のタイミングで出せない、集団行動では、いつもワンテンポ遅れて動…

1

自信や自己肯定感の源

自信のない人や自己肯定感の低い人には、共通点があります。 どこかの記事にも書いてて、そうそう、なるほど…読み進めました。 その共通点とは、、、 褒められた経験がな…

16

最近読んだ本

ビジネス書なので、関係ないかな…と思いつつ、書評が良かったので読んでみたら、なるほど!納得!!の連続でした。 人間関係、仕事、人生の意味(?少し大袈裟かな?)に…

2

失敗した時の対処法

「失敗しても絶対にネガティブには振れません。即座に『じゃあ、どうすればうまくいくだろうか?』とワクワクしながら考え始めるのです。」 長い間、下書きに入れたままで…

1

主体性の回復

歌の悩み、声の悩み、自己肯定感や自信やら、自分の心の悩みが、このところ少しずつ解消していく中で、そして、心理士としての仕事をしている中で、感じ、思うこと。。。 …

1

嫉妬に関して見つけた記事

あー、わかるわかる。私もほんのちょっと前までそうだった〜苦笑、と思いながら読んだ記事。 人と比べて、自分はダメだなあと落ち込んで、自分を責めて…思考停止してしま…

1

ネガティブな考えの修正方法

ネガティブな考えをやめよう、やめよう…としても、なかなかやめられない。 ネガティブな考えを、ポジティブに変えよう、変えようとしても、なかなか変えられない。 どう…

3

フィルターを変えてみる

「セルフイメージを変える」という記事を以前書きました。 その後、タイムリーにやってきたYouTubeさんのお勧め動画。 セルフイメージを変えるのは難しかったり、急にはど…

1

気持ちと行動

スクールカウンセラーのお仕事の中で、先生方にちょくちょくアドバイスさせていただいたり、子育て中の保護者の方に話させていただくのが、気持ちと行動を切り離して考えて…

3

自分のこと好き?

自分のこと好き?と聞かれると、正直なところ、No。。。な私なのですが…。 なんで?? 理由を聞かれると、いっぱいコンプレックスや、自分の対するネガティヴワードが出…

セルフイメージを上げる

今、私のテーマは、セルフイメージを上げること。 そうなんです。私、セルフイメージが低い。とても。。。。 低いと気付けたのは転機かもしれません。 セルフイメージを上…

4

花咲爺さん

普段なら、きっと手に取らない本なんですが、Amazonさんが、何度も何度も何度も…お勧めしてくれて、、じゃあ、とお安い中古で購入。 これが、とってもとってもよかった!…

1

憧れのヒーロー大作戦

子育てママに、時々するアドバイスです。 お子さんが困った行動をしてしまう時。(この困った行動も、いろんな視点があって、こどもさん自身が困っているのか、保護者が困…

お久しぶりです。

お久しぶりです。

随分、間が空いてしまいました。
慣れない仕事や、歌の不調で、なかなか記事を書くことができませんでした。
…というよりは、すっかり忘れていました。。。

新しい仕事にも慣れ、少し落ち着いたこと。時間もすこしできたこと。喉の調子も、よくなりつつあるような気がするので…この、不調の時期にいろいろ調べまくって、本も読みまくって、いろんなことを試したこと、その中で、自分に合って、好転の一助になってくれたもの

もっとみる

音楽と発達支援

最近のお仕事で思うこと…。

音楽のいろいろな要素や、音楽を学んでいく過程は、発達支援に繋がっていると実感しています。3〜5歳児さん、特に5歳児さんにお勧めです。

例えば、幼児向けの音楽ワーク。目的は、音符〜楽譜が読めるようになったり、音感を養ったりすることなのですが、その過程で、音符を書くのために練習する色塗りや、直線や波線、円を描くワークは、そのまま小学校に入学前後の、ひらがなの学習につなが

もっとみる
心を開く?

心を開く?

仕事が急に忙しくなり、すっかり投稿が滞っていました。
春から夏にかけて、書き溜めていた記事を、少しずつ公開していこうと思います。
これは7月の記事。今日は10月12日。笑

今日は、なんだか愚痴っぽい。。。
心を開いていない…と私のことを批判する人がいるけれど、心を開けないのは、性格の問題もあるけれど、関係性の問題も大きいと思う。

暖かな太陽の日差しがポカポカと射せば、旅人が重いコートを脱ぐよう

もっとみる
タイミングが上手く合わないAちゃん

タイミングが上手く合わないAちゃん

幼稚園のお遊戯や、音楽の時間に、みんなと一緒のタイミングで動いたり、手拍子や楽器の音をみんなと一緒のタイミングで出せない、集団行動では、いつもワンテンポ遅れて動いているのが、お母さまの悩みでした。

音楽療法と心理療法をミックスして、Aちゃんが興味を持ったピアノのお稽古でタイミングの練習をしました。幼稚園では、先生の合図で、自主的に動く、音を出しますが、音楽療法やピアノレッスン、音楽教室等では、個

もっとみる
自信や自己肯定感の源

自信や自己肯定感の源

自信のない人や自己肯定感の低い人には、共通点があります。
どこかの記事にも書いてて、そうそう、なるほど…読み進めました。

その共通点とは、、、
褒められた経験がないこと。

この「褒められた経験がない」と言うのは、なかなかに複雑で、、、、
本当に、褒められたことがない人もいれば、実際は褒められているのに、タイミングや心の動きの波が合わず、褒められたこととして、受け止められていない場合も含まれます

もっとみる
最近読んだ本

最近読んだ本

ビジネス書なので、関係ないかな…と思いつつ、書評が良かったので読んでみたら、なるほど!納得!!の連続でした。

人間関係、仕事、人生の意味(?少し大袈裟かな?)に悩む人は、是非、読んでみてください。

失敗した時の対処法

失敗した時の対処法

「失敗しても絶対にネガティブには振れません。即座に『じゃあ、どうすればうまくいくだろうか?』とワクワクしながら考え始めるのです。」

長い間、下書きに入れたままで、どこからの引用か忘れてしまいました。

私にはこれが足りないな。。。失敗したり、うまくいかないと、落ち込んで、自分を責めるスイッチが入ってしまいます。少しずつ、ワクワクに切り替えられると良いなぁ…。

主体性の回復

主体性の回復

歌の悩み、声の悩み、自己肯定感や自信やら、自分の心の悩みが、このところ少しずつ解消していく中で、そして、心理士としての仕事をしている中で、感じ、思うこと。。。

私自身の悩みが解消していく過程については、実は長い長い文章を書き溜めてはいるのだけれど、今は、まだ出すべき時期ではないのかも知れないと思い、眺めては書き直し、下書きに保存し…と繰り返しています。笑

そして、今、行き着いているところは、今

もっとみる
嫉妬に関して見つけた記事

嫉妬に関して見つけた記事

あー、わかるわかる。私もほんのちょっと前までそうだった〜苦笑、と思いながら読んだ記事。
人と比べて、自分はダメだなあと落ち込んで、自分を責めて…思考停止してしまっていました。。。私がいろんな本を読んだり、情報を集める中で、自分自身が落ち着いて行ったプロセスとほぼ同じ。わかりやすくまとめられていて、嬉しいです。

嫉妬ではないけど、人と比べてしまうことについて。

結局は、自分は自分の装備で生きてい

もっとみる
ネガティブな考えの修正方法

ネガティブな考えの修正方法

ネガティブな考えをやめよう、やめよう…としても、なかなかやめられない。
ネガティブな考えを、ポジティブに変えよう、変えようとしても、なかなか変えられない。

どうしたら良いのかな〜?と自分に人体実験?していたら、ちょうどこの記事に出会いました。

“憎しみ苦しみ、失敗…そういった悪い想像をしてしまったら、その都度「噓うそ、今のはなし!」と打ち消すのだ。これを習慣化することで、必ずそういった思考パタ

もっとみる
フィルターを変えてみる

フィルターを変えてみる

「セルフイメージを変える」という記事を以前書きました。
その後、タイムリーにやってきたYouTubeさんのお勧め動画。

セルフイメージを変えるのは難しかったり、急にはどうして良いかわからなかったりします。なので、その前にフィルターを変えてみる。

なるほどなー。。。。

というわけで、自分で人体実験(?笑)やってみます。

気持ちと行動

気持ちと行動

スクールカウンセラーのお仕事の中で、先生方にちょくちょくアドバイスさせていただいたり、子育て中の保護者の方に話させていただくのが、気持ちと行動を切り離して考えてみることです。
気持ちは十分に受け止めた上で、よくない行動、危険な行動は断固止めることも、時には必要です。

例えば、「いや!いや!」といろんなことを拒む子どもに、無理矢理行動させたり、逆に、こどもの気持ちを尊重しているように見えるけど、実

もっとみる
自分のこと好き?

自分のこと好き?

自分のこと好き?と聞かれると、正直なところ、No。。。な私なのですが…。

なんで??

理由を聞かれると、いっぱいコンプレックスや、自分の対するネガティヴワードが出てきます。苦笑

しかしだな…息子のことを考えると…。もちろん、ここはなぁ…な部分もある子だけど、だからこそ愛おしくて、愛らしくて…。存在そのものを受けて入れています。愛。ほんと、愛しかない。

もしかしたら、母も私のことを、同じよう

もっとみる
セルフイメージを上げる

セルフイメージを上げる

今、私のテーマは、セルフイメージを上げること。

そうなんです。私、セルフイメージが低い。とても。。。。
低いと気付けたのは転機かもしれません。
セルフイメージを上げるとか何とか言われたり、話題になったりしても、いやはや、私なんて、何にもないのに、セルフイメージ上がる理由や根拠がない!と。
ますますドツボ。穴にめり込んで行ってました。汗

こないだ、花咲爺さんの本の紹介をしてから、こうちゃんのメル

もっとみる
花咲爺さん

花咲爺さん

普段なら、きっと手に取らない本なんですが、Amazonさんが、何度も何度も何度も…お勧めしてくれて、、じゃあ、とお安い中古で購入。

これが、とってもとってもよかった!

単純に読み物として面白いし、著者のこうちゃん(本の中で、こう呼ばれています)の素直で正直な文章にとても好感が持てます。

そして、花咲か爺さんからの教え。

ニコニコと、自分の持てるものを生かして、シェアして生きる。
徳を積む。

もっとみる
憧れのヒーロー大作戦

憧れのヒーロー大作戦

子育てママに、時々するアドバイスです。

お子さんが困った行動をしてしまう時。(この困った行動も、いろんな視点があって、こどもさん自身が困っているのか、保護者が困っているのか、それとも、保護者が時間に追われて焦っているだけだったり、保護者が周りの目を気にして困っていたり…。また別の記事が書けそうです…)

お子さんが大好きな憧れのヒーローを登場させてみましょう。幼少のお子さんに適しています。

もっとみる