やまだい@マーケター

MoneyFowardのデジタルマーケター / 元ipsum inc.(取締役 &am…

やまだい@マーケター

MoneyFowardのデジタルマーケター / 元ipsum inc.(取締役 & 共同創業者)/ 元Onestar / 起業やマーケティングについて / 内向型HSP / LIVE配信すき

マガジン

  • マーケティングを学ぶ

    マーケティングに関する学習マガジンです。勉強した内容のおすそ分け。

記事一覧

2023年版 「やまだい解体新書」。弱さを認め、弱いまま少しずつ強くなる。

はじめに 僕のモットーは「等身大の自分であること」。 自分の強い部分も弱い部分もどっちも肯定する。ありのままで自分であるということをすごく大事にしている。誰にで…

弱みとの向き合い方

弱みとの向き合い方 みんな、大小あれど「弱み」を持っていると思う。そんで「弱みは隠すべきか否か」というのが最近の思考テーマ。これまで「これが僕です!」って自分の…

半期の振り返り

うつ病(躁鬱)になって、社会から一度ドロップアウトしたのが、2019年の秋頃のこと。ベッドから全く起き上がれず、半年で10キロ体重も落ち、地獄のような生活をしていた。…

ピントの合わせ方の上手さは、マーケターにとって必要な要素だと思う。

マーケティングとは何か?とかそういう定義問題は一旦おいておいて、日々、マーケティングに携わっている者として「どうやったらマーケターとして市場価値が高められるかな…

2021年版 「やまだい解体新書」。弱さを曝け出してもそれでも側にいてくれる人を大事にしたい。

はじめに僕のモットーは「等身大の自分であること」。 自分の長所も短所もどっちも肯定する。ありのままで自分であるということをすごく大事にしている。誰にでもいい顔す…

完全ゼロからLP制作…全然進んでないけどわかってきたことを書いてみる。

はじめにやまだいです。 本職はデジタルマーケターです。 とはいえ、キャリアの大半はデジタルの広告代理店で過ごしており、スキルセットには偏りがあります。戦略設計、…

ノンエンジニアのマーケターがエンジニアを目指す?(メモ要素強め)

自分のスキルセットを拡張したいと思った。僕はこれまでデジタルマーケティングという領域でキャリアを歩んできたが「戦略設計」や「広告制作」「広告運用」といった職務が…

#02 ゆるキャン -シェフの召喚で料理偏差値が上がった神回-

2/27~2/28でキャンプに行ってました。今回は4人で。ソロキャンならぬグルキャンというところでしょうか。料理の得意なメンバーが参加してくれて、キャンプ飯のクオリティ…

#01 ゆるっとデイキャンプ🔥

先日、仲の良い友人2人と僕の計3人でデイキャンプに行ってきました。夏場にワイワイとやるBBQと違って「焚き火」をメインにしたキャンプ。本当は夜に焚き火をしたほうが…

無職になりましたよっ…と

こんにちは。やまだいです。 久しぶりのnoteです。 2018年の末にipsum inc.を創業してから丸2年が経過しましたが、状況がかなり変わりましたので、各方面へのご報告も兼ね…

とりあえず、LPを作ってみる

2020/10/12 市場価値についてまじまじと考えている。 前々からプログラミングができるようになりたいと思っていた。 正確に言うと、プログラムを組めるようにもなりたい…

HSP(Highly Sensitive Person)は主観的幸福感が低いのか?

感情心理学を調べている中で、 J-STAGE※に気になる論文があったので読んでみた。 その論文のタイトルはこれ。 (Highly Sensitive Person)は主観的幸福感が低いのか? …

EC×LIVEの波は日本にもきっと来る。

------------------------------------------------ ※勢いで書いたnoteです。そんなに深く考えず読んでください ※結論だけいうと「Pocochaすげー!LIVEコマースを可能に…

「幸せ」は追い求めるものではなく「気づく」ものなのかもしれない。

幸せはどこにあるのだろうか?僕は普段からよく思考する。 ここ数年ずっと考えているテーマがある。 それは「幸せ」についてだ。 「幸せ」ってなんだろうか。 ありふれた…

noteを書きたいけど、何書こう。

うーん。 なんかとてつもなくnoteを書きたい気分なんだ。 でも、書きたい気分なだけであって、 肝心の「何を書くか」がない。 とりあえず、かわいい猫のサムネだけ選んだ…

「社外同期」って素晴らしい

先日、#平成5ネンカイ という、 平成5年4月1日〜平成6年3月31日までの同学年が集うイベントに参加してきた。結論、控えめに言っても最高すぎる時間だった。もし、このnote…

2023年版 「やまだい解体新書」。弱さを認め、弱いまま少しずつ強くなる。

2023年版 「やまだい解体新書」。弱さを認め、弱いまま少しずつ強くなる。

はじめに

僕のモットーは「等身大の自分であること」。
自分の強い部分も弱い部分もどっちも肯定する。ありのままで自分であるということをすごく大事にしている。誰にでもいい顔することはできるけど、僕にとっては心理的な負担がでかすぎる。だから誰にでも好かれようとするのはやめることにした。結構ドライな判断だけどこれやることで人間関係のストレスが激減した。

なんで、このnoteを書いているかというと「やま

もっとみる
弱みとの向き合い方

弱みとの向き合い方

弱みとの向き合い方

みんな、大小あれど「弱み」を持っていると思う。そんで「弱みは隠すべきか否か」というのが最近の思考テーマ。これまで「これが僕です!」って自分の弱みも強みも全部さらけ出すのが自分のスタイルだったのだがこれでいいのかな?って再考中。(みんなは自分の弱い部分とどう向き合って、どう表現しているのだろうか。結構気になるところである。)

人間関係におけるストレスを軽減するには、弱みをさら

もっとみる
半期の振り返り

半期の振り返り

うつ病(躁鬱)になって、社会から一度ドロップアウトしたのが、2019年の秋頃のこと。ベッドから全く起き上がれず、半年で10キロ体重も落ち、地獄のような生活をしていた。「精神疾患ってここまで怖い病気なのか」と自らがなって痛感した。そこから1年半。ようやく体調が回復してきて(大量の薬を服薬しながらも)社会に戻ることができた。そこからさらに半年が経過したので、振り返りをしたいと思う。

01.マネーフォ

もっとみる
ピントの合わせ方の上手さは、マーケターにとって必要な要素だと思う。

ピントの合わせ方の上手さは、マーケターにとって必要な要素だと思う。

マーケティングとは何か?とかそういう定義問題は一旦おいておいて、日々、マーケティングに携わっている者として「どうやったらマーケターとして市場価値が高められるかな」と考えながら書いている。同じように市場価値高めたいと思っている人の参考にでもなってくれたら嬉しい。

ここでいうピントとは?Perspective(パースペクティブ=遠近感)のことである。簡単にいうと「今、仕事のどの部分を見ているか」とい

もっとみる
2021年版 「やまだい解体新書」。弱さを曝け出してもそれでも側にいてくれる人を大事にしたい。

2021年版 「やまだい解体新書」。弱さを曝け出してもそれでも側にいてくれる人を大事にしたい。

はじめに僕のモットーは「等身大の自分であること」。
自分の長所も短所もどっちも肯定する。ありのままで自分であるということをすごく大事にしている。誰にでもいい顔することはできるけど、僕にとっては心理的な負担がでかすぎる。だから誰にでも好かれようとするのはやめることにした。結構勇気いることだけれども。

メンタルを壊して、ここ数年はほんっっっっっとにしんどい時間だった。本当に。周りにもたくさん迷惑をか

もっとみる
完全ゼロからLP制作…全然進んでないけどわかってきたことを書いてみる。

完全ゼロからLP制作…全然進んでないけどわかってきたことを書いてみる。

はじめにやまだいです。
本職はデジタルマーケターです。

とはいえ、キャリアの大半はデジタルの広告代理店で過ごしており、スキルセットには偏りがあります。戦略設計、メディア選定、クリエイティブのディレクション、広告運用とかはできる(といっていいのかわからないけどできると思っている)んですが、自分でLPを作った経験がゼロでした。

分業化されている会社に属している分にはそれでいいのかもしれないですが、

もっとみる
ノンエンジニアのマーケターがエンジニアを目指す?(メモ要素強め)

ノンエンジニアのマーケターがエンジニアを目指す?(メモ要素強め)

自分のスキルセットを拡張したいと思った。僕はこれまでデジタルマーケティングという領域でキャリアを歩んできたが「戦略設計」や「広告制作」「広告運用」といった職務がメインで「デザイン」「エンジニアリング」という実際に何かを作るという仕事はあまりしてこなかった。

多分、たくさんお金を持っている人は人を雇うという解決法でいいと思うけど、僕は持たざるものだから自分でスキルを拡張してできることの幅を広げない

もっとみる
#02 ゆるキャン -シェフの召喚で料理偏差値が上がった神回-

#02 ゆるキャン -シェフの召喚で料理偏差値が上がった神回-

2/27~2/28でキャンプに行ってました。今回は4人で。ソロキャンならぬグルキャンというところでしょうか。料理の得意なメンバーが参加してくれて、キャンプ飯のクオリティがえぐいくらいに上がって「すげぇな」と唸りました。さて、今回は特に神回だったのでその記録です。

自然に触れることでリラックスをする

自然に帰れるという「非日常感」。これを味わえるのがいいですね。キャンプは。仕事に邁進する日々を過

もっとみる
#01 ゆるっとデイキャンプ🔥

#01 ゆるっとデイキャンプ🔥

先日、仲の良い友人2人と僕の計3人でデイキャンプに行ってきました。夏場にワイワイとやるBBQと違って「焚き火」をメインにしたキャンプ。本当は夜に焚き火をしたほうが映るんですけど、今回はデイキャンプをしてきました。それでも最高にリラックスできて楽しかったので…その魅力を…!広めたい…!

「火」を囲むということ”もしかしたら、火と向き合うことで、人は自然というか、ありのままの存在に戻れるのかもしれな

もっとみる

無職になりましたよっ…と

こんにちは。やまだいです。
久しぶりのnoteです。

2018年の末にipsum inc.を創業してから丸2年が経過しましたが、状況がかなり変わりましたので、各方面へのご報告も兼ねてnoteを書いています。

結論:創業した会社を退職しました結論から言いますと、ipsum(イプサム)を退職しました。
近しい人には伝えていましたが、1年前にメンタルを完全に壊し、全く動けなくなってしまいました。(詳

もっとみる
とりあえず、LPを作ってみる

とりあえず、LPを作ってみる

2020/10/12

市場価値についてまじまじと考えている。
前々からプログラミングができるようになりたいと思っていた。

正確に言うと、プログラムを組めるようにもなりたいが、まずはフロントエンドにまつわるスキルを習得したいなと思った。これまでデジタルマーケティングという世界で生きてきて、マーケティングという概念から、WEB広告運用、クリエティブディレクションとかはしてきたが、実際に自分の手を動

もっとみる

HSP(Highly Sensitive Person)は主観的幸福感が低いのか?

感情心理学を調べている中で、
J-STAGE※に気になる論文があったので読んでみた。

その論文のタイトルはこれ。
(Highly Sensitive Person)は主観的幸福感が低いのか?
─感覚処理感受性と人生に対する満足度,自尊感情との関連から─

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsre/27/3/27_18-023/_pdf/-char/ja

もっとみる
EC×LIVEの波は日本にもきっと来る。

EC×LIVEの波は日本にもきっと来る。

------------------------------------------------
※勢いで書いたnoteです。そんなに深く考えず読んでください
※結論だけいうと「Pocochaすげー!LIVEコマースを可能にするポテンシャルあるぞ!!!」ということが言いたいnoteです。
------------------------------------------------

こんにちは

もっとみる
「幸せ」は追い求めるものではなく「気づく」ものなのかもしれない。

「幸せ」は追い求めるものではなく「気づく」ものなのかもしれない。

幸せはどこにあるのだろうか?僕は普段からよく思考する。

ここ数年ずっと考えているテーマがある。
それは「幸せ」についてだ。

「幸せ」ってなんだろうか。
ありふれたテーマではあるが、
結構、深いテーマだと思う。

そもそも普遍的なものなんだろうか。
それとも個人によって異なるのだろうか。

あるいは相対的に測れるものなのか。
それとも絶対的なものなのか。

世の中に色んな幸せの定義が転がっている

もっとみる
noteを書きたいけど、何書こう。

noteを書きたいけど、何書こう。

うーん。
なんかとてつもなくnoteを書きたい気分なんだ。

でも、書きたい気分なだけであって、
肝心の「何を書くか」がない。

とりあえず、かわいい猫のサムネだけ選んだ。

わざわざ開いてくれて、
読んでくれているみなさま。

時間を無駄にしてすんません。
まじで、中身がない。
なんの学びにもならない。

でも、思うんだよね。
たまにはこういう無駄な余白も悪くないかなと。
たまには必要だと思うん

もっとみる
「社外同期」って素晴らしい

「社外同期」って素晴らしい

先日、#平成5ネンカイ という、
平成5年4月1日〜平成6年3月31日までの同学年が集うイベントに参加してきた。結論、控えめに言っても最高すぎる時間だった。もし、このnoteを読んでくれている26歳がいて、「おもしろそうだな」と思ったならば次回は参加してみてほしい。見てくれ。このみんなの楽しいそうな顔を。

自分で言うのもあれだが、
僕は、超人見知りで警戒心が強く、大勢の場所、はじめましての人がた

もっとみる