黒田真由

元証券マンのフリーランスライター。 旅コラム・国際協力・自己啓発の情報を発信中。 大学…

黒田真由

元証券マンのフリーランスライター。 旅コラム・国際協力・自己啓発の情報を発信中。 大学時代に同級生とのギャップを感じ、自己啓発研修に時間とお金をかけ、自身で物事を見て・考え・本質を見抜くことの大事さに気づく。目標は国際協力でご飯をたべること。クラウドワークスでもお仕事受け付け中。

記事一覧

選択のパラドックスと途上国 ―選択肢が多いことは幸せなのかー

このエッセイでは選択のパラドックスと途上国と題して、選択肢が多い方が幸せだと思われてきた考えは本当なのか?というのを日本と発展途上国比較しながら全4シリーズで紹…

黒田真由
2年前
4

トイレと経済発展 -トイレから見る世界 -

トイレは私たちが毎日使う生活に欠かせない物で、無いと困るランキング上位に入るほど身近なもの。まあ、使わない人はいないだろう。経済発展は今のレベルより経済のレベル…

黒田真由
2年前
5

【自分に寄り添えるのは自分だけ】

フリーランスライターとして活動を始めてもう少しで1ヶ月。 仕事辞めて、実家での生活も落ち着いてきました。 昨日は気分転換に4ヶ月ぶりとなるバイトをしてきました。 …

黒田真由
2年前
7

旅コラム【インドへの誘い】

飛行機を降りるとそこはスパイスの匂いともわっとした熱気に包まれていた。ここは南アジアの国・インド。きっとインドというと日本人はカレーの国というイメージが強いだろ…

黒田真由
2年前
13

人を認めることで怒りから解放される

初めまして。 初投稿になります。 新人営業娘です。 私は4月から新社会人になった22歳女子です。 このノートでは私が大学時代に築いたウィークタイズの人間関係から学ん…

黒田真由
3年前
17
選択のパラドックスと途上国                  ―選択肢が多いことは幸せなのかー

選択のパラドックスと途上国 ―選択肢が多いことは幸せなのかー

このエッセイでは選択のパラドックスと途上国と題して、選択肢が多い方が幸せだと思われてきた考えは本当なのか?というのを日本と発展途上国比較しながら全4シリーズで紹介していく。

「あなたは将来何になりたいの?」
こんな質問を1度はされたことをないだろうか。
小さい頃は仮面ライダーやプリキュアと言った仮想上のものから、昔で言えばケーキ屋さん、パイロット、最近ではYouTuberなどが子どものこどものな

もっとみる
トイレと経済発展 -トイレから見る世界 -

トイレと経済発展 -トイレから見る世界 -

トイレは私たちが毎日使う生活に欠かせない物で、無いと困るランキング上位に入るほど身近なもの。まあ、使わない人はいないだろう。経済発展は今のレベルより経済のレベルを押し上げることを指す。どんなイメージを持つだろうか?きっと豊かさやお金など想像する人が多いだろう。

この2つ単語は一見全く関係性がないと思うだろうが、実は関係がある。

それは紙の質である。日本のトイレットペパーはやわらかく使いやすい。

もっとみる
【自分に寄り添えるのは自分だけ】

【自分に寄り添えるのは自分だけ】

フリーランスライターとして活動を始めてもう少しで1ヶ月。

仕事辞めて、実家での生活も落ち着いてきました。

昨日は気分転換に4ヶ月ぶりとなるバイトをしてきました。
簡単な単発でしたが、楽しく働けたのでよかったなあと思いました。

そして、今日は夢の7時間睡眠(いつも5時間とか寝れない)ができ、はぐぐむのブックカフェに参加して、やる気も満載だったのに、読書中に寝てしまいそのまま3時間爆睡。。。

もっとみる
旅コラム【インドへの誘い】

旅コラム【インドへの誘い】

飛行機を降りるとそこはスパイスの匂いともわっとした熱気に包まれていた。ここは南アジアの国・インド。きっとインドというと日本人はカレーの国というイメージが強いだろう。だが、5千年の歴史を有しヨガやアーユルヴェーダでも発祥地ある。

私がこの国に来るきっかけは大学の授業だった。観光専攻の教授が「インドっていうのは行った人で意見が二分する。二度と行くかという人となんて素晴らしい国なんだ!と感じる人で2つ

もっとみる
人を認めることで怒りから解放される

人を認めることで怒りから解放される

初めまして。

初投稿になります。

新人営業娘です。
私は4月から新社会人になった22歳女子です。
このノートでは私が大学時代に築いたウィークタイズの人間関係から学んだ事や社会人になり日々研修を受ける中で感じたり、学んだことをアウトプットして行きます。

新社会人の方も、人間関係に悩む学生さんなどに私が22年もがいた経験とそこからの学びが今を変えるなかにかになってくれれば嬉しいです。

さて、み

もっとみる