自己理解を通して、自分のために生きよう。

自己理解を通して、自分のために生きよう。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介。今の自分は何者なのか。

1月の最終日になった今この頃の私。 「恥ずかしいながらなりたい自分がわからないまま、生きてきた大人です」とドラマのセリフがあって私のこと?って聞きたくなる。 それでも、今の私を嫌いではない。 逆にこんな人になってくれて感謝してるぐらい。子供の自分から見たらカッコイイと憧れそうでしょ。今の自分からはそう思っていないけど。 仕事は会社員でIT企業での日本語とベトナム語の通訳。 英語あまり使わないけど簡単な日常会話程度ができる。 あと2年半で30歳になる。 ベトナムのフエに

    • 自分のことが万人が好きでいてくれなくてもいいし、自分も全ての人がいい人だと思えなくて良い。

      人はそれぞれ、みんな違ってみんないいって聞いたことがあるだろう。 性格でも価値観でも色々違うわけ。 似てるところがある人もいるし、環境や育ちが違うと色々違う考え方もあるわけ。 沢山の人と出会うと、性格でもなんでもそうだけど本当にみんな違って面白いと思う。 その中には自分と似ていて共感してくれる人もいるし、価値観や考え方が違うけど、すごく素敵だと思う人もいっぱいいるわけ。 それと、関わっていくと会話もしたくなく距離を置きたくなる人も少なくない。 人それぞれだから全ての人を尊重

      • レゴシに恋しているのか自分に共感するのか。興味深いアニメに出会った。

        そのオオカミが自分と同じ部分があるのか、 自分がない物があるから憧れるなのか、よく理解できていないところだけど 六本木クラスの主人公と同じ性格だった。 正直で自分の信念をもって悩みが多くて それでも最後までやり抜くことができる そのらしい性格が自分にもある。 そしてその自信がなさそうな声、気を遣う性格、好きな人を守ろうとする意志、思いやり、相手のことを理解しようとする不器用さ。 私にはほぼ似ている部分がある。そのバカ素直な性格も。 真っ直ぐで少し目立つ個性的なのにずっとその

        • 27歳、遅めの反抗期。

          最近気付いたけど 私ってなぜこんなに自由を求めているだろう。 自分の意志で決めて自分がどう生きるのか自分で選んでいきたいのだ。 ルール、他人の期待、みんなそうだから君もそうじゃないと 子供の頃から親の期待で育ってきた。めちゃくちゃ広い外の社会が受け入れてくれるのか必死で周りの目を気にする子供だった。 いい子だと育ち、社会人になっても社会のルールに従って上司が言うことを聞く。 ずっと無意識で自分ではない誰か何かで決めたことで生きてきた。 そんな窮屈な日々が重なって今更だけど遅

        • 固定された記事

        自己紹介。今の自分は何者なのか。

        • 自分のことが万人が好きでいてくれなくてもいいし、自分も全ての人がいい人だと思えなくて良い。

        • レゴシに恋しているのか自分に共感するのか。興味深いアニメに出会った。

        • 27歳、遅めの反抗期。

          私、夢がある !

          最近YOASOBIというグループが好きになってしまったのだが、 きっかけは歌の歌詞に感動すぎて考えさせてしまう。 ストーリーが理解するというか、その歌詞の意味を自分なりで解釈を考えるというかとても素敵な歌詞だなといつも感動している。 私はたくさんある。夢が。 しかも夢見がち気質であり、よく妄想したり自分で違う世界を色々考えたりしている。 過去のことは現実的な夢が叶ったことがあったけど、叶ったなと思う瞬間は次何をやったらちゃんと決めてなかった。 目的・夢がなくてそれに向かっ

          私、夢がある !

          明日から四月。2024の3ヶ月の振り返り

          本日3月が終わりで明日から4月になってしまうのですが、皆さんいかがでしょうか? あっという間に3ヶ月が経ち、今年の1/4がが終わったわけだ。今回も振り返りという形で大きい考え事や気づきなど一覧化したいと思います。 最後旅したのは年末の時だった。 近くの観光地に行って友人と交流してとても楽しかった旅。その旅もノートで記載しただが何回も行った場所だけど違う人と行くとなんだか違う思い出になった。場所も人も大事なだと改めて感じた。旅に出たらちゃんと周りを見ていたら何かしら新しい

          明日から四月。2024の3ヶ月の振り返り

          アニメが好きになり(今更)そこから学んだこと。

          日本語をまだ勉強しはじめた頃大学時代の2年生ぐらいで アニメを見ようとした。でも好きではなかった。 子供の頃から、テレビが大好きでずっとテレビの前に座ってドラマや番組をずっと見た。残念だったがドラマもアニメも日本の作品にはほほんと放送されなかった。 高校になった時はコーナン漫画しか読んでなかった。 そして、せっかく日本語を毎日取り込んでいるから休みの日もドラマやアニメを見ようと大学時代の2年生から見始めた。 結果はドラマが大好きになり、アニメはたまにぐらい見ていたというぐ

          アニメが好きになり(今更)そこから学んだこと。

          他人と比較しなくなってきた感動したこと。

          もう他人と比較しなくなってきたと感じた瞬間。 大きな一歩を進んだようなときめきな瞬間のようだ。 無意識に生きると、無意識に人と比較して自信のない自分だったが 子供の私は 自信がある子だと思えないけど自分に夢中だった。 せめて幼稚園と小学生時代には。 でも、良い意味でとても良い子だという記憶がある。 学校の成績も少しできて実家のお手伝いもできるから、何か人生には悩みがないと思われそうような子だ。 ただ、その以来には何か違った気がする。家には普通に村の子たちより少し良い家に住

          他人と比較しなくなってきた感動したこと。

          予測通りにいかない時はどう対応する? 予測なんてしなくて良い。

          予測って非常に便利な要素だなと改めて思った。 些細なことでも明日のことを知ってしまうような生活だ。 生活しながら不安を抱いてる私、 今朝起きたら雨が結構の程度で降っていた。 あれ?天気情報による今日は一日晴れで暑いって書いてなかったっけって 思いながら よかった〜今日リモートだから外に出なくても良いと思った。 でも、自分の中に何かイラっとするところもあった。 それだけでイラっとするの?思い通りにいかいから? コントロールできない天気のせいだから(?) とか考えてしまった

          予測通りにいかない時はどう対応する? 予測なんてしなくて良い。

          私、本音として日本語が好き。

          今年の8月になると、日本語に出会った頃がら10周年になるのだ。 いま、思いついたけど私はこの10年間で勉強し続けて(勉強という形ではないけど、何かしらで頭に入ってくる)日本語そのものが好き。 今もめっちゃくちゃ上手レベルではないがそう気づいた。 日本語って複雑で曖昧で色々はっきり説明できない言葉が多い。 でも勉強しすれば勉強するほど面白くなるのだ。 良く外国人が言うのは「日本語は難しいですが面白いです」と口癖で言うのですが私は本当に面白いと思うんだ。 その難しい言語を好き

          私、本音として日本語が好き。

          体験と経験の違いについて

          二つの定義とについてきちんと理解できたようでそうでもなかった。 ついに最近すごく参考になったPodcastを聞いたきかっけで上記の定義の違いがはっきり理解できた。 体験と経験が同じようなニュアンスでどれでも大切で人生にとって色々で実行した方がよいと思った要素である。 両方が別のことだし関係あったり関係なかったりする認識だったが。 そうではなかった。 経験は体験を行うことより生まれたわけだ。 体験はただ何かを行うこと自体や初めてやることなどを指す。 私は経験より体験の

          体験と経験の違いについて

          「ほんの少しでいい、誰かの人生を変えてあげればいい」

          葬送のフリーレンというアニメ第23話のセリフだった。 人生はどうやって変えられるだろう。 過去に振り返ると私はとても変わった。カラッと別人になったではないけど 自分的にはマシになったじゃないかと。 周りの流れで生きてきた私だったが 最近私はこうしたい、私がこう思うという仕事以外でも主体的に行動できるようになっている。 運が良かったということが大きいかもしれないがこんな自分だから誰だって変えられると信じている。 ただ、変えられるには条件付きと経験上で気づいた。自分の以外

          「ほんの少しでいい、誰かの人生を変えてあげればいい」

          単なる栄養接収ではなく食事を楽しみたい。

          食事を楽しめていないようだなと自覚しているお話。(今更) なぜ楽しめないだろう。 AIに聞いたところ 食事には執着がないか食べ物に不安があるか、どっちからしい。 私の場合だとどっちでもある。 執着がないことはある、ごはんや食べ物はなんでもおけ。 食べれない、健康に良くないと認識している食べ物以外なら。 一方で体にはよくないと認識すると無意識で避けてしまう癖があり ある意味執着があるとも言えるでしょう。 でも、食事・食べ物に不安が持っていると言える。 とても不安だ。太

          単なる栄養接収ではなく食事を楽しみたい。

          環境と時代。

          人類に影響を最も与えている偉大な要素じゃないかと実感している。 環境って家庭、職場、友人のグループなど、沢山の場面でも適用できるもの。 同じ人間だけど、違う環境に置くと人生がほぼカラッと変わっているような。 その環境に置かれた自分は無意識で周りと同じようなことをやってしまう。もし環境変更の場合、またその環境と同じく変化する。あとは時間の問題だけ。 ここはみんな定時になったらほぼ全員立場関係なく帰れると。 そう見ると自分も帰れるようになるはず。 職場の環境は非常に大事

          環境と時代。

          (私たち)今すぐ幸せになる権利がある。

          何かしらの目標・目的に日々ずっと追いかけている私(たち)。 色々次々と叶って一瞬喜んだだけで また何かしら追いかけたりして ずっと満足しない人生だなとふと思った、 ダイエット成功したらおしゃれ服を着る。 ある程度貯金したら旅行する。 安定するためあの資格を早めに取らないといけない。 ずっと追いかけて何か足りなくて不安の中にいる。 毎日必死で自分の幸せが忘れていたような。 自分を幸せにすることを 後回しにしているような生き方。 でも今でも幸せで良くない? 確かに何もか

          (私たち)今すぐ幸せになる権利がある。

          「今、ここ」を生きながら周りのことを感謝できるには。

          当たり前のことを思い込んでしまい、感謝も忘れてしまったことをなるべく無くしていきたい。 全てのことを本当に感謝できるのは難しいと思った。 最初は大事にするけど、時間経ったら存在が薄くなってくる。 たまに忘れてしまいそうになり、特に余裕がない時には周りのことはどうでも良いとついに感じてしまう。 今いる場所には何も魅力ないし、いつも話ている人でも感謝しなくなり、話し方も怒りっぽくなってくる。 ここは何もないという言葉をよく言われた。ずっと住んでいる場所。 他人はそう思って

          「今、ここ」を生きながら周りのことを感謝できるには。