マガジンのカバー画像

大学院

27
2019年に大学院入試にチャレンジしました。4月から猛スピードで勉強した内容、2020年4月に無事に社会福祉学研究科に入学しました。受験内容や研究内容など誰かのお役に立てればとま… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

今チャレンジしていることの話

今チャレンジしていることの話

ご無沙汰しております。

note書きたいなと思いながら、あえて書かないでおりました。

前回のこちらの記事で近況について書きました。もう7月が終わりますね。早い!あと平日の娘の弁当作りが、料理苦手な私にとってはネックです。

大学院の話大学院の中間発表は無事に終わりました。胃痛がするほど緊張しました。

準備時間が短かったのですが、結果的には思ったより良くできたかなという印象です。倫理審査も通過

もっとみる
これから頑張りたいことの話 大学院編

これから頑張りたいことの話 大学院編

ここ数日、#noteEXPO で勝手に盛り上がっている私ですが、ふと考えたときに私にはみんなが持っているような夢はないのかもしれないことに気がついた。
なんというか、みんなの夢がキラキラして素敵なものに見える。
もちろん、夢を叶えるまでの道のりは人それぞれ険しいものかもしれないのだけど。
私の中で夢を見つけられない理由は簡単。
現状で手一杯だから。
去年と今年と転機の春が続き、目の前にあることをこ

もっとみる
読書ノートを作ろうかなという話

読書ノートを作ろうかなという話

皆さん、本を読むときってマーカー引く派?引かない派?

私は引けない派です。コピーした論文とか文献ならガシガシとマーカーひいたり、書き込んだりするけれど。書籍には引けない。せいぜい付箋を貼る程度。しかし、研究に関する小難しい書籍なんて読んで付箋貼ってもなかなか脳内に記憶されない。あの話、どこかで読んだことがあったけれど、、、どの本だっけ?なんてこともしばしば。これでは読んだ意味がないような。

もっとみる
新しい環境を整えようという話

新しい環境を整えようという話

現在、通っている大学院の隣の学部棟で勤務している私。

もはや大学院に通っているというか、看護学部に通勤し、その合間に隣の建物で授業を受けるような恰好。課題やら研究やらも業務の合間にやっていたので、私が業務で使っている看護のデスクは看護学系やら心理学系やらの書籍・書類に囲まれている。

しかし、3月末で退職することになったのでこのごちゃごちゃしたデスクをきれいにしなければならない。かなりの量の物で

もっとみる
私も勘違いしていた話

私も勘違いしていた話

私がフォローしている方の記事。この方は大学院で心理学を学ばれた後、現在も心理学関連のお仕事をされている。
この記事を読んで、私も心理学を学ぶということを勘違いしておりました、、、

前職で看護師をしていた時から精神面に不調をきたし、心療内科にお世話になることこに。これは今でも継続して薬を内服をしている。自分でもストレスに過剰に反応したり、それによって体調面に影響が出たり、酷いと日常生活まで脅かされ

もっとみる
記銘力やら復習やらの話

記銘力やら復習やらの話

人が新しく物を覚えるということ。「記銘」って言います。
要は、最初に書いた通り覚えるということ。
記銘したことを覚えておく、保存しておくことを「保持」、
保持したものを思い出すことを「想起」と言う。

気になるのは人の記憶力の問題。看護学生に技術演習の指導をしていると、「前に演習で習って練習したよね?忘れちゃったの?」なんてことがよくある。

例えば、1か月前の技術演習で体位変換で仰臥位から側臥位

もっとみる
文章構成の話

文章構成の話

noteユーザーでありながらこんな事を書くのもアレですが。

文章を書くことが苦手。

なのに大学院の修士課程に入学して、最終的には研究したものを論文にまとめなければいけないという状況になり1年が経とうとしている。

文章を書くこと、アウトプットすることが苦手と捉えていいのかな?

そもそも、「パラグラフ」という言葉は大学院に入ってから知りました。

(ここまで1パラグラフ1文。。。)

一つのパ

もっとみる
大学院生活半年ちょいを振り返った話②

大学院生活半年ちょいを振り返った話②

今月の授業準備や年明けの実習準備などに追われている感覚でどうも時間の使い方がへたくそになってきました。もっと効率よく仕事をして、レポートも仕上げて、、、ってやりたい。タイムマネジメント、、、なのか業務量のマネジメント、、、なのか?

さて、前々回こんな記事を書きました。

30代後半になってから大学院に入ったらお金はかかるけど、新しいことを学びなおすのは楽しいという内容でした。

今回は授業や研究

もっとみる
院試対策ノート⑤

院試対策ノート⑤

このマガジン、更新するぞー!
と思い始めたら、仕事も大学院も忙しくなり始めました。
明日は、模擬心理教育の予定です。
うまくできるかな?

※この記事は試験合格を保証するものではないことをご承知おきください。

今回は以下の項目のノートです。

学習性無力感

もっとみる
大学院生活半年ちょいを振り返った話①

大学院生活半年ちょいを振り返った話①

気が付けば12月半ば。あっという間に年末。

スーパーに行けば、クリスマスと年末年始の商戦が繰り広げられている光景を目にします。大学生の時にスーパーでアルバイトをしていたのですが、クリスマス前に店長が突然近所からクリスマスツリーを買ってきて、ワクワクしながら飾りつけをした覚えがあります。
しかし12月26日になった途端に年末年始モード。あのギャップには驚きました。12月の日本って忙しいですね。

もっとみる
院試対策ノート④

院試対策ノート④

※この記事は試験合格を保証するものではないことをご承知おきください。

今回は以下の項目のノートです。

レスポンデント条件づけレスポンデント条件付けと、オペラント条件付けをなかなか覚えられなくて四苦八苦しました。。。

もっとみる
院試対策ノート③

院試対策ノート③

だんだんと、汚い字で申し訳ないなぁと思い始めました。
けれど、何となく止めるわけにはいかないような気もしてきました。

※この記事は試験合格を保証するものではないことをご承知おきください。

今回は以下の項目のノートです。

母集団と標本

もっとみる
院試対策ノート②

院試対策ノート②

院試対策ノート連載2回目です。

※この記事は試験合格を保証するものではないことをご承知おきください。

今回は以下の項目のノートです。

ゲシュタルト心理学ゲシュタルト崩壊なんてよく聞きますが、本当はこういうことだったんですね!

もっとみる
院試対策ノート①

院試対策ノート①

連載がてら始めていきます。院試対策ノート。
少しでも皆さんのお力になれますように。
※この記事は試験合格を保証するものではないことをご承知おきください。

今回は以下の項目のノートです。
(目次を無料エリアに載せるために最初の項目だけ見えるようにしてあります。)

精神物理学

もっとみる