見出し画像

【仕事術】仕事ができる人は「○○の前」に下書きをする。

はらっちょです。

完全に note の「ビュー」を稼ぎたい的な本日のタイトルになっちゃっていますが、こちら ↓↓ の記事から引用しております。

PowerPointは、“スライドの下書き” を手書きで完成させてから立ち上げましょう

↑↑ 本当にこれはやっていただきたい。

【悪い例】

資料作ろう!

→ とりあえずパワポを起動

→ なんとなく、タイトル書いて
  なんとなく、目次を作って
  なんとなく、テキスト打って、図を挿入してみたり・・・

・・という進め方だと、フォント、文字サイズ、図の位置、などなど、作り始めの段階で 気にする必要がない部分に時間をかけてしまいがち なんですよね。

細かい部分 (detail) は、最後の最後の総仕上げの段階でしっかりやれば良いんです。

-----------------

また、

伝えたいことが「伝わる内容」になっているのか
スライドが「ストーリー展開」を生み出しているのか

・・が大事なのですが、頭の中のイメージをささっと「見える化」するには、やはり 紙に書き出す のがスムーズです。

私はスマホ・PC の方が書き出しやすいということであれば、それはそれで個人個人での最適解だと思いますが、やったことが無い方はぜひ一度「紙に書き出す」はやっていただきたいです。私はびっくりするほどパワポ操作よりも言語化・図解がスムーズに出来ました。

大事なのは「まずは体裁を考えずに書き出す」ということですね。

いわゆるラフと言われるような、ざざざーーと殴り書きのようなレベルでも構いません。

「あ、私ってこういう風に考えていたんだ・・・」ということを客観視するためには、やはり自分の手で書き出すことが良いように感じています。


今日はこんなところで。ではまた明日。

------------------------------------------------------------

■ Twitter : @harattyo_ https://twitter.com/harattyo_
■ Instagram : @harattyo_ https://www.instagram.com/harattyo_

#パワーポイント #可視化

#note#毎日note#note毎日更新#振り返りnote
#日記#毎日更新#毎日投稿
#仕事#コミュニケーション#言語化#自己啓発#ビジネススキル
#マネジメント#組織マネジメント#管理職#ピープルマネジメント
#サラリーマン#ビジネスパーソン#20代#30代#40代#仕事術
#朝活#習慣化#習慣#転職#インプット#アウトプット
#モチベーション

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,008件

#仕事について話そう

109,949件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?