見出し画像

【仕事術】職務経歴書の定期的なアップデート。

はらっちょです。

私は四半期に一度、自分の職務経歴書をアップデートしています。

4月中旬に2023年度の人事評価が一通り終わったので、今回のゴールデンウィークを利用して、このアップデート作業を行いました。

多くの皆さんは、所属されている会社の人事評価制度に基づいて、昇進・昇給等を目指してご自身の振り返りをされることが多いのではないでしょうか。私が所属している会社でも所定のフォーマットに従って「何をした」「どういう成果物が残せた」「その結果どのように会社に貢献した」ということを記載します。

ただ、これらの作業はあくまでも会社の上司や人事部に対して提出するのものですので、せっかくそういった振り返りの機会があるならば、その期にやったことで「自分の職務経歴書に何が書けるのか」を改めて振り返る機会を設けて、外向けに出せる形式で整理するのも良いのではないでしょうか。

私の経験からですが、良質な職務経歴書を作ろうとすると、かなりの時間を要します。日頃からどんなに良い成果を出していても、人間の記憶から消えていってしまいます。それを呼び起こすのはなかなか大変です。そこから分かりやすく簡潔に文字にする作業も更に大変です。

また、転職のチャンスというのは突如発生します。転職サイト上で良い求人が現れたり、知人の紹介など、自分で想定していないタイミングで発生します。そういったときに職務経歴書をイチから作成していては、提出までに時間を要してしまい、そのチャンスを逃すことになりかねません。

「私は転職なんてするつもりないから職務経歴書なんて不要でーーす」

ということであれば杞憂ですが、この世の中、何が起きるか分かりません。所属している会社や部署がいきなり無くなるということもあるでしょう。ご自身が体調を崩したり家族のライフイベントで転職を余儀なくされることが起こるかもしれません。

備えあれば 憂いなし。


今日はこんなところで。ではまた明日。

------------------------------------------------------------

■ Twitter : @harattyo_ https://twitter.com/harattyo_
■ Instagram : @harattyo_ https://www.instagram.com/harattyo_

#職務経歴書

#note #毎日note #note毎日更新 #振り返りnote
#日記 #毎日更新 #毎日投稿
#仕事 #コミュニケーション #言語化 #自己啓発 #ビジネススキル
#マネジメント #組織マネジメント #管理職 #ピープルマネジメント
#サラリーマン #ビジネスパーソン #20代 #30代 #40代 #仕事術
#朝活 #習慣化 #習慣 #転職 #インプット #アウトプット
#モチベーション

この記事が参加している募集

#振り返りnote

83,944件

#転職体験記

6,280件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?