人気の記事一覧

第47回読書会レポート:大野晋『日本語の起源 新版』(感想・レビュー)

2か月前

東条操の方言矯正論は予想を(良い意味で)裏切っていた

放送大学 日本語学入門第1回「日本語学とは~ ―国語・国語学・日本語学―」滝浦真人教授

【校閲ダヨリ】 vol.76 言葉の力

江戸時代に日本語の”進化論”を考えた学者が居た〜鈴木朖の《言語四種論》

4か月前

大谷能生 『〈ツイッター〉にとって美とはなにか SNS以後に「書く」ということ』 : 「書く」ことにおける 自己「疎外」の必要性

国語学・民族学・文学[占領下の抵抗(注xxxvii)]

No.798 人間の器とは?

1年前

日本語沼の民だった頃の話

10か月前

8/24Thu.鬱状態

8か月前

6/1Thu.尊死

10か月前

【校閲ダヨリ】 vol.75 「生む」と「産む」

「あおる(煽る)」という動詞の歴史を調べた

1年前

『日本語からの哲学』について

「もっかい」を許容する会

大切なみなさまに、大切なおしらせを。校閲ダヨリが大きく変わります

【校閲ダヨリ】 vol.74 フィルターバブルとエコーチェンバー

【校閲ダヨリ】 vol.73 「栗」はなんと発音するか(アクセント)

【校閲ダヨリ】 vol.72 絵文字のこと

【校閲ダヨリ】 vol.70 「怒ったりしてごめん」に指摘を入れるのですか? 接続助詞「たり」