マガジンのカバー画像

大学改革

88
運営しているクリエイター

#学生

影響するのは教育だけじゃない?近大の取り組みから考える。大学による生成AI活用のリスクと難しさ

影響するのは教育だけじゃない?近大の取り組みから考える。大学による生成AI活用のリスクと難しさ

第170回芥川賞の受賞者がChatGPTを一部使って小説を書き上げたことで話題になっていますが、生成AIの発展はほんと目覚ましいものがあります。今回、見つけたプレスリリースはそんな生成AIの大学での活用についてです。近畿大学の取り組みなのですが、今後、こういうのが増えていくのかもしれませんね。

生成AIを使って大学職員の業務効率を上げる

今回のリリースは、近畿大学でChatGPTに使われている

もっとみる
商品開発と起業をつなぐもの。近畿大学の取り組みから気づく、実学教育に足らなかったワンピース

商品開発と起業をつなぐもの。近畿大学の取り組みから気づく、実学教育に足らなかったワンピース

働くうえで役立つスキルや知識を、実社会に近い環境で身につけるというのが、現在の大学教育に求められているものの一つだと言えます。この究極的なものが学生ベンチャーのように思いつつ、それ以外にもいろいろな取り組みが、いろいろな大学で展開されています。

今回、見つけた近畿大学の取り組みも、そんないろいろなうちの一つ。よくある取り組みではありますが、ちょっとだけ視点が違うんですね。この少しの視点の違いによ

もっとみる
メリットよりもリスクが勝る?学生に新たな可能性を提案する、近畿大学通信教育部の編入学生向けキャンペーン。

メリットよりもリスクが勝る?学生に新たな可能性を提案する、近畿大学通信教育部の編入学生向けキャンペーン。

コロナ禍によって困窮した学生たちの救済策を、たくさんの大学がいろんなアプローチで行っています。今回、見つけたのもそんな救済策の一つなのですが、よくよく考えるとなかなか興味深いし、ある意味では危険な取り組みでもあります。でも、学生のことを本気で考えると、これも必要なのだろうと感じました。

さて、なんとなく意味深な書き出しではじめてみたのですが、今回、取り上げるのは近畿大学通信教育部のキャンペーンで

もっとみる
奨学金もまた広告費?部署ではなく目的にあわせて話し合える体制をどうつくるか。

奨学金もまた広告費?部署ではなく目的にあわせて話し合える体制をどうつくるか。

新卒採用のポータルサイトというと、今年はリクナビが不祥事を起こし、どこか胡散臭いイメージを持った人もいるかもしれません。今回、見つけた記事にある採用ポータルサイト「Crono Job(クロノジョブ)」は、そんなイメージを払拭するのにひと役買いそうな、学生に喜ばれそうな採用サイトです。でも、こういうサイトを見ていると、企業であれ、大学であれ、どこにどうお金を使うのかは、なかなか難しい判断がいるなと、

もっとみる
学生たちの特権を学生たちが否定する!?「学生調査」の難しさと危険性。

学生たちの特権を学生たちが否定する!?「学生調査」の難しさと危険性。

大学の学びは大きな方向性として、「何を教えたか」から「何を身につけたか」に評価の軸を変えようとしています。これ自体は、決して悪いことではないのですが、「何を身につけたか」を誰がどう判断するかは難しいところです。前者であれば大学だけで判断できるのですが、後者は教えられる学生の数だけ答えがあります。

文部科学省と国立教育政策研究所が取り組もうとする「学生調査」には、そういった個々の状況を把握すること

もっとみる
便利だけでは十分ではない!?自動化する大学のサポートを考える(関西学院大)

便利だけでは十分ではない!?自動化する大学のサポートを考える(関西学院大)

ITであったり、AIであったり、さまざまな技術の発展によって、世の中は日に日に便利になってきています。もちろんこれは大学も例外ではなく、以前なら想像もつかなかったサービスやサポートが現実のものとなり、学生生活に取り入れられるようになってきています。関西学院大学が11月からはじめるサービスも、そんな次世代の予感がする取り組みです。

関西学院の取り組みは、就職ガイダンスをウェブ動画で公開し、いつでも

もっとみる
今という時代に、学生視点でよりよき教育を考えることの大切さ

今という時代に、学生視点でよりよき教育を考えることの大切さ

大学がレジャーランドと揶揄されたのは、はるか昔のこと。今の学生たちは真面目だし、大学もそれに応えるように良き教育を追究しています。今回、見つけた記事にある、学生FD(ファカルティ・ディベロップメント)サミットは、そんな良き教育をつくるための取り組みの一つです。こういう活動に学生が主体的に関わるのって、とても大事なような気がします。

まず、そもそもFDとは何なのか、ですが、これは上の記事にも少し書

もっとみる