見出し画像

KFC「ビスケット」v.s.「スコーン」論争。

絶対にウソはつきたくない、信用第一の いなつち☆稲田智 です。

先日、なぜ、KFCは「ビスケット」と呼ぶのか?という記事を書きました。詳細はこちら↓

この記事では、イギリスでは日本でいうクッキーもビスケットも「ビスケット」といい、アメリカでは日本で言うクッキーもビスケットもまとめて「クッキー」といい、日本やイギリスでいうスコーンのようなものをアメリカでは「ビスケット」ということ。難しくて異常に言語脳が疲れたこと。

そして、昔先生が、わからなくなったら表を書きなさいと言っていたので、その教えに従って、以下のような表を作り、これらの体系を整理しました。

表1. 日米英に於ける焼菓子呼称の違い

画像1

で、この記事をアメリカ帰りのSHURAに読んでもらったところ、

SHURA「アメリカにもスコーンありますよ。それこそスタバにありますし。」

SHURA「ビスケットって食べたことないですね。僕がいたオクラホマ州にはビスケットないんじゃないですかね?」

とまさかの切り返し。

そこ崩れると、私が書いた記事はウソを言ったことになるし、昔から「ウソは泥棒のはじまり」っていうから、とてもよくないことです。

一応、Googleの画像検索で一緒にビスケットを見てもらったところ、

SHURA「これかー、あったかも?でもこれスコーンじゃないですか?」

ー 結局、アメリカでビスケット食べたことないってことでいい?

SHURA「それは正しい。」

ー 見たこともないよね?

SHURA「俺がスコーンって思ってたやつが、隠れビスケットだったら分からないですけど。スコーンとビスケットの見分けがつかない。」

ー 隠れビスケットの可能性もあるね。

SHURA「隠れビスケットがやっかい。」

ー 基本スコーンと思ってたってことね。

SHURA「そうです。基本スタンスコーン。」

ー 基本スタンスコーンで了解です。

アメリカが長かったSHURAの言うことをまとめると、アメリカでもスコーンが一般的。ただし、隠れビスケットはあったかもしれない、そして隠れビスケットだとしたらやっかいとのことでした。

よって、先生の教えに従って、書いた表を以下のように書き換えることにしました。

表2. 日米英に於ける焼菓子呼称の違い(改)

画像2

いろいろ調べてみたところ、ビスケットとスコーンの違いは、「小さじ2杯の砂糖と1個の卵だけ」。

ビスケット、KFCが、アメリカでは当たり前ですよ的な風吹かせてますけど、意外と隠れキャラ的な存在なのかもしれません。

おわり。

SHURAのアメリカ生活noteもリアルで面白いです。こちらも読んでみてください↓

※面白いと感じていただけたらハートマーク「スキ」を押してもらえると励みになります!

※noteのIDが無くても「スキ」押せますのでよろしくお願いします!

この記事が参加している募集

自ら体験したことをベースに、世の中の思考をアップデートしたいという志で活動してます。ハートマーク「スキ」を押してもらえたり、SNSでシェアしてもらえると励みになります!