マガジンのカバー画像

イベントレポート

12
運営しているクリエイター

記事一覧

「感謝。感無量。」2023.08.13

「感謝。感無量。」2023.08.13

ありがたいと思うこと。
それが“感謝”。

はかり知れないほど身にしみて感じること。
それが“感無量”。

TABOO教育サミットの2日間、感じたのが、まさに“それ”でした。

若者たちの声に耳を傾けに来てくださった方、モヤモヤを共有し、明日からの一歩にするために来てくださった方。いろんな方がいらっしゃると思いますが、

とにかく、ここに気持ちを向けてくださったすべての皆さん、ありがとうございまし

もっとみる
#勝手におすすめイベント in 2023年8月

#勝手におすすめイベント in 2023年8月

 こんにちは。自称イベントポータルかぐやです。

 そういえば、学生時代(2年前になります)に、おすすめのイベントをnoteで紹介していた時期があったなぁと思い出し、立ち返ることにしました。

 本当に独断と偏見で集めてきた、個人的に楽しそう!わくわくぅ!みたいなイベントたちを紹介いたします。

※随時更新していきます。

Fin.「あこがれ先生プロジェクトin茨城」日時:8/6(日)12:30〜

もっとみる
勝手におすすめイベント【2022年2月】#福祉 #教育 #地域振興

勝手におすすめイベント【2022年2月】#福祉 #教育 #地域振興

2/5(土)21:30~23:00
【若手教員×保護者】オンラインだからこそ本音で話そう!

2/9(水)10:00~12:00
学校の「当たり前」をやめた。 横浜創英 工藤勇一先生と教育を語る!

2月9-12日
『孜孜忽忽』ないものは、山でつくれる

2/12(土)19:00~21:00
未来教育研究会 #2

2/13(日)17:00〜19:00
第10回教育と仕事フェス【学生の学生による学

もっとみる
おすすめイベント一覧【2022年1月】

おすすめイベント一覧【2022年1月】

1/14 【元Facebook Japan代表取締役に学ぶ】挑戦を続け、成長を加速させる3つの秘訣

1/16 学生・若手へ楽しい教育を伝えたい

1/20 「自分の目の前の人を大切にするとはどういうこと?」

1/20 「不登校」という言葉がない世界をつくる挑戦

https://twitter.com/KNGrits/status/1481650026372022272?t=3q0InKelK

もっとみる
「あと一人いたら…」を解決したい。

「あと一人いたら…」を解決したい。

本日は、とても大事な活動をされている「NPO法人チャイボラ」主催のイベントに参加しました。

10月29日からクラウドファンディングをスタート。1000万円を目指して挑戦中です。

職員不足の現状を解決したい!NPO法人チャイボラでは“職員不足”を課題として取り組んでいます。

現場での実態として、職員1名で20名の子どもを見る時間帯が大半を占める施設もある。

とてもそれでは十分

もっとみる
APOフェス全20回まとめレポート【濃すぎる8月でした】

APOフェス全20回まとめレポート【濃すぎる8月でした】

こんにちは。かぐやです。

教育実習をもっと実りのあるものにするためにクラウドファンディングを実施した“もあふるオンライン教育実習”の共同代表を務めたり、学童・テニスコーチ・体育教室で子どもたちと関わる仕事をしたりしています。

秋からは大学院を休学して、ゆとりをつくります。ワクワクしておりますが、もあふるのプロジェクトを中心に、自分のやりたいことを前に進めるために、活動していきます。

先日、ク

もっとみる
フィンランドの事例を通して、これからの日本における性教育のあり方について考える

フィンランドの事例を通して、これからの日本における性教育のあり方について考える

こんばんは。

本日はもあふるとして、こちらのイベントに登壇させていただきました。フィンランド教育で発信をされている、ちかちゃんとのコラボイベントです。

ちかちゃんはフィンランド教育から学んだことを生かして離島で実践をしています。

やりたいことをやる。その意志と行動力が本当にすごい方です。

ぜひ彼のnoteも読んでみてください。

まず、夏休み期間にお話を聞きにきてくださった皆さん、ありがと

もっとみる
ZOOM夏祭りセミナー

ZOOM夏祭りセミナー

本日はこちらのイベントに参加しました。

Twitterの脅威を感じる500名越えの参加…。現役の教員の方以外もいらっしゃると思いますが、現場には「学び続ける教師」を体現している先輩方がたくさんいることを改めて実感しました。

10名の方のお話を聞いて内容全部を公開することはしませんが、印象に残った部分を切り取ってまとめとさせていただきます。

間違いや不適切な部分がありましたら、ご連絡ください。

もっとみる
片付けが業務改善につながるのはなぜ?【教アプの過去セミナーを視聴して学んだこと】

片付けが業務改善につながるのはなぜ?【教アプの過去セミナーを視聴して学んだこと】

こんにちは。今朝より早起きして開業に向けてミーティングを始めたけれども自分が何をしたいのかなかなかピシッと決めるのは難しいなぁと感じている、かぐやです。

この記事はアーカイブ動画でインプットをしながらアウトプットするという個人的なお試し感覚で書いています。ちょっと面白いのでぜひ最後までお付き合いください。

◆片付けを通して働き方改革◆片付けプロジェクトを学校で開き、3年間で3トン減らしたという

もっとみる
GIGAスクール構想に向けて、教師と保護者のITリテラシーはどう変わっていくべきか?を聞いて学んだこと【EDUFES北海道2021】アーカイブ①

GIGAスクール構想に向けて、教師と保護者のITリテラシーはどう変わっていくべきか?を聞いて学んだこと【EDUFES北海道2021】アーカイブ①

こんばんは!早起き生活に一瞬で慣れてしまいましたが、やはり睡眠時間は7時間確保すべきなのではないか?と思いつつ夜に必要な予定があるので昼の15分瞑想でとりあえず午後も元気に乗り越えている、かぐやです。(長い)

今回は先週に行われていた、教育フェスのアーカイブ動画を視聴して学んだことをそれぞれの会に分けて書き残していきたいと思います。その第1回ということで、本日は1本分をまとめてみました。(全部で

もっとみる
ビジネス視点で考える、明日から学校で出来る働き方改革とは?を聞いて学んだこと【EDUFES北海道2021】アーカイブ②

ビジネス視点で考える、明日から学校で出来る働き方改革とは?を聞いて学んだこと【EDUFES北海道2021】アーカイブ②

こんにちは!

筋肉痛(ツー)を超えた筋肉4(フォー)くらいの痛みで生きてる喜びを実感している、かぐやです。

今回はEDUFESUのアーカイブ2本目を見て学んだことのまとめです。本質的なところは同じだと思いますが、ぜひ最後までご覧ください。

◆DNAが変化を嫌う◆人間はそもそも変化を嫌う。生き残るための本能だ。ここを取っ払って改革に乗り出すためには相当なエネルギーが必要である。

「変える」こ

もっとみる
「性教育って何をどうやって学んで、何をどうやって教えればいいの?」|manacoイベントレポート

「性教育って何をどうやって学んで、何をどうやって教えればいいの?」|manacoイベントレポート

manacoさんの「Let’s think!教育!」第13回のイベントに参加した。

◼︎今回のイベントの背景近年、児童生徒を取り巻く姓に関する問題が急増しており、妊娠・避妊に関する各地の支援団体への相談件数の上昇が起きてしまっている。

「性教育」の不十分さの要因として、

①子どもと関わる大人の性・性教育についての知識不足や認識不足
②学校でのタブー視の多さ

が考えられる。そのため教育に興味

もっとみる