マガジンのカバー画像

プランナーの本棚【プランナーの読書と頭の中】

13
プランナーが読んだ本の記録。日常の中、読んでインプットしたことのメモです。あとはその時々に気になって読んだ本、漫画、絵本などの備忘録。
運営しているクリエイター

記事一覧

「楽しく生きるための100冊マラソン2019」はどうなったかの振り返り。#034

「楽しく生きるための100冊マラソン2019」はどうなったかの振り返り。#034

今年1年、教養トライブの選書本を100冊読むというチャレンジに取り組みました。きっかけの記事はコチラ。

ちなみに選書のジャンル。

【楽しく生きるための100冊マラソン2019】
①苦労してでも読んどいた方がいいんじゃないか、な古典的20冊
②もしはまったら作家をずっと追いたくなっちゃう10冊
③長編だけど、あっという間な傑作5冊
④世界を拓く10冊
⑤ただただページターナーな15冊
⑥読書の楽

もっとみる
『どこでもない場所』を読みました。#262

『どこでもない場所』を読みました。#262

前々から読みたいと思っていた『どこでもない場所』。
地元の本屋さんに買いに行ったのだけどもちろん置いておらず。やっぱり置いてなかったかと思いつつ神戸のジュンク堂にならあるだろうと昨日寄ったのだ。そしたらなんと在庫なし。ん??困ったなー。わたしが立ち寄ったのは駅前のほう。まさかないとは思わなかった。。。

が、本日はそれなら本店に行こうと三ノ宮店に立ち寄り。よかった、あったぞ。

今日は用事があった

もっとみる
『迷子のコピーライター』を読みました。【プランナーの本棚】#175

『迷子のコピーライター』を読みました。【プランナーの本棚】#175

『迷子のコピーライター』日下慶太 著
を読みました。

数日前から発売を楽しみに待ってた本。残念ながら大阪である出版イベント等は参加できてないけれど、Facebookで参加したかたの投稿から爆笑な報告が読めました。読んだだけでも笑える。もうツッコミどころ満載。観客はずっと笑いまくってたみたい。すごいなー。

なんたってイベントのプロフィール読んだだけでも笑えます。

Twitterとかで検索してみ

もっとみる
『未来を変える目標 SDGsアイデアブック』を読みました。【プランナーの本棚】#143

『未来を変える目標 SDGsアイデアブック』を読みました。【プランナーの本棚】#143

少し前から気になっていた本をようやく購入。最近は友人のオーガニックリーチに頼りきりです。数冊アップされていた中から一番入りやすそうな分をまずは選びました。

最初漫画から入っていくので、難しい内容を読み進めるにはぴったりです。

実は先月仲間と取り組んだ企画にも入れた「SDGs」。

SDGsとは
持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として

もっとみる
『左ききのエレン』と新しい広告展開。#125

『左ききのエレン』と新しい広告展開。#125

GWの唯一の読書といえる『左ききのエレン』。
全然漫画を買わないわたしは『シャープさんとタニタくん』以来の購入。

実は本ちゃん発表の漫画は飛び飛びで読んでいたため、全編通しては理解してないんですよね。タイムラインで流れていた時に気づいたら読むっていう感じでした。今回は紙で読めるということで、1巻から買ってます。漫画って発売巻数が既に多いと読む気が失せるんですよね(わたしだけかもしれないけれど)。

もっとみる
#081 「ご機嫌な習慣」(松浦弥太郎著)を読みました。【プランナーの本棚】

#081 「ご機嫌な習慣」(松浦弥太郎著)を読みました。【プランナーの本棚】

本屋さんの新刊本のラインアップに並んでいた「ご機嫌な習慣」。
松浦さんの新刊だーと思わず手にとってしまいました。

まずわたしの好きなマットな手触りの表紙がお気に入り。わたしは、紙媒体のディレクションをしてたのですが、マットな紙質を好んで選択する傾向があります(もちろん媒体特性を掴んでですが)。まず、マットな紙質は品がでるんですよね。落ち着くイメージって感じでしょうか。そんなことはさておき。

もっとみる
#048 企業が伸び続けるために取り入れたい『ファンベース』思考。【プランナーの本棚】

#048 企業が伸び続けるために取り入れたい『ファンベース』思考。【プランナーの本棚】

『ファンベース -支持され、愛され、長く売れ続けるために』佐藤尚之(著)
を読みました。

ファンベースとは、ファンを大切にし、ファンをベースにして(ベースには、土台、支持母体などの意味がある)、中長期的に売上や価値を上げていく考え方

そして、この本ファンの定義は
企業やブランド、商品が大切にしている『価値』を支持している人
である。

巷で話題になっている『ファンベース』とはどんなものか。感想

もっとみる
#037 これから伸び続けたい企業は読んだほうがいい一冊『ファンベース』。あなたの会社は大丈夫?【プランナーの本棚】

#037 これから伸び続けたい企業は読んだほうがいい一冊『ファンベース』。あなたの会社は大丈夫?【プランナーの本棚】

師匠のさとなおさんの新刊が発売されました。
経営者からマーケティング、広報、宣伝、販促などいろんな部署の担当者は読んだほうがいい。超絶オススメ!!
担当者が読んで上層部を説得する必要が出た場合にも、事例がたくさん載っているのでいろいろ参考と説得材料になると思います。

『ファンベース』: 支持され、愛され、長く売れ続けるために
佐藤 尚之(著)

以下の記事は、本の内容をすごく抜粋してあります。

もっとみる
#036 「マイ ベーシック ノート2」 ”きちんと見える” 大人の服の選び方を読んだ。【プランナーの本棚】

#036 「マイ ベーシック ノート2」 ”きちんと見える” 大人の服の選び方を読んだ。【プランナーの本棚】

今回読んだ本はコチラ。

Oggiエディター 三尋木奈保
【マイ ベーシック ノート2】
”きちんと見える” 大人の服の選び方
三尋木奈保 (著)

編集者さんのオーガニックリーチにより、わたしの想定外の本を読みました。以前夜ラボでお話されたときは、残念ながら聞けずですが、その会の報告として丁寧な本づくりと販促活動のはなしが伝わってきていて興味がありました。今回は新刊発売に合わせてお知らせがあり、

もっとみる
#035 『「他力資本主義」宣言』を読みました。【プランナーの本棚】

#035 『「他力資本主義」宣言』を読みました。【プランナーの本棚】

今回はこちらの本を読みました。
『「他力資本主義」宣言』湯川カナ著

湯川 カナさんにいただいて、一気に読みました。本ありがとうございましたー!!

これまでカナさんのことは表面的な情報からしか知らなかったのですが、これまでの経緯も含めてはじめてじっくりと知った感じ。えええー、そうだったの???とかの連続
(※とはいえ、本も2014年のはなしなのでそこから違ってきており、さらに進化されております「

もっとみる
#021 きゅんとする『片想いさん』とキャラクターデザイン。【プランナーの本棚】

#021 きゅんとする『片想いさん』とキャラクターデザイン。【プランナーの本棚】

ラボ仲間が、2017年読んだ本の中でいちばんのお気に入りだったと投稿していて知った『片想いさん』のエッセイを読んだ。
超本好き、年間292冊読んだ仲間がとっておきの一冊ってオススメするなんてもうむちゃくちゃ興味を持つじゃないですか。あと興味を持ったもうひとつに著者の紹介も書いてあって、著者は JR東日本の「Suica」ペンギンやチーバくん、ダイハツのカクカク・シカジカなどのキャラクターをつくったイ

もっとみる
#013 神戸のデザイン専門の本屋さんに行ってきた。

#013 神戸のデザイン専門の本屋さんに行ってきた。

以前から気になっていた大丸神戸店のすぐ近くにあるデザイン専門店の本屋さん『Storage kobe/ book store, gallery & bar』に行ってきました。
今年の目標は、気になったらすぐに行く、出かける、確かめるです。

こちらの本屋さんはデザイン会社のオーナーが、ギャラリー、バー、コワーキングスペースを運営されています。
本屋さんのことは、昨年募集していたクラウドファンディング

もっとみる
#008 「まなざしのデザイン」を読了。【プランナーの本棚】

#008 「まなざしのデザイン」を読了。【プランナーの本棚】

2017年11月29日に神戸のデザイン・クリエイティブセンターで、ハナムラチカヒロさんの講演会に行ってきました。

今回開催されたのは、『まなざしのデザイン』の出版に際しての全国キャラバンの一環でした。

▶︎キイトナイト19「まなざしのデザイン」
キイトナイトvol.19は、ランドスケープアーティストのハナムラチカヒロ氏をお招きして開催します。私たちが普段見ている風景は、空間やモノだけが生み

もっとみる