Kazuo I

会社員とコーチをしています。 紹介ページです↓ https://coaching-…

Kazuo I

会社員とコーチをしています。 紹介ページです↓ https://coaching-search.jp/manage/co-kiriguchi/

最近の記事

最近の育児に関する悩み

親としては我が子の成長は早いもので、上の子は間も無く4歳になります 言葉も上手になって、大人と同じようにコミュニケーションが取れるようになってきています 言葉が通じない時も大変でしたが、話せるとそれはそれで大変 毎日好きなこと言いたい放題です 「ご飯は食べずにお菓子食べる」 「野菜は美味しくないから食べない」 「保育園に行きたくない」 なんてのはもう毎日 小さい時から割と甘やかし育児をしていたので、その影響かな 言葉が分かるようになったので、これからはもうちょ

    • 初の海外旅行、子供の気持ちは?

      先日初めて子供を連れて海外旅行へ行って来ました。 場所は台湾。 3歳、1歳児の子連れ旅です。 台湾を選んだ決め手は、治安や食べ物もですが、1番の決め手はフライト時間の短さ。 石垣島と殆ど同じ時間で行けるのですから、子連れにとっては魅力的です。 久しぶりの海外旅行だったので、大人は大盛り上がり! 妻も子供が出来てからは国際線に乗ることも無かったので、羽田空港から既にはしゃいでいます。 一方子供達が楽しめていたかと言うと、本音は微妙だった様子 出来るだけ子供達が喜

      • え、会社辞めんの?

        仲良くしていたタイの同僚Aat(仮名)が会社を辞めました 会社が変わるなんて まあよくあることです 今回そのタイミングが悪くて ちょっとつぶやきたくなりました Aatは会社の短期留学プログラムで タイから日本に来ていました 日本の文化・仕事・語学を学んで タイに帰った後は積極的に日本との繋ぎ役になったり より相互理解を深めるという意味合いがあるプログラムです プログラム自体は大変良いもので Aatも勿論ですが私達受け入れ側にとっても刺激が多い期間になりました しか

        • 苦手な上司との付き合い方

          こんにちは。 コーチング活動から得られた経験から、会社での悩みに対する解決案を発信しています。 今回は、苦手な上司との付き合い方です。 上司と合わないとかなりのストレスですよね。仕事の満足度を測るうえで、上司との関係性はかなりの比重を占めていると思います。 上司の顔色を伺うことは仕事の本質では無いですし、横柄な上司に合わせて自分のやり方をコントロールし過ぎるのもナンセンスだと思います。 しかしその苦手な上司が、貴方のストレスの大部分を占めていたり、上司との関係を改善す

          有料
          200

        最近の育児に関する悩み

          部下のモチベーションアップに悩む上司の方へ

          私は、問い合わせを頂いた外部のクライアントさんとのコーチングに加え、社内コーチングや社内でのコーチングクラス等、社内でのコーチング活動も行なっています。 そんな会社員✖️コーチング活動を行っていると、自ずとコーチングテーマは会社員の悩みに対する話題が多くなってきます。 すると、そんな会社員の悩みに対するアプローチの知恵も溜まっていくわけです。 日々のコーチング、または社内コーチング活動から得られた知恵が、同じような悩みを持っている皆さまに少しでも役に立てればと思い、記事を

          有料
          200

          部下のモチベーションアップに悩む上司の方へ

          飲まない香港人

          先日、香港に4日間程滞在する機会がありました。 香港はこの時期過ごし易いんですよね。 12月でも気温は17〜19度くらい。 夏は蒸し暑いんですが、この時期は香港の海風も心地良く感じます。 そして香港の方はとても親切。 タクシー乗り場で車を待っていると、「何処に行くの?それなら緑色タクシーが安いからあっちで待った方が良い」と親切に教えてくれます。 また、電車の券売機と睨めっこしていると助けてくれたり、本当に助かりました。 親切であることも間違い無いですが、それ以外

          飲まない香港人

          子供のようにたずねる

          3歳の長男がいます。 彼は何か疑問があると、また疑問が特に無いような時にも「なんで?」と聞いてきます。 彼の「なぜ?」に回答すると、また更に「なぜ?」を被せてきます。 TOYOTA社員並みに「なぜ?」を繰り返すのです。(すみません、実際にTOYOTAの社員さんがそうなのかは知りません) 面倒くさいなぁ、と思う時もありますが、真剣に答えていると結構気づきもあります。 先日もちょっとイライラしていることがあり、彼のなぜなぜ攻撃を受けました。 すると、イライラしていたの

          子供のようにたずねる

          タイ人のスピード感

          私の職場にはタイ人がいます。 彼は日本で育ったわけではなく、純粋なタイ人で、今は仕事の関係で短期間日本のオフィスで働いています。 彼とはこれまでも一緒に仕事をしていて、性格も良く知っている仲ですが、同じオフィスで働いていると改めて気付くことも多いのです。 まず歩くのが遅い もうめちゃくちゃ遅い 彼が一歩踏み出す間に3歩は進めます 更に歩幅も狭いので、体感1/5くらいのスピードです 一緒に移動すると、どんどん離れていき、気付いたら迷子になっています。 「遅くね?

          タイ人のスピード感

          部下育成の悩みを解決した1つの行動

          生きていれば人間関係で悩むことは必須です。 特に仕事の場では、周りの人が自分の思うように動いてくれないということはよく起こります。 私もなかなか上手くいかないことが多く、悩んでばかりですが、コーチという仕事を通じて、悩んでいた人間関係が良くなったという成功体験も聞く事が出来ます。 今日は、部下育成についての悩みを解決出来た事例です。 行動としてはとってもシンプルなので、紹介したいと思います。 あるチームのリーダーを努めるAがこんなことを言っていました。 「部下Bが

          部下育成の悩みを解決した1つの行動

          承認と安心がもたらす効果

          人材マネジメントってとても難しいものです。 考え方もバックグラウンドも違う他の誰かに動いて貰わないといけないのですから、相当な難易度です。 「なんで部下がこんなに仕事が遅いのか理解出来ない」 「何度言っても同じミスをする」 「普通に考えればあんなことはしない」 どれも良く聞く悩みです。 私にも経験があります。 同じような事を同僚相手に思ったこともありますし、逆に、先輩や上司からこのようなことを思われているのだろうなぁ、と不甲斐ない気持ちになったことも多々あります。

          承認と安心がもたらす効果

          妻の復職について

          妻が復職しました。 日中子供は保育園とは言え、 朝夕の送り迎え その前後の家事 やるべきことは増えました。 妻の仕事は残業も休日出勤もあり、家で子供の対応をする時間も長くなりました。 その間、仕事はどこかのタイミングでやらないといけないのですが、 それでも自分的にはかなり楽になったのです。 育休中は自覚していなかったのですが、これまでは精神的な辛さがあったのだろうと感じています。 育休中は、しばしば妻と揉めていたのです。 仕事と育児どちらが大変か。 人それぞ

          妻の復職について

          毎晩背中を掻かされて思うこと

          先日3歳になったばかりの長男。 夏場、寝ている時に汗ばむのか、夜中に「ここ掻いて〜」と訴えてきます。 あまり放っておくと、隣で寝ている弟まで起きてしまうので、対応せざるを得ません。 とは言え、「ここ」と言われてもなかなか難しいものです 「どこ?」と聞いても、「骨のところ〜」 「指差して」と言っても、「届かない〜」と言うばかり 背中や肩など自分の手の届きにくい所を指しているのですが、ちょっと場所がズレると「違う〜」となってしまいます。 また、あまり優しく掻いていると

          毎晩背中を掻かされて思うこと

          ヨガを始めると夫婦仲改善??

          もう若くないなと感じる年齢になってきました。 普通に生活していても、子供を抱っこする時に腰に来たり、無理な態勢を取ろうとすると関節に来たりすることがあり、嫌になります。 妻がヨガ教室に通っており、ヨガなんか良いんじゃないかなぁと思い、まずは妻に相談。 彼女の勧めもあり、本格的なヨガ教室の前にとりあえず動画でも見て試しにやってみることに。YouTubeでの毎日15分のヨガが始まりました。 ヨガは良いですね。 ヨガが良いことは間違いないないのですが、ここではヨガ自体はどう

          ヨガを始めると夫婦仲改善??

          子供の口癖が気になります

          長男が先週3歳になりました。 言葉も大分上達してます。言葉でコミュニケーションが取れるようになるって楽しいなと思う一方、屁理屈も上手で、揉めることもしばしば… 改めて、言葉は使いようだと感じています。 口癖も出てきました。 何かあるとすぐ「でも」と言います。 保育園行こうか? でも、今遊んでるから(行かない) お風呂入ろうか? でも、顔に水がかかるから(入りたくない) あとは「なんで?」 雨が降ってきたね 何で? ママに怒られちゃったね 何で? 親の口癖が子供

          子供の口癖が気になります

          2歳児にコーチングを試してみる

          現在2歳と0歳の子供がいます。 0歳児も行動範囲が広がってきて、2歳児が遊んでいるエリアに入ろうもんなら、すぐに争いが起きる始末。 もはや放置するのも手なのかもしれないですが、争って泣き喚く2人の姿を見ると介入せざるを得なく、仲介の為奮闘の日々です。 0歳児には何を言っても無駄なので、言葉が多少通じる2歳児の彼に安定してもらおうと、コーチングが活用出来ないか試してみました。 争いが始まると収集がつかないので、何でも無い時に色々聞いてみることに。 「たっくん(弟)が近づ

          2歳児にコーチングを試してみる

          中国のおもてなし文化

          ちょっと用事があって上海に行ってきました。 今回が最初ではないんですが、中国のおもてなし文化を改めて感じてきました。 ゲストを放っておくという感覚が無いのか、朝から晩までびっしり予定が組まれているし、その後の夕食も色んな方からお誘いを受ける。 日本人的な感覚なのかね、ちょっとくらいのフリータイムや、ゆっくり自分の仕事を出来る時間があるくらいの方が良いと思うじゃないですか。 それが殆ど無くて、とにかく1人にさせないって感じ。 1人にさせないのは飲み会の作法にも現れている

          中国のおもてなし文化