白露

若手のシステムエンジニア。仕事でも、趣味でもプログラミングをしちゃうような、モノづくり…

白露

若手のシステムエンジニア。仕事でも、趣味でもプログラミングをしちゃうような、モノづくりが好きな人。極端に世界が狭いので、多くの方と繋がれればと思ってます。 記事にしてほしいお題・聞いてみたいことがありましたら、 https://peing.net/ja/knr_mtyでもOK

マガジン

  • 作品帳

    手ずから作成したものを宣伝しています。

  • プログラミング学習のススメ

    挫折したことがある方、はじめてプログラミングをしてみたいという方へ。 少しでもそのお力になれれば…という気持ちをまとめました。

  • 日常記

    なんてことがない日々のことや思ったこと。 雑多に書いた記事をまとめます。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめてのjava学習~目次~

はじめましての方は、はじめまして。別の記事から飛んできた方は、いらっしゃいませ。 改めまして、白露(はくろ) といいます。 私の思いこれらの記事は、私が note を始めたきっかけです。 ※ 決意表明 参照 初めてプログラミング学習をする時のハードルの高さは、身をもって体感しています。そういったハードルをなくすことを目的としています。 私が投稿した記事を読み、ソースコードを書くことができるようになって、自身のスキルアップにも繋がり、自信にも繋がることを願っています。

    • Web front チェックポイント

      (´・ω・) 「HTMLの学習を始めてみたいけれど、何をすれば良いか分からない。」 (; ・`д・´) 「学習サイトを見ても、何が大事か分からない…。」 (。´・ω・)? 「初めてでも、実践で使えるような学習の進め方とは?」 私 (*^▽^*)『少しでもお力になれるように導きましょう!』 では、何を学習すれば良いのか。その順番から見ていきましょう。 チェックポイントまとめ1. HTMLのタグ(要素)ってなに? 2. HTMLタグの種類と何ができるかを知る 3.

      • コーディング速度を上げる「コメント実装法」

        このような迷った経験・苦い経験・悩みはありますか? ・コーディングをしていると、時間が足りない ・他の人よりもコーディングが遅いと感じる ・何かに詰まって調べた後、何をやるべきか分からなくなる ・自分で考えたものを作る時は問題なかったのに、他の人が考えたものを作る時に思ったよりも時間がかかる 今回は私の経験と、そこから考えついた解決策。 実際に試した時の感想をまとめたいと思います。 「コメント実装法」とは…勝手に名前をつけました。調べても見つからないと思います。 やり

        • 【RPG評価_10】つくる・迷い・考えた・記録

          曇りなのにいきなり雨が降ってきたり。とても晴れていたり。 最近の天気予報に裏切られております。さて、 前回は・・・コンポーネントを作成した ・大体の色が決まった 牛歩ではありますが、少しずつ慣れない作業をしながら進めていたような状態ですね。 さて、今週中の作業は・・コンポーネントの作業を少しだけ進めたため、「アカウント登録」と「アカウント編集」と「アカウント破棄」の画面は大体できました。 アカウント登録に関しては、こんな感じです。 もしかしたら、他にも要素が追加さ

        • 固定された記事

        はじめてのjava学習~目次~

        マガジン

        • 作品帳
          3本
        • プログラミング学習のススメ
          13本
        • 日常記
          33本

        記事

          【RPG評価_09】つくる・迷い・考えた・記録

          関東も梅雨入りをし、じめじめとしきましたね。 乾燥に対して激よわ なので、コンディション的には良いのですが、カビだけは本当に嫌ですね。どこから現れた!?というぐらい、気付いたらあるんですよね。さて、 前回は・・・レイアウトを決めた ・画面の洗い出しとメニューの洗い出し 骨組みとなる部分の作業を進めていました。 UX 部分に気を付けていたため時間がかかっていますが、時間かけた割には、あんまり目新しいものにはならなかったな・・という感じです。 さて、今週の作業は・・コン

          【RPG評価_09】つくる・迷い・考えた・記録

          【RPG評価_08】つくる・迷い・考えた・記録

          最近暑くなり、冷房をつけたいという欲望ともったいないという葛藤の狭間で扇風機で凌いでいる今日この頃です。 一週間というのは、長い時もあれば短い時もあり・・。 楽しい作業をしているとあっという間ですし、 辛い作業やつまらない作業をしていると超長く感じます。 この作成作業はとてもあっという間で、もっと時間が欲しくなりますね。 前回は・・・デザインのための情報収集 ・素材集め ・レイアウトを考え始める 全部の作業の中で、準備運動みたいな前回でした。 さて、今週の作業は・・

          【RPG評価_08】つくる・迷い・考えた・記録

          【RPG評価_07】つくる・迷い・考えた・記録

          30日の連続投稿が終わってから、一切note の投稿をしなくなりました。お久しぶりです? note の記事を書く時間が減ったことで、制作に使える時間が増え、切り替えて良かったと思っています。 前回は・・・・機能の基本となる部分の実装(ドメインサービスレベル) ・Figma の登録 webからその機能を呼び出すのか、コマンドベースで呼び出すのか。 そういった経路の違いはあったとしても、共通してやりたいことを実現するための実装まで終わっていた状態です。動かすためにはもう少

          【RPG評価_07】つくる・迷い・考えた・記録

          雑談というふわっとした表現に救われた

          日々何かについて投稿するということ。 それは義務ではありません。また、続けたからと言って、繋がりが広がるかというと、そういうわけでもありません。 あくまでも個人が色々な人の記事にコメントしたり、積極的にスキのアクションをしたり、別のSNSで拡散をしたり。そういった努力によって、より多くの人に見てもらえます。 記事の中身も大事ですし、その内容がより多くのニーズに合致していれば、読んでいただけるようになるのでしょう(note の場合のニーズの多くは、note に関してのよう

          雑談というふわっとした表現に救われた

          【RPG_評価06】つくる・迷い・考えた・記録

          今回は身になることが書けていません。ただの記録となっています・・。 前回のハイライト・機能詳細を詰め、設計に落とし込み ・各機能の実装 設計をして、機能を作る。設計のフォーマットを含め、ブラッシュアップをしながら進めていました。 さて、今週の作業は・・基本となる部分の機能実装が完了しました。 インフラ層の実体実装(データベースにデータを保存するか、ファイルとしてデータを保存するか)の作成は後回しにしているため、まだ動かない状態ではありますがひとまず終わりです。 テス

          【RPG_評価06】つくる・迷い・考えた・記録

          スイッチ

          リモートワーク。 離れた場所で仕事をするということ。 場所に縛られずに仕事ができるということ。 会社が嫌いとか、オフィスで仕事をするのが嫌だとか、 そういったことはありません。 おそらくオフィスにある椅子の方が、今私が座っている椅子よりも高価でしょうし、パソコンのスペックだって、会社の方が良いかもしれません。 会社に行けば、(ご時勢的に避けるべき状態ではありますが)何気なく相談をしたり、会話をしたり。会社に居ることは割と好きです。 ・・でも、リモートワークを推し

          スイッチ

          躓いた時よりも着地した後が大事

          #あの失敗があったから 募集をしているから、やってみようかな。 そう思って書くことを決めました。 ・・とは言っても、失敗って一つ一つ覚えていないというのもまた真実。 「そこまで失敗していないのかな?」 ・・そういうわけではなく、 「大きな失敗をしていないだけ?」 ・・そういうわけでもなく、 「失敗の内容よりもどうやってきたか」だけしか覚えていない、 実際は、「こういう場合はこうする方が良い」ということぐらいしか覚えていません。 投稿を読むことで、誰かが励まさ

          躓いた時よりも着地した後が大事

          【RPG_評価05】つくる・迷い・考えた・記録

          何かを作る作業はとても体力を使います。 カロリー的にも消費されてくれたなら、多くのデスクワークの方が瘦せることができるのに・・、と思うような水曜日です。 前回のハイライト・サービスクラスの大量生産 ・機能の詳細を詰め、設計に落とし込んだ ただひたすら手を動かし、どういう風に残していくのか、どういう処理を作っていくのか。考える作業と実践作業が半々のような感じでした。 さて、今週の作業は・・ ほぼ何もありません・・! 威張ることではないですね…。確保できた時間が少ない

          【RPG_評価05】つくる・迷い・考えた・記録

          人が集まる、話をする、その場に不要な人はいない

          本日もお疲れ様です。 仕事をしていると、一人で黙々と作業をしている時間もありますが、多くの関係者が集まって話し合う機会というのがあります。そう、会議です。 社会人になって初めて参加した会議では、ただ参加をしていました。その場にいて、会話の内容をメモして…。意見を言った覚えは・・ないですね。 会議というものは、決められた時間に10分以上会話を繰り広げます。 この"会議"に関して、改めて整理をしたいと思います。 会議の目的その時の会議の種類によって目的は異なりますが、

          人が集まる、話をする、その場に不要な人はいない

          テストは何のためにやっている?

          私は、テストが嫌いです。 特に、暗記系科目は本当にダメですね。そんなことを言っていると、大概の筆記テストが最悪な状態になります。資格には必ず筆記テストがありますが、散々な結果になりそうなので取得できないだろうな・・と思っています(遠い目)。 筆記テストは、「(短期的な)記憶力が良い人」と「覚えるのが上手な人」が高得点を取るというものだと、認識しています。学生の時ぐらいしか、そういった力を磨く機会はないと思うので、脳トレと割り切って勉強するのもありですね。 さて、本日書こ

          テストは何のためにやっている?

          12.効率的にクラスを活用する方法

          ※無料で読めます プログラミング未経験でも大丈夫? オブジェクト指向って何? オブジェクト指向分からない… 継承とは? カプセル化とは? 多態性(ポリモーフィズム)とは? 初めてjava を学習してみようという方/javaでコーディングできるけどやり方がいまいちわからない方に向けた記事です。 アジェンダそれでは、いつものように私なりの言葉で、読んでいて眠くなることがないように、タイトルなども工夫していきます。 今回のゴール ・継承が使いこなせる ・カプセル化

          有料
          300

          12.効率的にクラスを活用する方法

          【RPG_評価04】つくる・迷い・考えた・記録

          記録も4回目。 開発を進める時間よりも、noteの記事を書いている時間が多い今日この頃です・・。この状態のことを本末転倒と言うのでは、と思わなくもないですが、目標を達成するためには仕方なし。 前回のハイライト・ドメインモデルのクラスを作った ・気付きを経て、進め方を改めた 今までやってきていることでも、一つ一つの工程を見直すことは大事ですね。「本当にこの進め方で良いの?」「効率が良い方法は?」と考えながら作業をすると、気付いたら時間が過ぎていることが多いですね。 言い

          【RPG_評価04】つくる・迷い・考えた・記録