くろくろにゃー

ねこ投資家5級/中長期で国内株狩り/つみたてNISAとiDeCoで外国株インデックス/…

くろくろにゃー

ねこ投資家5級/中長期で国内株狩り/つみたてNISAとiDeCoで外国株インデックス/気まぐれで積立FXも/推しアナリストは大川智宏さん🐈/推しキャスターは豊島晋作さん/3種の神器は日経・四季報・モーサテプレミアム/FP3級一部合格

マガジン

  • ねこの経済視点

    日本経済新聞から気になる記事を3本ピックアップし投資に役立つ視点をねこ目線からまとめますにゃ。

  • ねこのおすすめ銘柄

    ファンダメンタルズに基づいた分析で選んだおすすめ銘柄をピックアップするにゃ。

  • ねこがえらぶおすすめ投資本

    ねこでも読める投資本の中から特に「ためになったにゃ〜」と思った本を厳選して紹介するにゃ。

最近の記事

隣り合う強さと弱さ

① 米経済、生産性が支えまさにアメリカの強さの源泉と言えるのがこの新陳代謝の良さですにゃ。痛みを伴にゃうものではあるけれど、それがあるからこそ世界中からアメリカを目指して人がやってくる磁力ににゃって全体としてプラスに持ってけてる感じかにゃ? これこそ長引く高金利下でも景気が腰折れしにゃいパワーでもあるんだろうけど、確実に何かが蝕まれつつある弱さもあるんだなと気付かされるのが次の記事⏬ ② 長引く金利高、消費に影去年あたりから貯蓄が底を付いたとは言われてたけど、出てくる指標で

    • 温度差が生む歪み

      ① 【FINANCIAL TIMES】金高騰、世界の転換点映す今の金価格の上昇はブレトンウッズ体制の崩壊した1960年代から70年代の状況に似ていると興奮気味に話してるにゃ🤩 当時も今も🇺🇸が10%の関税をかけようとしている類似点などを挙げ、世界のレジームチェンジが金価格高騰の根本的な背景だと指摘し、今の倍近くまで上昇していくとも⤴️ なかなか野心的で大胆な見方で面白いけど、実際に現場で取引する人の視点はむしろ冷静なことが伺えるのが次の記事⏬ ② 金「長期では右肩上がり」 

      • 地方銘柄の持続可能性

        ① 小さくても勝てる(4)国内生産へ回帰地方銘柄の魅力としてはまず、ニッチトップ企業が多いことが挙げられるにゃ。大都市と比べれば何かと不利になることが多いんだろうけど、その逆境を跳ね返そうという力が特定の分野で突出する源泉ににゃってるのかにゃ? 始めから東京の会社とかを外して地方限定でスクリーニングすれば、意外とサクサクとこういったお宝銘柄的な企業に出会えるので、おすすめしたいやり方ですにゃ☝️ ② 【銘柄診断】コメリ、一時17年ぶり高値地方銘柄もうひとつの魅力が、キャッシ

        • ブームが去った後こそチャンスは増える?

          ① EV世界販売「35年5割超」 IEA予測すっかりブームが過ぎ去ったEV🚗 けど国際エネルギー機関(IEA)の見通しは「新たな成長段階に向かっている」「トレンドは変わらない」と強気にゃ💪 EV比率が中国や欧州では80%以上、米国でも70%以上に達するとか。そんな中、日本だけ30%と、かにゃり見捨てられてる感が半端にゃいにゃ😹 その要因を探ってみると…⏬ ② 小さくても勝てる(3) 脱ケイレツ、日本車磨くトヨタを中心に築き上げた部品メーカーのケイレツが、モジュール開発型のE

        隣り合う強さと弱さ

        マガジン

        • ねこの経済視点
          167本
        • ねこのおすすめ銘柄
          12本
        • ねこがえらぶおすすめ投資本
          1本

        記事

          変化は一歩一歩進む

          ① エクセディ、前期最終赤字 EV化でAT低迷最近はEVが失速してハイブリッドが強みのトヨタとその周辺の銘柄も絶好調だっただけに、ちょっとこのニュースはびっくりしたにゃ😾 EV幻滅期とか言われようとも、着実に世界は変わっていくものにゃんだと改めて実感しましたにゃ。今回の赤字もEVが普及していくという前提に基づいて、今あるオートマ関連の資産価値を評価してみたらめちゃくちゃ目減りすることがわかって、その損失分を先回りして負担したということだから、変化していくための産みの苦しみ的な

          変化は一歩一歩進む

          手のひら返し

          ① TSMC最高益、AI活況 1~3月最終日経平均が1000円以上下げた19日の朝刊。見出しからしてもこの頃はまだ良いムードが漂ってたにゃ😸 🇳🇱ASLMの決算がイマイチで凹んだ直後のTSMC好決算で初動は素直に好感されてたんですにゃ。記事の中身を見ても過去最高とか何倍とか景気のいい数字が踊ってるにゃ。それが一転、ある一文字が消えていたことに注目が集まって手のひら返しの状況ににゃっちゃったにゃ⏬ ② 半導体株、世界で調整色 利益確定の対象にもはや地政学リスクを口実にしたあら

          手のひら返し

          中身が大事

          ① 【スクランブル】資本コスト経営、質伴うかにゃんとにゃく開示すればとりあえず上がってるイメージがあったけど逆でしたにゃ😹 むしろ「検討中」ににゃった方がわずかにゃがら上がってるにゃ⤴️ 最初の頃はいち早く動くことに価値があったかもしれにゃいけど、これからはますます中身に対するハードルが上がってきそうですにゃ。5月の本決算シーズンに合わせて出してくるところもありそうだから、きちんと中身をチェックしていきたいですにゃ☝️ ② 米インフレ退治に誤算こちらは中身を見ると言ってもに

          見極める目

          ① 【Foresight】「米株は割高」指数買い警鐘 超大型株集中がリスクに🇺🇸米国株が割高だという指摘は珍しくはにゃいけど、勘違いしてはいけにゃいのは、おしなべて割高ではにゃいということ。ここからひとつ学べるとしたら、全否定、全肯定はやっぱり失うもののほうが大きいということですにゃ☝️ 周りの雑音に惑わされにゃいことが、物事を見極める上で大切な「目」と言えますにゃ👀 ② 中国、官製投資で底上げ🇨🇳中国のGDP、あれだけ不動産不況がクローズアップされてきた割には相変わらず力

          当てが外れる

          ① 【Deep Insight】テスラの踊り場とアップルAppleがEVから撤退した理由として一番納得できる考え方にゃ☝️ 車もEV時代ににゃれば走行性能よりソフトウェアが重要なアイテムににゃると言われてるけど、にゃかにゃか消費者側でそういったシフトが起きずに当てが外れた、というところかにゃ? 電池性能も20年で数パーセントしか成長してにゃかったんですにゃ🙀 中身と入れ物の進化のスピードが合い始めてようやくEVも普及し始める感じかにゃ? ② 【スクランブル】日本株に原油高の

          揺り戻しのタイミングに備える

          ① 温暖化ガス排出、22年度2.5%減 車・鉄道輸送は増加見事に今はEVイヤイヤ期にあってハイブリッドが再ブレイクしてるけど、たぶんまたEVへの揺り戻しがくるタイミングもあるのかにゃ? 世界全体でみると車とかが足を引っ張ってる中で、EVが普及してる中国🇨🇳では減ってるっていうデータも。こういう状況が続くと、またガソリン車=悪という風潮が復活する可能性もあるから、そういう潮目の変化には目配りしていきたいですにゃ。 実際問題、今後もEVが増えていく前提でいろいろ物事が考えられるよ

          揺り戻しのタイミングに備える

          日本に注がれる熱視線

          ① インドネシアVC、東証への上場推奨日本の株高の波に自ら飛び込んでいくという動きまで出てきたにゃ🌊 よくよく読むとアメリカ🇺🇸はハードル高すぎて無理ゲー的な要素が強いみたいだけど、リアルにアジアの質の高い銘柄を「輸入」できればさらに魅力的な市場になりそうですにゃ😻 実限するかどうかはともかく、世界から注がれる日本への眼差しが完全に変わってきてるあらわれのひとつと言えますにゃ☝️ ② 公募投信に昨年度13兆円、過去最高 個人マネーに新潮流新NISAでオルカンとかに資金が流れ

          日本に注がれる熱視線

          【高ネットキャッシュ銘柄】 サカタインクス(4633)

          業界3位ながら海外で存在感増すインキメーカー大阪府に本社を置くサカタインクス。自分もこの銘柄を探し当てるまで名前すら知らなかった企業ですが、調べていくうちに久々にビビッとくる感覚を覚えて新たにINしました。まずはざっくりと経営指標を確認しておきたいと思います。 まず目を引くのはネットキャッシュ比率の高さ。自己資本比率は40%台と低めながらながら、流動性資産は時価総額の0.54倍と充実。固定資産の3割以上が投資有価証券で占められていることが大きいようです。なので、配当も数え

          【高ネットキャッシュ銘柄】 サカタインクス(4633)

          加速する世界

          ① 電力消費、2050年に4割増 生成AI普及で「想定外」前々から言われてたことではあるけど、「関西電力管内の年間消費量」というかなり具体的な増加量が見えてきましたにゃ。電力関連機器の需要もめちゃくちゃ増えてて、「日立製作所の子会社で送配電事業を手掛ける日立エナジーでは、変圧器など送配電に関わる機器の世界全体の受注残高が23年12月時点で4兆3000億円に積み上がっている」そうにゃ🫢(出所:「変圧器も需要急増、生産追いつかず」) 豊富な受注残を持ってそうな関連銘柄を探してみる

          いつも知らない間に物事は進んでいく

          ① 欧州株・債券に資金流入つい最近まで欧州といえば、中国不況のあおりをもろに受けてめちゃくちゃ景気後退してるみたいな話が多かったのに、いつの間にか株価は日米をアウトパフォームしてるにゃ😹 背景には利下げの行方が不透明なアメリカに比べて、かにゃり利下げ時期がはっきりしてることが大きいみたいにゃ。しかも経済の足腰もアメリカよりかは弱いから、利下げペースも早くニャルんじゃにゃいかという期待から債券市場も見事な右肩上がり⤴️ 金利低下→株高の上昇気流に乗ってるにゃ。 🇩🇪ドイツにも拠

          いつも知らない間に物事は進んでいく

          不測の事態を吸収できるスラックは十分か?

          ① カカオ危機、1年で3倍高 銅価格上回るちょっと前から話題ににゃってたカカオの暴騰⤴️ ただでさえ高い水準にある銅をも上回ってるというからその異常さが際立ってますにゃ🙀 もうずいぶん前からわかってたことではあったけど、天候不順にいろいろな悪影響が一気に押し寄せてきているようですにゃ🌊 それは景気ウォッチャー調査でも肌感覚としてあらわれてきてるにゃ⏬ ② 街角景気、3月足踏み 現状指数が2カ月ぶり低下確かに今年の冬から春にかけての寒暖差の逆転にはちょっとうんざりさせられまし

          不測の事態を吸収できるスラックは十分か?

          「商品」の力

          ① 原油高、世界市場の焦点最近またボラティリティーが上がってきた原油相場。中東情勢次第では100ドルを超えるシナリオも意識されつつあるにゃ🙀 そうにゃるとインフレ懸念も再燃して🇺🇸利下げもできにゃくにゃって株安、🇯🇵貿易赤字拡大で円安が加速して153円も視野に。にゃんとか平穏に落ち着いてほしいものですにゃ🙏 ② 金の高騰支える米国人の買い 米株と「同額」運用も台頭金がその輝きとともに資産運用の主役級に迫る勢いが続いてるにゃ👑 株と同額を振り向ける運用が推奨されているほどで、