マガジンのカバー画像

アパレル業界の話

10
アパレル業界に起きている出来事についての考察
運営しているクリエイター

記事一覧

【アパレル業界の話⑩】ブルックスブラザーズの破綻に思う。

驚くべきニュースが飛び込んできました。

https://www.wwdjapan.com/articles/1096188

アメリカントラッドのシンボル的なブランドは、今後一体どのような道をたどって行くのでしょうか。ブルックスブラザーズはアメリカ最古の洋服店であることには変わりはなくその価値を今までと同じように維持したまま、変革、進化していくことを期待するばかりです。

アメリカの破産再生チャ

もっとみる

【アパレル業界の話⑨】声かけ不要バッグ

聞いたことあるでしょうか?

「声かけ不要バッグ」

セレクトショップのアーバンリサーチが2017年に試験的に全国23店舗に「声掛け不要」バッグを導入しました。店頭に置いた青い透明の手提げバッグを持った客には、声をかけない仕組みのもの。

しかし、スタート当初はアンケートで約8割の人が賛成だったにもかかわらず、実際はそれを使用するお客様は少なかったようです。なにかしら、店内でそれを持ち歩く気持ちに

もっとみる

【アパレル業界の話⑧】ニトリのアパレル参入

ここ数年ずっと話題にのぼっており、最近いくつかの店舗を展開しはじめていましたが、先日の株主総会でM&Aを積極的の行う意欲をみせています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7dd9d83a0c181a7afdaf7244feb3669a24ac9795

ニトリは、実は日本で一番優秀な企業です。32年間連続で、売り上げも営業利益も増え続けています。

狙っている

もっとみる

【アパレル業界の話⑦】三陽商会のエシカルブランド

コロナ禍の影響でアパレル業界の苦悩が続いていますが、ひそかにスタートした新しいコンセプトのブランドがあります。

それはエコアルフというスペインのブランドです。2009年に真のサスティナブルファッションブランドを目指して創業され、日本では今年の春にエコアルフジャパンが三陽商会の手によって設立、展開がスタートしました。

大手アパレルとして本格的にSDGsに沿ってサスティナブルをコンセプトにしたファ

もっとみる

【アパレル業界の話⑥】業界の年収の低さと副業禁止

気になるニュースに目が止まりました。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60408910W0A610C2EE8000

政府の副業への取り組みです。少子高齢化や人手不足を補う目的のひとつの考えとして、数年前からその促進をはかるためのガイドラインが制定され、一部上場企業においても、積極的に副業を推進する動きがみられました。今では、丸紅、新生銀行、日産、サントリー

もっとみる

【アパレル業界の話⑤】地方の店はどんどんなくなっていく。

洋服好きならば、自分がひいきにしている店、よく足を運ぶ店があると思います。

でも、日本三大都市である、東京、名古屋、大阪以外の地方の都市にある店は、採算がとれている店など一部で、よほどの大型ブランドでない限りクローズするかもしれません。

あまり多くはないでしょうが、よく話す販売員さんなどが急にいなくなってしまうことが起こりかねません。私の住んでいる地方ではもう起きています。やはり売上規模による

もっとみる

【アパレル業界の話④】GUCCIはファッションショーの回数を減らす?!

先日、あるニュースに目が止まりました。

アレッサンドロ・ミケーレ、今最もファッション業界に影響を与えるこの人物。GUCCIのクリエイティブディレクターです。ファッションオタクの人、特にモードが好きな人には知らない人がいないと思います。

そのミケーレがファッションショーの回数を年5回から2回に減らすと発表しました。また、メンズ、ウィメンズの区分はせず、春夏コレクション、秋冬コレクションというくく

もっとみる

【アパレル業界の話③】来たるべき恐慌は、業界の崩壊につながってしまう。

今回は、肌で感じる「アパレル業界の今」についてお話します。よければ駄文にお付き合いください。

「コロナ禍の話はもうたくさんだし、暗い話は耳にしたくないし、不安に思ってもしかたないし、とにかく明るく元気に生きていくしかない。」

よほどの資産家で無い限りそう思いざるを得ない状況の中でみんな生活しているのではないでしょうか。

欧米や日本では、緊急事態宣言が解除されて、人の行き交う街や店や電車の中こ

もっとみる

【アパレル業界の話②】レナウンの破綻に思う。

私のアパレル人生をラルフローレンとダーバン(現レナウン)を抜きに語ることはできないです。洋服が大好きだった私は、当時ブリティッシュトラッドに傾倒しており、特にロバートレッドフォード主演の映画「華麗なるギャツビー」の衣装には魅了されました。

その衣装をデザインしたのは、ラルフローレン。彼はユダヤ系移民の貧しい生まれ。実はブルックスブラザーズの営業としてネクタイを販売していた経歴を持っています。今や

もっとみる

【アパレル業界の話①】「良いものづくり」だけでは、日本のアパレル工場はどんどん減っていく道をたどる。

今回は、日本のアパレル工場に関するお話をします。

日本の食料自給率は低いことは、もう当たり前のように認知されています。(2018年度はカロリーベースで37% 生産額ベースで66%)先進国の中でも最低水準で輸入に頼っているのは、みなさんも肌で感じていることでしょう。

さて、衣料品国内生産比率はどうでしょうか?

数量ベースで3% 金額ベースで26%

1990年代は、ともに50%以上あったもの

もっとみる