地方私立大学教員レターパック

現役の大学教員で公募戦士です。1年間の公募戦線の末、現在の大学に着任しましたが、いろい…

地方私立大学教員レターパック

現役の大学教員で公募戦士です。1年間の公募戦線の末、現在の大学に着任しましたが、いろいろ思うところがあり、チャンスがあればすぐに脱出するつもりです。しばらくは大学教員公募の話題よりも、現任校での話が中心になりそうです。

記事一覧

うちの大学では残念ながら研究をまったくしない教員が大多数。なので長期休暇はみんな時間に余裕があるから学科全体の仕事を入れようという空気になりがちです。極々一部の私のような研究をする教員の都合はお構いなし。大学教員の仕事は研究と教育のはず。研究はマジで邪魔しないでほしいです。

学級崩壊

うちの大学(Fラン)で1年生の授業を担当しています。 今年の1年生の授業は学級崩壊気味です。 念のため言いますが、小学校の話ではなく、最高学府である大学の話です。 …

単位を落とした学生が「ちゃんと課題をやったのになぜ単位をくれないのか?」と言ってくることがあります。「ちゃんとやった」「めっちゃ勉強した」は本人の感想であって、実際は課題や試験が「できていなかった」から単位が認定されなかったのです。やったつもり症候群から早く脱却して欲しいです。

大学教員にとって椅子は命

一般のみなさんの大学教員のイメージはどんなものでしょうか? 理系なら、実験室で日夜怪しい実験をしている姿でしょうか? 文系なら、ゼミの学生とワイワイと専門書を広…

ついついムキになる大学教員

高校で世界史を習って、大学の一般教養で世界史系の授業を受講して以来、ほとんど世界史の勉強をしてきませんでした。 大学教員になってから、いろんな国から来る留学生を…

私学共済の福利厚生を使い倒す

私立の学校に勤務する教職員が加入する私学共済ですが、ほとんどの加入者は、保険以外は、人間ドックの補助、積立貯金くらいしか活用していません。 実は、私学共済の福利…

春は学会。←枕草子風に
飛行機や新幹線でパソコンを開いて学会のプレゼンを準備している人を見かけると、勝手に同業者の親近感を覚えます。あとはポスター用の筒ですね。発表がんばってください!と心の中で応援しています。久々の対面の学会は発表ではいつもより緊張しますが、やはり楽しいですね。

少し前に応募した大学から自宅に封書が届きました。中身はきっとお祈りに違いないと察しましたが、実際に不採用通知を見るとものすごくへこむこと間違いなしなので、すぐに開封できません。数日経って気持ちを整理してから開封しています。たくさんの大学に祈られてきましたが、いまだに慣れませんね。

私はたいてい音楽を聴きながらデスクワークをします。英語で文章を書いているとき、日本語の曲だとなぜか思考が乱されるような感じがして作業が進みません。英語の音楽だとそのような感覚にはなりにくいです。脳科学的に何か影響があるのかもしれませんが、専門外なのでよく分かりません。不思議です。

大学入試の本人確認

琉球大での入試で珍しいミスが起きたそうです。 大学入試では受験生は必ず指定された席で受験するのですが、 このニュースの件では、➀自分の受験番号と似た番号の席に間…

JRECINで助教の応募資格に「国際的に高いレベルの研究を独立して推進できる」かつ「教育と大学運営に協調性と責任感を持って貢献する」といったハードルの高い条件をつけている公募がたまにあります。旧帝大ではなく、地方国立大の公募です。理想が高すぎて、応募者が逃げるのではと勝手に心配。

成績発表

大学の後期の成績発表の日が近づいています。 うちのような大学(Fラン大)の実態を知らない人は、出席率を最低限確保して、テストも適当にやっとけば、単位なんて楽勝に…

今日は朝からソワソワしてます。科研費の結果をチェックすべくe-RADにログインしようとしたら、まさかのサーバーメンテナンス!何で今日なんでしょうね(笑)基盤Bは今日結果が出ているみたいで、それはメンテナンス中でも交付手続き可能とのこと。基盤Cは明日発表なのでしょうか。ドキドキ…

試験監督業務

しばらく授業や研究、大学の雑用で忙しく、noteを書くのがかなり久しぶりになります。 久しぶりの記事は、以下のヤフーニュースに関してです。 大学入試は大学にとっても…

絵馬に願いを…

明けましておめでとうございます。 今年こそ栄転転出を果たしたいと願っています。 正月にいくつかの神社仏閣に初詣に行ってきました。 新型コロナウイルス感染症が5類に…

近所に学習塾があります。年末にもかかわらず、朝早くから遅い時間までたくさんの子供用自転車が駐輪しており、熱心に勉強に励んでいる様子。お受験でしょうか、感心です。
うちの学生たち(Fラン)も国家試験まで最後の追い込みのはずなので、チビッコたちと同じくらい勉強していると信じたいです…

うちの大学では残念ながら研究をまったくしない教員が大多数。なので長期休暇はみんな時間に余裕があるから学科全体の仕事を入れようという空気になりがちです。極々一部の私のような研究をする教員の都合はお構いなし。大学教員の仕事は研究と教育のはず。研究はマジで邪魔しないでほしいです。

学級崩壊

学級崩壊

うちの大学(Fラン)で1年生の授業を担当しています。

今年の1年生の授業は学級崩壊気味です。

念のため言いますが、小学校の話ではなく、最高学府である大学の話です。

50人未満の小規模授業ですが、注意をしても私語をやめない学生が複数おり、彼らへの注意に時間を取られ、授業が想定の半分も進みません。

話がしたいなら退室するように伝えても無駄で、屁理屈を言ってこちらの言うことを聞きません。

ただ

もっとみる

単位を落とした学生が「ちゃんと課題をやったのになぜ単位をくれないのか?」と言ってくることがあります。「ちゃんとやった」「めっちゃ勉強した」は本人の感想であって、実際は課題や試験が「できていなかった」から単位が認定されなかったのです。やったつもり症候群から早く脱却して欲しいです。

大学教員にとって椅子は命

大学教員にとって椅子は命

一般のみなさんの大学教員のイメージはどんなものでしょうか?

理系なら、実験室で日夜怪しい実験をしている姿でしょうか?

文系なら、ゼミの学生とワイワイと専門書を広げて討論している姿でしょうか?

今までに接した大学教員によるイメージが大きく、さまざまな姿が想像できると思います。

ちなみに、高校生の頃の私は、理系の大学教員=実験ばかりしている人でした。

そして、大学院に進学した頃には、
大学教

もっとみる
ついついムキになる大学教員

ついついムキになる大学教員

高校で世界史を習って、大学の一般教養で世界史系の授業を受講して以来、ほとんど世界史の勉強をしてきませんでした。

大学教員になってから、いろんな国から来る留学生を相手にする機会も多く、彼らを理解するためにも、彼らのバックグラウンドを深く知る必要性を感じていました。

そんな折、この春、NHKで「3か月でマスターする世界史」という番組が始まりました。

特定の地域にフォーカスするのではなく、世界史の

もっとみる
私学共済の福利厚生を使い倒す

私学共済の福利厚生を使い倒す

私立の学校に勤務する教職員が加入する私学共済ですが、ほとんどの加入者は、保険以外は、人間ドックの補助、積立貯金くらいしか活用していません。

実は、私学共済の福利厚生にはいろいろお得な割引などがあり、知らないともったいないなぁと思っています。

以下のサイトから割引を受けられる施設を検索できます。

たとえば、コナミ、ルネサンス、ゴールドジムといったフィットネスジムの都度利用が割引価格で利用できた

もっとみる

春は学会。←枕草子風に
飛行機や新幹線でパソコンを開いて学会のプレゼンを準備している人を見かけると、勝手に同業者の親近感を覚えます。あとはポスター用の筒ですね。発表がんばってください!と心の中で応援しています。久々の対面の学会は発表ではいつもより緊張しますが、やはり楽しいですね。

少し前に応募した大学から自宅に封書が届きました。中身はきっとお祈りに違いないと察しましたが、実際に不採用通知を見るとものすごくへこむこと間違いなしなので、すぐに開封できません。数日経って気持ちを整理してから開封しています。たくさんの大学に祈られてきましたが、いまだに慣れませんね。

私はたいてい音楽を聴きながらデスクワークをします。英語で文章を書いているとき、日本語の曲だとなぜか思考が乱されるような感じがして作業が進みません。英語の音楽だとそのような感覚にはなりにくいです。脳科学的に何か影響があるのかもしれませんが、専門外なのでよく分かりません。不思議です。

大学入試の本人確認

大学入試の本人確認

琉球大での入試で珍しいミスが起きたそうです。

大学入試では受験生は必ず指定された席で受験するのですが、
このニュースの件では、➀自分の受験番号と似た番号の席に間違って着席し、かつ、➁その席の受験生は欠席し、かつ、➂間違えて座った受験生は答案用紙に席に貼られた受験番号(欠席した受験者の受験番号)を記入したため、欠席した受験生の成績として大学に処理されたそうです。

しかも、④替え玉受験を防ぐために

もっとみる

JRECINで助教の応募資格に「国際的に高いレベルの研究を独立して推進できる」かつ「教育と大学運営に協調性と責任感を持って貢献する」といったハードルの高い条件をつけている公募がたまにあります。旧帝大ではなく、地方国立大の公募です。理想が高すぎて、応募者が逃げるのではと勝手に心配。

成績発表

成績発表

大学の後期の成績発表の日が近づいています。

うちのような大学(Fラン大)の実態を知らない人は、出席率を最低限確保して、テストも適当にやっとけば、単位なんて楽勝に取れるのではと思われる方もいるかもしれません。

他の大学の事情はよく知りませんが、うちの大学ではそんなに簡単に単位は取れません。

もちろん、入試が機能しているようなちゃんとした大学に比べたら、かなり難易度の低い試験内容になりますが…

もっとみる

今日は朝からソワソワしてます。科研費の結果をチェックすべくe-RADにログインしようとしたら、まさかのサーバーメンテナンス!何で今日なんでしょうね(笑)基盤Bは今日結果が出ているみたいで、それはメンテナンス中でも交付手続き可能とのこと。基盤Cは明日発表なのでしょうか。ドキドキ…

試験監督業務

試験監督業務

しばらく授業や研究、大学の雑用で忙しく、noteを書くのがかなり久しぶりになります。

久しぶりの記事は、以下のヤフーニュースに関してです。

大学入試は大学にとっても受験生にとっても重要なイベントです。
特に私立大学にとっては死活問題なので最重要イベントと言えます。

ですので、試験監督業務は教員にとってはぶっちゃけめんどくさいなーと思いながらも、真剣に取り組まねばならない業務です。

上記の記

もっとみる
絵馬に願いを…

絵馬に願いを…

明けましておめでとうございます。
今年こそ栄転転出を果たしたいと願っています。

正月にいくつかの神社仏閣に初詣に行ってきました。

新型コロナウイルス感染症が5類になったため、去年よりも周辺道路が混雑し、境内は参拝客でごった返し、活気を取り戻していました。

神社仏閣に参詣した際の私の密かな趣味というか、好奇心でついつい見てしまうのが、参拝者が奉納した絵馬の内容です。下世話な趣味でスミマセン…

もっとみる

近所に学習塾があります。年末にもかかわらず、朝早くから遅い時間までたくさんの子供用自転車が駐輪しており、熱心に勉強に励んでいる様子。お受験でしょうか、感心です。
うちの学生たち(Fラン)も国家試験まで最後の追い込みのはずなので、チビッコたちと同じくらい勉強していると信じたいです…