マガジンのカバー画像

蓮の花 デザイン&アート

154
YouTube動画と連動したブログです。 萩原哲夫(tetsuo hagiwara) 21世紀社会への移行を後押しするデザイナー、イラストレーター。 東京都国立市出身。13年間は… もっと読む
運営しているクリエイター

#未来デザイン

神仏習合のシンボルとしての蓮の花★蓮の花 デザイン&アート 多摩市 | LOTUS Flower Design & Art-183

神仏習合のシンボルとしての蓮の花★蓮の花 デザイン&アート 多摩市 | LOTUS Flower Design & Art-183

https://youtu.be/O9BNGcepGNk

自分がなぜ蓮の花を描くのかを語りました。
明治維新以来150年の神仏分離し脱亜入欧に傾いてきた日本を今一度見直すべきではないかと。特に奈良時代もしくはそれ以前から日本に根付いてきた神仏習合信仰に、もう一度帰るるべき時どと思っています。古代より連綿と続いてきたアジア大陸との結びつきを再確認すべき時ではないかと。

蓮の絵ポートフォリオサイト

もっとみる
日本凋落の分析、森嶋通夫著「なぜ日本は行き詰ったか」★182

日本凋落の分析、森嶋通夫著「なぜ日本は行き詰ったか」★182

今後の日本や世界を良くしてくために、自分に何ができるのか、していけばいいのかを考えながら読み、お話をさせていただきました。
動画でも触れましたが他の経済本には無いユニークな視点から、主に江戸時代以降1990年代までの日本経済の分析をした本です。
読みでがありましたが(笑)、面白かったし勉強になりました。

https://youtu.be/w6xZF8M0ltw

「なぜ日本は行き詰ったか」

もっとみる
20世紀米国を代表するグラフィックデザイナーPAUL RANDが定義するデザインとは★蓮の花 デザイン&アート 多摩市 | LOTUS Flower Design & Art-165

20世紀米国を代表するグラフィックデザイナーPAUL RANDが定義するデザインとは★蓮の花 デザイン&アート 多摩市 | LOTUS Flower Design & Art-165

今回は僕も好きなデザイナーで、20世紀米国を代表するグラフィックデザイナーPAUL RAND(ポール・ランド/1914~1996年)が定義したデザインについて語りました。

最近は「デザイン」という言葉が流行っていて、これまでのグラフィックやインテリア、ファッション、建築など視覚に関連したものに使われるだけでなく、ビジネスや人生のような形のない概念にまで「デザイン」という言葉が使われるようになって

もっとみる
「こうすれば成功する」的な自己啓発系のテクニカルで細かい指摘が苦手(笑)★蓮の花 デザイン&アート 多摩市 | LOTUS Flower Design & Art-162

「こうすれば成功する」的な自己啓発系のテクニカルで細かい指摘が苦手(笑)★蓮の花 デザイン&アート 多摩市 | LOTUS Flower Design & Art-162

ここ1,2年、ビジネス書や自己啓発本を読んだり、経済的成功をした方々のお話しをネットなどで拝聴、拝読して感じたのは、自分が生きてきた中で当然のごとくこだわってきたことが、悉く職人的世界の中での事で、彼らとはちょっと違う立ち位置にいたということに改めて気づかされました。

そりゃビジネスマンが目指すような大きな経済的成功とかからは無縁な筈だし、いまさら指向性を職人から実業家へというわけにもいかんしな

もっとみる
落語を観て日本的なものと合理主義・科学主義とのバランスについて考えた★蓮の花 デザイン&アート 多摩市 | LOTUS Flower Design & Art-161

落語を観て日本的なものと合理主義・科学主義とのバランスについて考えた★蓮の花 デザイン&アート 多摩市 | LOTUS Flower Design & Art-161

先日、池袋演芸場での初音家左橋師匠の落語会で「鰍沢」を拝聴。その「鰍沢」を観ながら、日本の古来からの死生観・世界観と、明治維新以来入って来た欧米の合理主義・科学主義とのバランスを変える時期に今の日本はあるのかなという思いを強くしました。そんな内容を語りました。
と、やや難しいことを語ってますが、ライブはやっぱ楽しい!という気持ちが一番強かったです(笑)。

https://youtu.be/PGI

もっとみる
地元フェスで行われたオープンマイク/ポエトリーリーディングについて語る★蓮の花 デザイン&アート 多摩市 | LOTUS Flower Design & Art-158

地元フェスで行われたオープンマイク/ポエトリーリーディングについて語る★蓮の花 デザイン&アート 多摩市 | LOTUS Flower Design & Art-158

地元で開催されたフェスでのオープンマイク/ポエトリーリーディングについて語りました。

ポエトリーリーディングやオープンマイクについて全く知らない人たちの前で、三人のパフォーマーさんにリーディングをしてもらいました。今回何故そのような試みを行おうとしたのか、表明しておいたほうが良いかもと思い語りました。
(3人の方々とも良いパフォーマンスをしていただき、客席の反応も暖かくて良かったです。正直ホッと

もっとみる

母の日を機に毒親体験を語ってみる★多摩の未来デザイン × LOTUS ≪蓮花≫ Art-138

先だって母の日だったので、この1年で知った「毒親」という概念を元に、自分の子ども時代を、親になって子育てした中で感じた事もからめながら語りました(サムネールの画像のイメージとはちと違う内容ですw)。

https://youtu.be/Hmyv-KRmQSI

※動画の内容や仕事の方向性に合わせ、シリーズタイトルを「シングルファザー歴13年のデザイナー/イラストレーターの日常」から「多摩の未来デザ

もっとみる
マクロ経済、消費税について三橋貴明氏やリチャード・クー氏他をネタに考えてみる★多摩の未来デザイン × LOTUS ≪蓮花≫ Art-137

マクロ経済、消費税について三橋貴明氏やリチャード・クー氏他をネタに考えてみる★多摩の未来デザイン × LOTUS ≪蓮花≫ Art-137

普段マスコミが流すマクロ経済や財政政策の見方に大きな誤りがあるのではないか?といった内容を喋りました。詳しい理由は動画をご覧ください。
マクロ経済は需要と供給のバランス、日本経済の内需と外需のバランス等。

https://youtu.be/0BybbOwicX0

三橋貴明氏のブログ

動画内で取り上げた書籍は下記です。

「デフレとバランスシート不況の経済学」リチャード・クー著

「日本経済を

もっとみる
府中市美術館「リアル 最大の奇抜」展で円山応挙が良よかった話★多摩の未来デザイン × LOTUS ≪蓮花≫ Art-132

府中市美術館「リアル 最大の奇抜」展で円山応挙が良よかった話★多摩の未来デザイン × LOTUS ≪蓮花≫ Art-132

府中市美術館「リアル 最大の奇抜」展を観てきました。
特に円山応挙の作品が、今年お正月に三井記念美術館で観たものに比べると遊びやダイナミックさを感じて、スッと自分の中に入ってきたという話を中心にお話ししました。
※動画中で「円山応挙の三幅の屏風絵」と言ってますが、「円山応挙の三幅の掛け軸」が正しいです。訂正します(汗)。

https://youtu.be/-wQsQ4BxvC0

府中市美術館「

もっとみる