村野ちづ 学校エッセイ作家 元長年教師

エッセイ中心掲載 1995〜2020中高国語教員 2020〜執筆活動 教師・生徒時…

村野ちづ 学校エッセイ作家 元長年教師

エッセイ中心掲載 1995〜2020中高国語教員 2020〜執筆活動 教師・生徒時代を綴った学校エッセイ集1巻 「school days with you」 2巻「黒板の上の時計」発売中Amazon試し読みだけでも是非‼️ 今は小説を書いていますが、賞の選考に引っかかりません😿

最近の記事

  • 固定された記事

君はpetit 〜学校エッセイ11〜

郊外の大きなショッピングモールのペットショップで、子犬を抱いた。店員さんの仕事の大半(?)が、抱かせることに違いない。好きだから抱くのか、抱いたから、抱かれたから、好きになるのか? その話はまぁいいか。 自分がメインで犬を飼ったことはない。それなりの年齢だから、人生最初で最後の自分の犬を飼ってみたいと思っていた。いや、最初は少し興味があったくらいで、仕事をやめ家にいるようになって、その思いが強まった。2年前まで生徒に発信していた情や愛の新たな行方、新たなステージ。 実家に

    • 505号室からの展望  空色杯応募作品

      「私はいま、事件の現場に来ています」  まどろみから目覚め、ダブルベッドの枕元に半開きになっているノートパソコンを上まで開ける。何も打たれていない白い画面が立ち上がる。  なぜ幸せで、凡庸なのだろう。  恵まれて育ち、優しい夫を得て、中の上程度の暮らしをしている。容姿も自分調べではそのレベルだ。  友も穏やかで犬も懐き、周りには想定内の事件しか起きない。  悩みは一つだけ。文才がないことだ。太宰や梶井みたいに破れかぶれで、賢治みたいに純な文章が書きたいのに。  箔をつけよう。

      • あの選択をしたお前に悔いはないか

        ⭐️はじめに⭐️ 『やらないで後悔するより、やって後悔した方がいい』 あの言葉は真実だろうか。 50歳になって今さらそう考える。 40代で、『選ばない方が良かった気がする』ことを2つも選んだからだ。 ①歯の矯正 小さい頃ヤブ医者にかかり、矯正をしたのに、歯列が乱れてきていた。 経験した方は分かると思うが、ワイヤーやゴムで押し引きして歯を動かすので、調整して暫くはジンジン痛い。柔らかい物しか食えない。傷が口内炎になる。それを数週おきに繰り返す。 歯磨きも大変だ。 矯正器具が長期

        • バズらナイトイヤー🔫🥔

          「TwitterとかインスタとかYouTubeとかで、バズるといいんだよ」 本を出版する時、教え子の1人が私にそう教えた。 バズらせ方を聞くと、「うーん、いろいろ、やってみな」とのこと。 バズらないと嫌なのに、 バズらないとyear、 はや折り返し。

        • 固定された記事

          職場 それは甘い響き

          26年間教師として働き、 32歳までは運動部顧問をしていた。 若いとはいえそんなに強くない心身は多忙すぎて、 インフルエンザ、血尿、十二指腸潰瘍も帯状疱疹も経験した。ノロはまだである。 その後も悩む(古語の「なやむ」は、病むことも指します)こと多く、 教師を辞めて、本を書いたりして2年ほど療養した。 久しぶりにちょっと「社会」に出てみたくなった。 そんな時期に、母校の関係で週1、2回、事務のお手伝いをする機会を得た。 謝礼は多少出る。 一緒に働き仕事を教えてくれるのが、時期

          紳士とステッキ

          ある夕方、私はある駅のタクシー乗り場で並んでいた。 既に順番の回っていた、ステッキをついた初老の紳士が、荷物も持って少しずつ進み、乗車しようとしていた。 私の体が珍しくすばやく反応してタクシーに駆け寄り、 「大丈夫ですか何か持ちましょうか?」 という言葉が口を衝いた。 彼が清潔でお洒落で、感じのいい紳士だったからもしれない。 タクシー乗り場は高級住宅街の地域にあった。 私が声をかけたら、紳士は嬉しそうに、 「大丈夫です、ありがとう」 と言ってくれた。 そしてゆっくりと、

          ディープな、いや、スイートなインパクト❓

          Twitterで読書垢を作り、 本好きの方々との交流を愉しんでいる。 発信する時は、 「ネタバレなく、コンパクトにうまく紹介する」 みたいなことを目指してきた。 先日、同じ日に2冊の読了ツイートをした。 ①久々にすっっごく気に入った短編小説集 ②楽しめたミステリー だけど②への反応数の方が多かった(し、私のツイートにいいねがこんなにつくのは久々)。 ②のツイートは、冒頭文にインパクトがあったと分析。 嗚呼、今までの、感想も交えた丁寧なあらすじ文よ。 冒頭が、タイ

          ディープな、いや、スイートなインパクト❓

          きのうのわんこ 〜ツボな犬動画〜

          タイトルに『犬』があると読んでもらいやすいみたいです。 私だって街に出て犬がいると目がいきますもんね。 以前、 『村野(仮名)さんって犬に手を振るよね』 と同期に何回か言われました。 変かな? 中森明菜さんの歌にこんな内容の歌詞がある。 『誘惑し慣れ、目移りする男達から手を振られる。 白いヨットの上の美少年には、思わずつられて手を振ってしまった。』 明菜さんみたいな女性がシーサイドを歩くと、 ホテルの窓にも声をかけるような危険な男達が、 サインを送ってくるらしい。 しょう

          きのうのわんこ 〜ツボな犬動画〜

          受けとる 〜私が本を読む理由〜

          母校創立周年記念誌を買い、 割と真面目に読んだ。 講演録や礼拝の説教録も掲載されている。 私は承認欲求が強く、 目立ちたがる方だ。 半分まぐれで入って出た『いい学校』といえる母校で、 講演に招かれ、 全生徒、全教職員の前で話すなんて、 栄誉だよなぁ。 そう思う。 では私は何者なのか? 数年前までは一介の国語教師だった。 万年ヒラ担任で管理職でもなんでもない。 今は、2冊の自費出版を経て文学賞に応募を続けている自称物書きだ。 同じ学校の卒業生にはプロ作家が何人もいる。

          受けとる 〜私が本を読む理由〜

          仕事を辞めればストレスは減るか?

          どんな仕事にも、どんな生き方にもストレスはかかる。 そんな中、 『ぅあー‼︎ 仕事を辞めれば(職場にあいつがいなければ、あの嫌な作業がなければ)どんなにストレスが減ることか』 と叫びたい人は多いと思う。 私は26年間、ストレスフルと言われる教師をしていた(楽しいこともまたストレスだそうだ)。 辞めていわゆる主婦として過ごしてみると…… やりたくないことはかなり避けられる。 そういう意味ではストレスフリー度は上がる。 だが……ストレス耐性が弱くなった気がする。 旦那との小

          仕事を辞めればストレスは減るか?

          つまらない絵を描くな

          母校が創立150周年記念冊子を刊行し、 流れで、3,000円出して買った。 同学年の友人(有識者)が編集委員に名を連ねていたのもある。 『ちづさん(仮名)、面白いのにするよう意見出してつくったの、買って‼️』 友人がそう言ったとはいえ、やっぱり本棚の肥やしになってしまうかな、 うっかり買っちゃったかな、と思いつつ、 夜、ページを開いてみた。 そもそも、150年間を全て書くことは、当然できない。 じゃあ、どうやって? 最初に、創立に携わった女傑達(母校は女子校)のストーリ

          座る犬の生活

          駅に向かう途中、公園の前を歩いていたら、 私のすぐ先を、初老の紳士と黒い犬がお散歩していた。 犬は紳士に引かれて紳士の少し後を歩き、 時々紳士の顔を見上げた。 歩きながらちょいちょい飼い主の顔を見る犬を見るのが、 私は好きだ。 暫くそれを堪能していたら、 犬が突然、道の真ん中に座り込んだ。 お尻をアスファルトにどっしりくっつけて。用を足すわけではない。 紳士が屈んで犬の頭を丁寧に撫でている内に、 私は彼らを追い抜いた。 数歩歩いて振り向くと、 ふたりは元通り歩いていた。 左

          あ、ぺちゅにあだ

          ジムからの帰り道、自宅に向けてゆるりと自転車を漕いでいると、 小さな女の子2人とそのお母さんが歩いてくるようであった。 そちらへさほど注意は払っていなかったのだが、 1人の、たぶん妹ちゃんの方が、たどたどしさを残した口調で言った。 『あ、ぺちゅにあだ!』 その言葉を耳にして程なくすれ違ってしまい、 顔は確認できなかった。 車輪を止めて振り返ると、 小さな背中が2つ。 私はあの時分にはペチュニアという言葉は知らなかった。 『愛でる』ことを教える家庭なのだろう。 我が子を

          そうぞうしよう、そうしよう

          『私には想像力も客観性も乏しいから、お話は創れない』 と若い時から思ってきた。 だけど歳月を経て、物書きを志すようになった。 その夢を口にすると、会う人会う人、 『バイトするんですか? 人間観察になるじゃないですか』 『困った人に会ったんですか? ネタになるじゃないですか』 と発言する。 そうか、ゼロから創らなくてもいいのか。 気が楽になった。 じゃ、書くとするか!

          いい意味で、人のことは言えない私の自己紹介

          「いい意味で」って付けると、なんか許される? みたいなのがあります。 「〇〇って自己主張強いよね、いい意味で」 「〇〇ってマイペースだよね、いい意味で」 「いい意味で」の後付けは「フォロー」のようでいて、 前文への「シマッた感」や、後ろめたさの糊塗。 いや、糊塗のようでいて実は露呈な気もします。 そして、「知らんけど」よりも便利なやつ見つけました。「人のことは言えないけど」です! 一旦へりくだっておけば、 他者について自由に低評価を下せるヽ(´▽`)/ 「人のことは言

          いい意味で、人のことは言えない私の自己紹介

          妹の作る、姉の自己紹介 ~私はお姉さん~

          「自己紹介」と銘打つと多く読んでもらえるらしいと気づき、いろんな自己紹介を繰り出している私である。  私には数歳下の妹がいるので、妹から見て私がどんな人間かを紹介してもらう(私の脳内で)とどうなるか、文章にしてみようと思った。  ……できない。  妹は私と違い、思ったことをそのまま口に出すタイプではない。小さい頃(と言うほど小さくもなかった気もするのだが……)に文房具の取り合いで癇癪を起こした私がコタツ板を引っくり返しても、勝手に借りたナイロンバッグの中を歩き食いのヌガースナ

          妹の作る、姉の自己紹介 ~私はお姉さん~