まるみ

\軽やかに生きるためにどうすればいいの?/ 真面目でガチガチだった自分を軽く、楽にした…

まるみ

\軽やかに生きるためにどうすればいいの?/ 真面目でガチガチだった自分を軽く、楽にしたい🍵 毎日心と体で実験しています🦔 率直に正直に書き残すので、是非暮らしのヒントにしてください〜🙌

マガジン

  • 心をまるくするために

    今までの記事の中で、メンタル・心に関する記事をまとめました!

  • ライフハック

    今までの記事の中で、ライフハック関連の記事をまとめました!

最近の記事

  • 固定された記事

変われと現実を突きつけられた日

はじめまして、m@rumi(まるみ)です。 note、よく分からないながらもはじめてみました。 自分は順当に真っ直ぐ生きてきたタイプでなく、結構ぐちゃぐちゃになることを色々体験させてもらいました。 自分が体験した内容と乗り越えた方法を書き残すことでいつか悩んでる人にめぐりめぐればいいなぁという気持ちで一時ブログをはじめたのですがなかなか続かず、結局自分の生活を維持するためだけの暮らしをただ過ごしてました。 ブログを続けるのは大変なことなので、楽な方に逃げていたんだと思いま

    • 「今」に引き戻してくれる私のお守り

      一日の中でグッと不安にかられる時が、やっぱりあります。 日によって飲み込まれる時もあるし、うまいこと回避する時もありますが。 問題の中にどっぷりつかるんじゃなくて、外側から俯瞰した時に思うのは… 不安になるときは大抵”先のこと”を考えています。 「家族がもし病気になったら」 「自分が介護する立場になったら」 「仕事がうまくいかなかったら」 …みたいな”漠然とした先のこと”の時もあるし。 「新しく始めたことを私は続けられるんだろうか」 「これをやったら失敗するんじゃないだ

      • モヤモヤを引きずった数日間の出口

        ある出来事をなんだかずっと引きずって過ごしてました。 「なんか引きずってんのやだな」 「どうにか断ち切れないかな」 「いい方法浮かばないかな」 と思いつつ、結局頭の中でグルグルしてたんですよね。 体も重だるくて、その体感も感じてみつつ… 数日モヤモヤ。 ノートにもよく書き起こすんですけど、手書きする元気なかったのでスマホのメモ機能に思いつくままに書き殴ってみたんです。 そしたら、外に出したからこそ見えるものがあって。「あっそういうことか〜!!」という気づきを味わった

        • 自分ではじめた「品行方正」という綱渡り

          ある日、兄に言われたことがあります。 「〇〇しないといけない、ってよく言ってるよね」と。 私は体験談に弱いです。 …しかもよくない方の。 あれをしなかったら痛い目にあったとか、しんどい出来事が繰り返されたとか。何気なく見聞きした体験談が忘れられないんですよね。 バチが当たるとか、そういう見えない話だと余計に。神社とかお寺とかも畏怖を通りこしてビビり散らかしてることもあります。 基本的に「おいおい、また勝手に脅されてんぞ」と客観的に見る自分と、「ひぃ〜こわいよ〜」ってビ

        • 固定された記事

        変われと現実を突きつけられた日

        マガジン

        • 心をまるくするために
          36本
        • ライフハック
          19本

        記事

          時間が薬になるとはいうけれど…

          「時間が薬になる」 これ、本当だと思います。 学生時代お腹がコントロールできなくて悩んでいて、当時は本当に絶望していました。 今もいうてコントロールできていません。 ただ、大人になって授業がなくなって、いつでもトイレに離席できる状況になったということ。そして、加齢によってどうでも良くなったというのが大きいです。 これを「解決」といっていいのか分からないですが、自然と問題を問題と思わなくなりました。 ただ、当時の私に「あなたは10年後なんとも思わなくなるから大丈夫だよ」

          時間が薬になるとはいうけれど…

          「ネタにしよう」で和らぐ心

          中古のショップでKinKi Kidsの気になるCDを見つけて購入しました。 早速車に乗って入れようと、ケースを開けたら…中にはセクシーなおねえさんと謎のアラビア文字が印刷されたCDが。 ………絶対KinKi Kidsじゃない。 ひとしきり呆然とした後、店員さんに話したら返品できました。 ケース開けた時「えっ!?」とは思ったけど、数秒で思いました。 「これはネタにするしか!!!」 車に戻った後、怒涛のLINE入力。あらましを家族に送ったら… 「わろた」 わろたを

          「ネタにしよう」で和らぐ心

          頭の中の自己否定や不安をゆるめるには?

          Chatter(チャッター)という本を読みました。個人的にめちゃめちゃ興味深くて、夜中に一気読みです。 タイトルである「チャッター」は、頭の中の批判的な声みたいなもので。 その声を緩める方法をさまざまな実験結果をもとに紹介してくれます。 小さい頃から頭の中がうるさいというか、ネガティブのマジカルバナナというか…。それで、結構スタミナを消費していました。 先日父とそういう話になったときに 「全くないけど、そんなの」と言われて。 “これって結構な人のデフォルトじゃないの!?

          頭の中の自己否定や不安をゆるめるには?

          また忘れて、ゆらゆらと揺れる

          気分でノートに日記を書いています。 普段は見返さないのですが、過去のものをみていると。 11月17日 「生きてるだけで100点/逃げてもOKって思ったらすごく気持ちが軽くなった」 …そして3日後、 11月20日 「生きてるだけで100点っていうのすっかり忘れてた」 おいっ!早速忘れているじゃないか!と、ちょっと笑ってしまいました。 なんか一瞬元気になって忘れるのってあるよなぁと思いつつ… まぁ、ゆらゆらと揺れるもんだよなと。 調子悪いと毎回しんどい!?なんで!?

          また忘れて、ゆらゆらと揺れる

          周りに合わせたら、ずっと元気じゃないってことになるけど。

          調子にのるってなんだろう…って、ふと思います。 私は、人の虫の居所が悪くないか結構気にするタイプでした。 自分がコンディション悪い時って、調子がいい人が羨ましくてザラっとした気持ちになることってありますよね。一応、それは理解できます。 今まで楽しそうにしてたら怒られることが結構あったので。怒られないように虫の居所が悪そうな人には同じく神妙な感じでいるか、もしくはあえて元気ってほどじゃないくらいの普通の感じで接してました(雑念がすごい) でも、人がたくさんいたら誰かしら

          周りに合わせたら、ずっと元気じゃないってことになるけど。

          楽をすること≠不誠実

          タイトルみて「当たり前じゃん」と思いましたか? 私は、不誠実なことだとしっかり思い込んでいたようです。 今まで周りの人から「適当に」とか「ほどよく抜いてこう」とよく言われていたのですが、頭では分かっていてもなかなかうまくできませんでした。 それでも最近、結局無理しないのが1番いいんじゃないかと思っています。勝手な解釈かもしれないですが、芸能人の女性関係や薬のニュースを見ていてそう感じました。 「自分のキャパを越え続けるってどうしてもキツい。だから、何かに逃げずにはいら

          楽をすること≠不誠実

          本音を言うと、泣いてしまう

          大人になって 心のすごく奥の方にある気持ちを話すと涙が出てくるということが増えました。 そういう泣き方をすると、お腹がヒクヒクと動きます。そして、大抵ちょっと心が癒えた感じがするんです。 小さい時とか、昔は、所構わず感情を出していたような記憶がありますが、大人になるにつれてできる限り自制するようになりました。 ある意味、奥の方の気持ちをガン無視してる状態だったと思います。 最近気持ちを見つめ直す機会が増えて思うのは、「無視した分ちゃんと溜まってんなぁ」ということ。 奥

          本音を言うと、泣いてしまう

          パワーバランスの世界を生きてた

          小さい時からパワーバランスみたいなものに敏感で。保育園の時点でヒエラルキーの中で必死にサバイバルしてました。 カタカナが多くて、ルー大柴みたいですが… 結構、切実でした。 苦しくて「よくみんなこんなしんどい中で平気でいるなぁ」と常々思っていたけど。 大人になって話してみたら、「小さい時にそこまで考えたことない」と複数人から聞いて衝撃を受けました。 物心ついたときからヒエラルキーを感じていたからこそ、パワーバランスがない世界を逆に知りません。 だから「自分に価値があるか

          パワーバランスの世界を生きてた

          スマホで、頭とこころを整理するには

          先日、たまたま夜中に不安になって感情が込み上げてくることがありました。 周りに家族が寝ているので、 電気をつけてノートを取ることができず、ひたすらスマホのメモに打ち込んでいたのですが。 その時の流れが、すごく頭とこころの整理に効果的だったのでシェアします。 悩んでモヤモヤしたら… ①いきなり分析に入らずにそのままの体の感じを感じる (今後の手順中に体やこころに反応があったらその都度手を止めて一旦感じます。) ②落ち着いてきたらスマホメモに、今わいてきた気持ちや悩んで

          スマホで、頭とこころを整理するには

          やっぱり、新しいは苦しい

          Noteとは別にはてなブログをやっているのですが、今日有料版に変更して色々カスタマイズを始めました。 とりあえず色々調べていますが、初見一発目は「意味不明」です。 相変わらず意味不明です。 新しい情報入れて拒絶反応を感じていますが、数日情報を入れると点と点が繋がるパターンだと思います。 この新情報を取り込む負荷は、嫌になっちゃうくらい相変わらずですね。 会社の新入社員さんとかが、最初にぶつかる壁なんだろうなと感じます。 私も今ぶつかっていますが、毎回「そんなもんだ」

          やっぱり、新しいは苦しい

          アナログメモと、デジタルメモ

          自分なりに気持ちのいいメモの使い方が分かってきました。 スマホのメモ →忘れちゃいけないこと →軽い記録をとる →パソコンと連携させたい 紙のメモ →気持ちの整理 →作業で頭がゴチャついた時 →図解したいとき とにかく仕事でも私生活でも ゴチャついたら紙って本当に有効です。 手書きする分 時間がかかると思うのですが、 その時間が脳のノイズを払ってくれる気がします。 うまく使い分けていきたいです。

          アナログメモと、デジタルメモ

          「楽しいこと」はつまびらかにする

          少女時代のユナのファンミーティングのために横浜に遠征。 カタコトで話してくれる日本語が可愛く、沢山笑ってきました。 今まで人並みにライブや旅行に行ってきたけど、実際に行ってみると何が好きで何が違うかが身をもってわかる気がします。 ちなみに、私の場合。 ライブならば… スタンディングは、もう耐えられません。 座れるライブがいいけど、鑑賞系じゃなくて自分も参加できた方が楽しいです。 (決まりの手拍子や一緒に歌うとか) 歌パートは立ちだけど、随所座れるパートがあるならギリギリ

          「楽しいこと」はつまびらかにする