見出し画像

本能寺の変1582 重要 ◎第50話⑥ 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

重要 ◎第50話⑥ 

8光秀の苦悩 2光秀と長宗我部元親 

はじめに ←目次 ← 
重要 ◎目次 重要 ◎目次小 
重要Point ◎目次 重要Point 通し ◎目次 
テーマ別 目次 テーマ別 通し ◎目次 
その一因 
見えてきたもの 目次 
*◎=重要ヶ所 P=重要Point ✓=チェック済 
 50 ◎ 
*以下は、重要ヶ所◎のみ抜粋したものです。 
*加筆修正 
【シリーズ】信長の甲斐侵攻 光秀と長宗我部元親 

そして、最後の使者。

 天正十年、正月。
 
石谷頼辰が土佐へ向かった (「石谷家文書」) 。

 中国攻めは、「来秋」、である (「細川家文書」) 。

 それまでには、まだ、十分な時間がある。
 あの男ならば、・・・・・。
 必ずや、わかってくれる。
 大丈夫、間に合う。

 光秀は、そう思っていた。

秀吉の躍進が著しい。

 天正八年1580。
   播磨、平定。
   但馬、平定。

 同 九年1581。
   淡路、平定。
   因幡、平定。

 同 十年1582。
   備中に進出。

光秀は、最悪の事態を想定した。

 万に一つ、頼辰が間に合わねば、・・・・・。
 それが、戦国武将。
 光秀は、疑い深く、用心深いのである。

ならば、中国出陣は、如何に。

 光秀は、己に、問うた。
 ・・・・・。
 そして、その日が、明智の将来を決する日になる。
 光秀は、そう、考えていた。

そして、手立ては、・・・・・。

 取るべき手立ては、ただ一つ。
 それが、光秀の、行き着いたところ。
 なれど、・・・・・。

光秀は、苦悩していた。

 一つ、二つに、あらず。

  1 嫡男光慶のこと。    ◎第47話
  2 志向の相違について。  ◎第47話 ◎第49話①
  3 妹妻木氏の死。     ◎第47話
  4 将来への不安。     ◎第47話
  5 信長の猜疑心。     ◎第48話
  6 粛清の怖れ。      ◎第48話
  7 守るべき者。      ◎第49話②
  8 秀吉のこと。
  9 四国のこと。
 10 中国出陣のこと。

   等々。

光秀の心は、重く沈んでいた。

 これらが複雑に絡み合い、その先に、中国大遠征を控えていたのである。
 そのような状況下での甲斐出陣だった。



 ⇒ 次へつづく

NEW!!

目次 が更新されました。

 これで、全体像がよくわかる!!
 毎日更新!!
 原因・動機の究明は、この一歩から!!

重要 ◎目次 が更新されました。

 「本能寺の変」
 原因・動機は、この中にあり!!
 ご注目下さい!!

テーマ別 目次 が更新されました。

 視点を変えれば、見える景色も違ってくる!!

見えてきたもの 目次 が更新されました。

 これで、さらに、一歩、近づいた!!
 ご期待ください!!

この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

日本史がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?