マガジンのカバー画像

仕事関連

20
これまでやってきた仕事関連のまとめ♪
運営しているクリエイター

#私の仕事

転職でキャリアアップしたい人に役立つ3つのポイント

転職でキャリアアップしたい人に役立つ3つのポイント

僕は現在30代半ばで、今はIT系のフリーランスの仕事をしています。

ここ数か月、友人の転職相談を受ける機会が増えてきました。

色んな友人の相談を受けていると、うまくいく人とうまくいかない人の違いが分かります。

うまくいく人は、転職時のキャリアアップのコツを抑えているということです。

僕も元々は、転職経験豊富な人へ転職相談をしていた側の人間です。

言われた通りにやってきた結果、居酒屋店員だ

もっとみる
5年経験して分かったフリーランスになって後悔しないための5つの注意点

5年経験して分かったフリーランスになって後悔しないための5つの注意点

コロナが流行る直前のタイミングの2018年、僕はフリーランスに転身しました。

きっかけは、すでにフリーランスとして働いている友達の紹介です。

「フリーランスって実際どうなの」と思う人も多いはず。

なぜなら、僕が半信半疑で始めたからです。

それから5年間フリーランスとして働き、経験して分かったことがあります。

これからフリーランスになる人、フリーランスになりたい人に向けて、5つの注意点をま

もっとみる
転職したいのにできない。前に進めない人に共通する3つの理由と解決法。

転職したいのにできない。前に進めない人に共通する3つの理由と解決法。

転職でキャリアアップに成功し、その経験を分かち合っていると、色んな人から転職相談を受けるようになりました。

人から頼られることは嬉しいことで、何かお役に立ちたいと思って、話を聞きます。

そんな中で、一番困るパターンがあります。

それは、「転職したいと相談してきているのに前に進めない人」です。

僕も経験があり、気持ちが分かる部分があります。

そういう人は、だいたい3つの理由でつまずいている

もっとみる
「役者マインド」元俳優で居酒屋店員だった僕が、IT系のフリーランスになれた理由

「役者マインド」元俳優で居酒屋店員だった僕が、IT系のフリーランスになれた理由

先日、居酒屋で友人と飲みに行っていた時に、隣に座られていた僕と同じ岡山出身の方と話をしていました。

簡略に僕の自己紹介をしていると、その方から「よぉ俳優からIT系に行けたな」と、驚かれました。

「役作り」という考え方でその役になりきる。

この考え方を、僕は「役者マインド」と呼んでいます。

「役者マインド」について、僕の経験をベースに話していこうと思います。

1.きっかけ俳優の専門学校を卒

もっとみる
転職しようか迷っている人へ。行動する前に、一旦置き換えて考えてみよう。

転職しようか迷っている人へ。行動する前に、一旦置き換えて考えてみよう。

最近、友達からこんな相談をよく受けます。

以前noteに書いた通り、転職にはメリットデメリットがあります。

それは置いといて、転職したいなら、今すぐ動いた方が良いと思います。

ただ、その前に1点だけ気になることがあります。

それは、転職をしようと思った理由です。

友達と話をしながら、転職したいと思っている理由について、過去の体験と置き換えて考えてると、色々と分かることがあると思いました。

もっとみる
俳優、女優を目指している人あるある5選

俳優、女優を目指している人あるある5選

僕はもともと俳優活動をしていた経験があるため、俳優を目指している友達を紹介されることがあります。

普通に会社で働いている友達には言えないけど、僕みたいな経験者には言える、悩みやあるあるがたくさんあると思います。

経験者にしか分からないけど、本当は分かって欲しいと思っていること。

今回は、俳優、女優を目指している人あるあるを話していこうと思います。

1.職業、俳優と言い切れないと、胸を張って

もっとみる

居酒屋アルバイトを始めたら、料理長が入れ墨&スキンヘッドだった。生き残るために必死だったバイト奮闘記。

僕が20代前半のころは、フリーターとしてアルバイトをする日々。

俳優活動中でオーディションを受けまくっていたので、急に受かって1ヶ月空けてと言われても対応できるように、飲食業を選びました。

以前書いたnoteで紹介した、アルバイト先のおばちゃんとのエピソードがあります。

そのアルバイト先は、料理長もくせ者でした。

今回は、料理長とのエピソードについて話そうと思います。

1.居酒屋アルバイ

もっとみる