見出し画像

ぼくらの(著:鬼頭 莫宏)【マンガ紹介さまと呼んでもらえるかね。無理? そうですか・・・じゃあ】

日本が誇るグロい感動マンガの頂点。
(だいじょぶかな?)
この先生は、酷い展開を描くことで有名なマンガ家の先生です。

以前「ヴァンデミエールの翼」という短編集を紹介しましたが、

こっちは長編大作です。
代表作ですね。

アニメ化もされましたが、アニメ版と原作版は筋が違うようです。
私は、アニメ版は未視聴なのですが、
あっちの方が良いという人もいるとか。
逆に原作の良さがないと文句を言う人も。
未視聴なので私は何も語りません。

今回は原作マンガ版のみ語ります。

******

宇宙はたくさんのパラレルワールドで構成されているのですが、
幾つかのパラレルワールドを消去しなければならず、
しかしその世界の住民も滅ぼされてしまうので、
とある超文明が公平で平等なやり方を考えつきました。

超文明が用意した巨大ロボットで戦う。
勝った世界が生き残り、負けた世界は消滅する。
受け入れよ。

そして、ロボットの動力源はパイロットの命です。
15回くらいだったかな?
最初に登録されたパイロットが次々と選ばれ、
一戦を戦うと死にます。

そして幼い子どもの方がエネルギーが高く、
主人公たちは少年少女です。
未来ある少年少女たちが地球を守るために不可避的に散っていかざるを得ない。
そういう葛藤を描いだ作品なのです。

******

皆さん、残りの寿命があとわずかだと知ったら、何をしますか?

そういう話が15回分。
むしろそっちがメイン。
戦闘シーンを全カットした話すらある。

これは、子どもたちの死の直前の物語オムニバス短編集なんです。
さらにもっとグロイ話も発生します。
人類からの妬みや嫉み。
子どもたちは何もない安全な社会で生きているわけではありません。
虐待、いじめ、大人からの暴力、性的虐待、
ありとあらゆる手短な悪が出てきて、
それを分かりやすくは描きません。

ねじって描きます。

もちろん子どもたちには、逃げるという選択肢もあります。
この世界なんか滅亡するに任せて、
まあ自分が死ぬことは避けられませんが、
どうせ死ぬなら世界を道連れにするという究極的に消極的な選択をすることだってできるのです。

操縦権を持っているのは選ばれたパイロットだけで、
後からパイロットの変更は原則として不可能です。
(パイロット任務前に死亡した場合はともかく)

だからね、パイロットに選ばれたものは、どんなことでも許される。
生き残ること以外は。

しかし、ほぼすべての子どもたちは、
結果として戦う方を選んだみたいです。

まあ、最初のうちは、システムを良く知らないうちに死んでしまった子がいたので。
あと、戦闘以外の死もあったりしたので。
ほぼ、ってのはそういう意味です。

パイロットの数、少年少女たちは16人で、
ひとりだけ幸運にもあぶれています。

ただ、これにはトリックがあるみたいで、
誰が選ばれて、残りが何人なのか、
厳密にはわからないという謎が出てきます。

******

今作の中心的テーマはこれ以外にはありえません。

(大丈夫かな? 違ってたらすまんぺそ)

もちろん話が進むにつれて、テーマはどんどん深堀りされていきます。

生きていることの意味ってなんでしょう?
それは実際に生きた人にしか語れません。

↓ アニメ版の有名な主題歌。

↑ アニメ版はシナリオが違う。

***

ちなみに鬼頭先生には、ひどくないマンガを描いたシリーズもあるので、
怖くないマンガを観たい方は普通にそちらを選択されてください。


#マンガ感想文 #怖いマンガ #グロイマンガ #ハートフルボッコ  
#辛い #子どもたち #全滅 #全員死ぬ #感動マンガ #巨大ロボ  
#人生 #生きる #哲学 #生きる意味 #死ぬ理由 #人類滅亡  
#地球滅亡 #バレる #虐待 #性暴力 #復讐 #死 #裏切り  
#憧れ #憎しみ #愛 #残していくもの #アニメ化 #意味  
#価値 #理由 #世界の価値 #戦闘 #親娘 #兄妹 #泣く  


この記事が参加している募集

マンガ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?