ななつぼし in NY

某大手メディアを退職、起業を経て45歳でアメリカ留学を決断。お金と学びと人生について、…

ななつぼし in NY

某大手メディアを退職、起業を経て45歳でアメリカ留学を決断。お金と学びと人生について、ひと味違った人生を通じて見知った、「世間」を発信していきます。

マガジン

最近の記事

日本のクレジットカード、使えないことが多いです

どうしてそういうことになるのかわかりませんが、日本で発行されたクレジットカード、アメリカで土着なところで使おうとすると、エラーすることが非常に多いです。 理由は明らかには分かりません。 が、ひとつだけ、見えるところで小さな違いがあります。これだけが原因ではないのですけれど。 ピッとやってるアレは何? たとえばNYでバスや電車に乗る時、クレジットカードを直接かざせばOKです。そのように書いてあるのに、私のカードは使えない。 それってどういうことかというと、自分のカードがタ

    • NYの地下鉄はファンキーです

      ある日、先生がえらい早く学校に来ている風でした。 私も相当早く着いたのに、音楽流してリラックスしまくってる風なので「何時に着いたのですか」と聞くと、8時20分から始まる授業なのに「今日は7時についた」という。「それは早すぎでは」と聞いたら、「いや、ほんとうは7時半ぐらいに着くつもりだったんだけど、なんかわかんないけど、普通は1時間で走るはずの電車が30分で走っちゃって。わけわかんない」という。 そうなんです。こっちの電車もバスも、基本「時刻表」がないのです。 で、一応始

      • NYで道を聞かれるという話

        NYという街は、世界中の人種が満遍なく集まっているので、外見で外国人だということは分かりません。 だから。もう、すんごい、道を聞かれます。 NYで初めて地下鉄に乗った日に「このホームにAラインは止まるのか」と聞いてくる男性がいて、心の底から「しらんがな」と思いました。 しかも「知らない」といっても、納得してくれない。「知らなくてもわかるよね?」という顔をしてそこに佇むのです。いや、ほんとうにわからないから! 先日も、ぼーっと地上を歩いていたら、白人の頑丈そうなおばちゃ

        • 「この部屋から東京タワーは永遠に見えない」感想文

          話題の「この部屋から東京タワーは永遠に見えない」を読了した。 実はとあることでとある木曜日にちょっとした絶望を感じ、金曜日はふて寝というか、1日寝て過ごし、ようやく目が覚めた土曜日、割と面倒くさい宿題を、地下のランドリーで洗濯機を回しながら2時間で仕上げ、ブルックリンにあるという「JAPAN VILLAGE」という日本食材などを扱っている大きいスーパーに、行こうかどうしようかと迷いつつ見ていたYOUTUBEで、ホリエモンがNews Picksでトークしていた覆面作家「麻布競

        日本のクレジットカード、使えないことが多いです

        マガジン

        • 暮らしのtips
          1本
        • 世間についてのエトセトラ
          0本
        • お金についてのエトセトラ
          0本
        • ポンコツな私のウツ歴史
          9本

        記事

          エレベーターへの情熱(22.4.22)

          厚切りジェイソンが「日本ではエレベーターでボタンの前に立った人がエレベーターの操作をして、それをしている人は最後に降りる。なんだその無意味な譲り合いは。Why Japanese people! 」と言っていました。 アメリカのエレベーターって、人感センサーが付いていて、日本のエレベーターのように「ボタンを押してあげないと挟まれちゃう」ってのがないんですよ。日本は、センサーが感圧式だから、挟まるまでドアは閉まるし、そうなったらちょっと痛いし、かわいそう。だからドアを開けておく

          エレベーターへの情熱(22.4.22)

          本場のドールハウス(22.4.19)

          近所にドールハウスの専門店があります。非常に入りにくい雰囲気なのですが、私は幼少期より「シルバニアファミリーの呪い」に罹患しておりまして、子供時代、なぜか親に買って欲しいと言えなかったトラウマから、いまだに買えないでいます。まあ、こんなに引っ越しばかりしていたら、維持できないですが。。そんなわけで、意を決してお店に入りました。買いませんけども。。 すごい、ドールハウスの家具も割とモダンなんですよ。たまんないですよね〜。 そして「ミニチュアを撮ったように見える」撮影方法が昨

          本場のドールハウス(22.4.19)

          アレに似ているロックフェラーセンター(22.4.18)

          クリスマスツリーで有名なロックフェラーセンター。写真で見るたび、「騒ぐほどのものか?」と思っていたけれど、やはり、大して大きいスペースではなかった。 ただ、この周辺一帯は大手テレビ局NBCのもので、雰囲気が赤坂のTBSと同じ!「TBSはここの真似をしてたんだ!」と、今更誰も教えてくれないことを知った。 もう一枚の写真は、ブライアントパーク。ドラマ「セックスアンドザシティ」の映画版で、キャリーが花婿に逃げられた図書館の裏手です。ビュティホーな芝生は、養生中でした。 そして

          アレに似ているロックフェラーセンター(22.4.18)

          NYのホテル探訪(22.4.08)

          語学学校で知り合った、年上の韓国人女性の同級生。彼女は夫の仕事に2年間の予定で帯同してきていて、こんど荷物が届いたら、な、なんと、セントラルパークを一望するトランプタワーに引っ越すのだそう。「ティファニーが入ってるビルよー」と、淡々と言う。 へえ〜、じゃあ、絶対お家に行かせてね!!!とお願いしたら、 「じゃあ、うちに来る?」と、なんと仮住まいのマンダリンオリエンタルホテルにご招待くださった。 マンダリンオリエンタルは、本当に学校のすぐそば、というか、私たちがほぼ毎日昼ご

          NYのホテル探訪(22.4.08)

          NYの物価は高いのか(2022.4.2)

          NY生活はだいぶ慣れてきました。 物価について、「めちゃくちゃ高い」と言われるNY。でも、モノによっては安いので、実際問題どうなのか。 物価は、結構「買う場所」によります。 たとえば、コーヒーは、ホテルで飲めば2000円ですが、そしてスタバで買えば6ドルぐらいですが、街中のコーヒースタンド(屋台のようなもの)では、1ドル25セントでショートサイズのコーヒーが買えます。私はスタバで並ぶのが苦手なので、日本ではコンビニコーヒー派だったのですが、屋台では、コンビニクオリティの

          NYの物価は高いのか(2022.4.2)

          南米系が身近にたくさん

          私が通っている英語学校は、南米系が大多数。そんな彼らの職業は、なんとほとんどが弁護士。今日出会ったチリの子に「なんで」と聞いたら、「英語できると給料が上がるから」とのこと。こぞって(?)来ているのを見るに、上がり幅がなかなか大きいのだろうと感じる。 そして、そんな彼らの出席率は驚くほど低い。初日に会って以来、一度も顔を見ていないおじさんもいる。好意的に考えれば、アメリカですでに仕事をしていて忙しいとか、出席率がビザに影響しないとか、あるのだろうが、「学校に毎日行って、ちゃん

          南米系が身近にたくさん

          人間のカタチはいろいろです

          最近会ったベネズエラの女の子は、股下が本当に身長の半分以上あるかもしれないぐらい、脚が長い。半分以上脚、は、生物学的にありえないらしいが、測ってみたくなる。その辺の足長自慢のモデルより遥かに長い。 当然腕も長いので、何かに似てるなーと思ったら、「クラゲだ!!」。胴体が笑っちゃうぐらい短い。 ウクライナの女の子は、ものすごくキレイ。キレイっていうか、顔がホントにちっちゃーくて、誇張なしの10頭身ぐらいな感じで、冗談抜きで違う生き物だなと思う。虫に詳しくないけど、日本人とは、

          人間のカタチはいろいろです

          ニューヨーク再び

          1年の予定で語学学校に留学しています。英語がつたない者同士の英語でのやりとりで、不完全燃焼に終わること多々。ですが、今日はがんばって、ブラジルから来ている女の子と、9・11の跡地に来ました。「グラウンドゼロ」というのは、本来は原爆の爆心地のことを言うので、やはり少し抵抗があります。日本に原爆落とした国ですしね。。。 初めてNYに来た20年前は、まだ土が広がるばかりだった場所が整備されていて、「こんな風になってたんだー」と思いました。写真では分かりにくいですが、大量の水が流れ

          ニューヨーク再び

          LAとNY 同じアメリカでも大違い

          こんにちは、ななつぼしです。 今回は、アメリカの西海岸(LA)と東海岸(NY)について、私の感じた範囲での違いをお送りいたします。 ななつぼしは、NY移住を目前に控えております。 しかし、何が何でもNYが良かったのか、というと、そうでもありませんでした。 ■常春・LA vs. 夏暑くて冬は雪が降るNY気候でいえば、常夏ならぬ「常春」である西海岸がいいと思っていました。実際、どこに住んでいても、働き、食べ、遊ぶという人間の営みはさして変わりはありませんが、気候だけは、そ

          LAとNY 同じアメリカでも大違い

          東京VS .大阪 どっちがどっち?

          もう、誰も何も言わないこの東京対大阪論争。 大阪府出身、関西・首都圏に親戚多数、の東京在住7年のななつぼしが、ななつぼしなりに思うことをつらつらと。 ①東京対大阪、の構図はおかしい。東京と大阪、単体で言えば、そりゃあ、東京の方が上です。でもですね。大阪は、北に、神戸と京都を控えさせています。まあ、この3府県はめっちゃ仲が悪いですが。神戸も京都も「大阪と一緒にせんといて」と思っている。が。大阪があるから京都と神戸があり、京都があるから神戸と大阪があり、神戸があるから京都と大

          東京VS .大阪 どっちがどっち?

          ポンコツな私のウツ歴史⑨NYへ 幸せなら手を叩こう

          「ウツ歴史」、今回の記事で最後にしたいと思います。 まだ寛解とまでは言えません。ウツに向き合い始めて合計で10年弱。その間に家を買い、離婚し、会社をやめて起業し、別のところで雇われ、家を売り、勤めさせていただいた会社も辞めました。現在は基本的に無職。ニートです。 ■ただ、ボーーーっとするために犬の散歩以外はやることがなく、現在何をしているかというと、3月にニューヨークに留学するための準備中です。 体調が全く良くならないし、しんどい割に仕事が進まない、コレジャナイ感が漂う

          ポンコツな私のウツ歴史⑨NYへ 幸せなら手を叩こう

          ポンコツな私のウツ歴史⑧治ったからこそ思うこと(ADHD由来)その2

          あまり集めて書かれていることはないのですが、ADHDの人によくみられることについて、軽くまとめてみます。チェックリストなどを見て当てはまりそうだと思う方には、参考にしてみてください ■寝相がとても悪い発達障害の子供は、寝相が悪いことが多いようです。 体温調節が苦手だったり、夢を見ていたりすることが原因なのかもしれません。 私は小学校1年生の時から一人で寝ていて、あまり寝相をうんぬんされることはなかったのですが、小学校5年生ぐらいのときに習い事の先生(女性)と床を並べて寝

          ポンコツな私のウツ歴史⑧治ったからこそ思うこと(ADHD由来)その2