NAO

海老原商店の店主です。飲食店経営、日本酒、育児、時事問題など、自由気ままに書いています…

NAO

海老原商店の店主です。飲食店経営、日本酒、育児、時事問題など、自由気ままに書いています。ご予約は公式LINEからどうぞ!https://page.line.me/228ygrqc?openQrModal=true

最近の記事

本洲一 純米吟醸 おりがらみ 生酒 Doors

商品名:本洲一 純米吟醸 おりがらみ 生酒 Doors 蔵元:梅田酒造場(広島県広島市) 代表者:梅田 修治氏 日本酒度:-1 精米歩合:60% 度数:15~16 酒米:広島県産八反錦

    • 菊姫 にごり

      商品名;菊姫 にごり 酒米:山田錦(兵庫県三木市吉川町・特A地区産) 度数:14 蔵元:菊姫合資会社 代表者:柳 達司氏

      • 乾坤一 けんこんいち 超辛口 純米吟醸 原酒

        商品名:乾坤一 けんこんいち 超辛口 純米吟醸 原酒 酒米:美山錦 日本酒度:+10 蔵元:大沼酒造店 代表者:大沼 健氏

        • 花陽浴 純米大吟醸 八反錦48 おりがらみ 

          商品名:花陽浴 純米大吟醸 八反錦48 おりがらみ  蔵元:南陽醸造 精米歩合:48 酒米:八反錦

        本洲一 純米吟醸 おりがらみ 生酒 Doors

          東洋美人 限定純米吟醸 醇道一途 おりがらみ

          商品名:東洋美人 限定純米吟醸 醇道一途 おりがらみ 蔵元:澄川酒造場(山口県萩市) 代表者:澄川宜史氏 度数:16 精米歩合:麹50,掛け米50

          東洋美人 限定純米吟醸 醇道一途 おりがらみ

          澤乃井 木桶仕込 生酛純米生原酒

          商品名:澤乃井 木桶仕込 生酛純米生原酒 蔵元:小澤酒造(東京都青梅市) 代表者:小澤 幹夫氏 度数:17度 精米歩合:65% 原料米:あけぼの 東京都が誇る澤乃井。なぜ小澤酒造なのに澤乃井なのか?澤の一文字を取ったわけではなく、土地の由来です。元々は沢井村という地名で、そこから澤乃井というブランドを立ち上げたとの事。社員数は80名、売上10億を超えており、日本酒業界では十分大手の部類に入ると思います。 代表の幹夫氏は23代目。先祖は武田にルーツがあり、甲斐から青梅に移り

          澤乃井 木桶仕込 生酛純米生原酒

          三千盛しぼりたて 純米大吟醸

          商品名:三千盛しぼりたて 純米大吟醸 精米歩合:45% 日本酒度:+13~14 度数:15~16 蔵元:株式会社 三千盛 代表:水野鉄治氏 以下、笠原市商工会の紹介文を引用。 水野氏は営業や広報が大切である、と言い切っている。そして、その言葉通り、会社HPの取引先一覧は北海道から沖縄にまで展開している。鶴の友のように、新潟から外に出さないという主義も尊い。一方、水野氏のように営業努力する会社もまた尊いと考える。いろいろな考え方があって良い。 なお、海老原商店では「辛口」

          三千盛しぼりたて 純米大吟醸

          龍神 特別純米 本生

          商品名:龍神 特別純米 本生 蔵元:龍神酒造 代表:毛塚勲氏(17代) 使用米:北竜町産彗星米100% 精米歩合:55% アルコール度:15度 尾瀬の雪どけ 大辛口純米(過去記事) 先の投稿では、寒菊が北海道産の「きたしずく」を使用。今回は龍神が北海道産の彗星という酒米を使用しています。彗星という酒米はタンパク質の含有率が少なく端麗な味わい、スッキリ系な日本酒です。おそらく、今後に日本酒は気候が涼しい北海道産の酒米がキーワードになってくるものと推察します。 是非海老原商

          龍神 特別純米 本生

          寒菊 OCEAN99 凪

          商品名:寒菊 OCEAN99 凪 蔵元 :寒菊銘醸(千葉県山武市) 原料米 : きたしずく 精米歩合 : 50% アルコール分 : 15% 寒菊 OCEAN99 -銀海 ↑過去記事 注目は北海道産の酒米を使用し、精米歩合を50%に高めている、という点です。北海道には「彗星」と「吟風」という酒米があり、北海道三番目の酒米となるのが「きたしずく」です。年々地球温暖化の影響を受けて、北海道でも良質な酒米が造れるようになりました。20年前なら考えられないことです。 最近、寒菊の

          寒菊 OCEAN99 凪

          浦霞 純米生原酒 しぼりたて

          商品名:浦霞 純米生原酒 しぼりたて 蔵元:佐浦 代表者:佐浦弘一氏 杜氏:高橋敬治氏 原料米:まなむすめ アルコール度数:17度 精米歩合:65% はい、きました。浦霞。年商は30億を超える、日本酒業界の大手。秋田の新政で従業員30名、売上は非公開だが、浦霞には及ばないだろう。その浦霞を経営するのは佐浦弘一氏。十三代目である。この佐浦家の長男として生まれるということは、どれほどの重圧だろうか。他に、やりたいことがあっても、稼業を継ぐしかない。いや、稼業を継ぐのが当たり前と

          浦霞 純米生原酒 しぼりたて

          雪女神 純米大吟醸 あら玉

          製品名:雪女神 純米大吟醸 あら玉 蔵元:和田酒造 精米歩合:40% アルコール度数:15度 原材料:雪女神100% 再び和田酒造。東京農工大で博士取得、微生物の研究者が日本酒の世界へ、という内容のNOTEを書きました。覚えてますか?覚えてますよね。前回は原酒の日本酒でしたが今回は「雪女神」です。 雪女神とは山形県で開発された大吟醸向けの酒米です。何とお母さんは出羽の里です。出羽の里から雪女神は誕生しました。大吟醸向けの酒米ですので、とにかく削りやすく、そして心白(お米の

          雪女神 純米大吟醸 あら玉

          あら玉 出羽の里 純米吟醸原酒

          商品名:あら玉 出羽の里 純米吟醸原酒 酒蔵:和田酒造 代表:和田茂樹氏(9代目) アルコール度: 17% 原料米:出羽の里 精米歩合:55% あら玉、という言葉は和歌で「新年」という意味があり、商標登録されています。和田酒造は1797年創業ということで、なんと、200年以上続く酒蔵なのです。社長は、和田多聞氏。8代目です。その8代目のお嬢様の旦那様が茂樹氏。婿養子というかたちなのかわかりませんが、実質的には和田茂樹氏が運営している酒蔵です。 調べていくとなかなか興味深い

          あら玉 出羽の里 純米吟醸原酒

          鶴の友 別撰(門外不出)

          商品名:鶴の友 別撰 酒蔵:樋木酒造(新潟県新潟市) 代表者:樋木尚一郎氏 原材料:五百万石 アルコール度数15~16% 皆さん、こんにちは。海老原です。今宵のお酒は「鶴の友」です。新潟市内出身で日本酒好きなら間違いなく「鶴の友」を知っていると思います。しかし、地元以外ではほとんど流通しないので、「鶴の友」というお酒そのものを知る人は少ないです。その意味で、鶴の友は門外不出と呼ばれています。なぜなら、新潟以外でほとんど流通しないから。 最近の日本酒は、14代をはじめとする

          鶴の友 別撰(門外不出)

          奈良萬 純米生酒 おりがらみ

          商品名:奈良萬 純米生酒 おりがらみ 蔵元:夢心酒造株式会社(福島県喜多方市) 代表者:東海林伸夫氏 アルコール度数:17度 酒米:五百万石 精米歩合:55% 酵母:うつくしま夢酵母 おはようございます。今日は奈良萬です。奈良萬は全国区で、首都圏でも広く浸透しているお酒だと思います。海老原商店も毎年必ず仕入れてる日本酒です。代表の東海林氏は、おそらくは8代目??と思われます。経歴は、喜多方市出身、喜多方高校→青学→写真業界??→醸造研究所→現職です。ご本人にインタビューした

          奈良萬 純米生酒 おりがらみ

          旭興 しぼりたて本醸造

          商品名:旭興 しぼりたて本醸造 蔵元:渡邉酒造株式会社(栃木県大田原市) 代表:渡邉英憲氏(5代目) 日本酒度:-2 酸度:1.2~1.6 原料米:ひとごこち 精米歩合:65% アルコール度:18% はい、今日は「旭興」です。このお酒知ってますか?たぶん、知らない人がほとんどだと思います。というのも、旭興自体が栃木県外にあまり流通しない地酒です。言い換えれば、現在の生産キャパに対して栃木だけで十分売れる、という解釈で良いと思います。代表の渡邊氏は5代目。5代目なので創業は明

          旭興 しぼりたて本醸造

          ZEロ万(ゼロマン) 純米吟醸 生酒

          商品名:ZEロ万(ゼロマン) 純米吟醸 生酒 酒蔵:花泉酒造(南会津) 代表:近藤努氏 原料米:麹・五百万石、掛・夢の香、四段米・ヒメノモチ 精米歩合:60% 酵母:福島うつくしま酵母 アルコール分:15% 以下、HPの情報です。会長のお言葉を拝見するだけで、花泉のスタンスが理解できます。同族経営と思っていましたが、社長、専務も血縁ではないようです。日本酒業界では珍しい運営といえます。 以下転載 私が花泉が良いなー、と感じるのは地元の人で構成され、地元愛に満ちたお酒です

          ZEロ万(ゼロマン) 純米吟醸 生酒