涼しげ

都内で働く会社員。30代。

涼しげ

都内で働く会社員。30代。

記事一覧

元祖と新星の「truth」 #嵐となにわ

30代半ばを過ぎ、女性としては誕生日が嬉しくないお年頃。 一方で、長く生きているとジャニーズのこういう楽しみ方もあるんだな〜と思った話。   **********…

涼しげ
2年前
5

方言は自分のルーツ

昨晩、テレビのチャンネルを適当に回していたら「岡山弁」というキーワードが目に入った。 思わずリモコンを置いて、テレビに見入る。 なぜ「岡山弁」が気になるかといえ…

涼しげ
2年前
1

底辺の仕事について考える

「交通誘導員ヨレヨレ日記」の漫画版を読んだ。 ちょっとデリケートな話題ではあるけど、あえて書く。 この本を読みながら、 「あれ、今の私の職場って、まぁまぁ底辺な…

涼しげ
2年前
2

令和3年の宅建を受験した話

2021年10月17日 日曜日 雨。 令和3年度の宅建を受験してきた。(初受験&実務経験無し) 過去問より簡単に感じて、なかなか手応えアリ! 「これは40点台で合格だ。もらった…

涼しげ
2年前
2

尾崎世界観「母影」を読んで

2021年6月30日 芥川賞にノミネートされた「母影」 著者はロックバンド クリープハイプのボーカル尾崎世界観。 読後真っ先に出てきた感想は、 「どういう感想をもったらい…

涼しげ
3年前
3

クリープハイプ尾崎さんの本。図書館で予約待ちして、2冊同時に届いた。早く読みたい気持ちと戦いながらTOEICの勉強始めますか…!

涼しげ
3年前
1

「3人で親になってみた」「ダブルハッピネス」を読んで

トランスジェンダーである杉山文野さんの著書を2冊読んだ。 「3人で親になってみた ママとパパ、ときどきゴンちゃん」 「ダブルハッピネス」 トランスジェンダー。性同…

涼しげ
3年前
2

新卒がつまずくポイントが去年と一緒で、「あぁ一年経ったんだなぁ…」と時の流れを感じる。(プリンターの設定でつまずいている模様。なんで?我が社の洗礼?笑)

涼しげ
3年前

恋人は、一番の親友であって欲しい

大学時代の友人が、確かこういうニュアンスの事を話していた。 「恋人は、一番の親友であって欲しい」 この発言元の友人は、 好きになった人がゲイ(恋人あり)だったり、 …

涼しげ
3年前
3

TOEICの勉強を始めてから、「英語が出来るのは大した事ではない。出来て当たり前。」そう考えるようになった。もちろん良い意味で。次回試験は7/11(日)!

涼しげ
3年前
1

勉強系YouTuberに影響されるのも考えものだ

YouTubeの「study vlog」が好きで、よく見る。 特にタイムラプスで見る早送りの勉強風景は、自分も頑張ろう!と刺激を受ける。 資格勉強のモチベを上げたい時に最適なのだ…

涼しげ
3年前
1

金持ちと結婚するのと自分で稼ぐのと、どっちが良いかって話。

ホリエモンの「刑務所なう。」を読み終わった。 タイトル通り獄中日記。 もう10年も前の事なのか… さすがはホリエモン。 獄中という極限状態でもシミったれた感じが無い…

涼しげ
3年前
1

夏でも涼しげな人でありたい

今日からnoteに投稿を始める。  理由は大きく2つ。 ①プライベートを立て直す ②副業に活かせるスキルを磨く 文章にする事によって、自分自身を客観的に捉えたい。 ま…

涼しげ
3年前
1
元祖と新星の「truth」 #嵐となにわ

元祖と新星の「truth」 #嵐となにわ

30代半ばを過ぎ、女性としては誕生日が嬉しくないお年頃。
一方で、長く生きているとジャニーズのこういう楽しみ方もあるんだな〜と思った話。

  **************

昨年デビューしたジャニーズの新星 なにわ男子が、大先輩 嵐の「truth」を歌ったライブ映像がYouTubeで公開された。

「truth」は2008年リリースだから、もう14年前。
大野智がセンターの曲だ。
大野担の自分と

もっとみる

方言は自分のルーツ

昨晩、テレビのチャンネルを適当に回していたら「岡山弁」というキーワードが目に入った。
思わずリモコンを置いて、テレビに見入る。

なぜ「岡山弁」が気になるかといえば、
私自身が岡山県にルーツをもっているからだ。
岡山で生まれ、3歳手前まで大阪で過ごした。
両親は中国地方出身。親戚の大半は岡山と広島に住んでいる。

そのせいか、関東育ちだけど、「関西の出身?」と時々聞かれる。
無意識に標準語と異なる

もっとみる

底辺の仕事について考える



「交通誘導員ヨレヨレ日記」の漫画版を読んだ。
ちょっとデリケートな話題ではあるけど、あえて書く。

この本を読みながら、
「あれ、今の私の職場って、まぁまぁ底辺なのでは?」
そんな思いが湧いた。

私は都内オフィスビルの管理会社で働いている。
オフィスビルのテナントは、日本人なら誰でも知っているような大企業ばかりだ。

私は私なりに、自分の仕事にプライドを持っているが、テナントさん達にはどう映

もっとみる

令和3年の宅建を受験した話

2021年10月17日 日曜日 雨。
令和3年度の宅建を受験してきた。(初受験&実務経験無し)

過去問より簡単に感じて、なかなか手応えアリ!
「これは40点台で合格だ。もらった!」と思って試験を終えた。

・・・自己採点の結果は「不合格」です。
合格目安とされる300時間以上を勉強に捧げたけど、ダメでした。
手応えを感じていたのにダメだったという事は、勉強の詰めが甘かったとしか言いようがない!

もっとみる

尾崎世界観「母影」を読んで

2021年6月30日
芥川賞にノミネートされた「母影」
著者はロックバンド クリープハイプのボーカル尾崎世界観。

読後真っ先に出てきた感想は、
「どういう感想をもったらいいんだろう」
だった。

主人公は小学校低学年と思しき女の子。
彼女のひとり語りで進んでいく物語。

お母さんが働くマッサージ店は、おそらく性的サービスを提供している。
そしてそのお店のカーテンを隔てて、主人公を待たせている…!

もっとみる

クリープハイプ尾崎さんの本。図書館で予約待ちして、2冊同時に届いた。早く読みたい気持ちと戦いながらTOEICの勉強始めますか…!

「3人で親になってみた」「ダブルハッピネス」を読んで

トランスジェンダーである杉山文野さんの著書を2冊読んだ。

「3人で親になってみた ママとパパ、ときどきゴンちゃん」
「ダブルハッピネス」

トランスジェンダー。性同一性障害。
杉山文野さんを語る時、必ず出てくるキーワードだろう。

私が杉山さんの本を2冊読んで感じたのは、不思議な事にジェンダーについてではなかった。

「とにかく人に恵まれている人生だな」
「フェンシング、ボランティア、留学、バー

もっとみる

新卒がつまずくポイントが去年と一緒で、「あぁ一年経ったんだなぁ…」と時の流れを感じる。(プリンターの設定でつまずいている模様。なんで?我が社の洗礼?笑)

恋人は、一番の親友であって欲しい

大学時代の友人が、確かこういうニュアンスの事を話していた。

「恋人は、一番の親友であって欲しい」

この発言元の友人は、
好きになった人がゲイ(恋人あり)だったり、
ヨーロッパ系の男性とネットで出会い→国際結婚など、
なかなか濃い〜恋愛をしたタイプ。

私自身に濃い〜恋愛経験は無いけれど、
「恋人が親友のような存在でいて欲しい」
同感だ。

*************

親友のように仲が良い人と

もっとみる

TOEICの勉強を始めてから、「英語が出来るのは大した事ではない。出来て当たり前。」そう考えるようになった。もちろん良い意味で。次回試験は7/11(日)!

勉強系YouTuberに影響されるのも考えものだ

勉強系YouTuberに影響されるのも考えものだ

YouTubeの「study vlog」が好きで、よく見る。
特にタイムラプスで見る早送りの勉強風景は、自分も頑張ろう!と刺激を受ける。
資格勉強のモチベを上げたい時に最適なのだ。

勉強系YouTuberよろしく、私も時々カフェで勉強する。
気分転換になるし、周りに勉強 or 作業中の人が多いから刺激を受ける。

そんな生活を半年ほど過ごして、ようやく気付いた。

「私がカフェで勉強するのって、

もっとみる

金持ちと結婚するのと自分で稼ぐのと、どっちが良いかって話。

ホリエモンの「刑務所なう。」を読み終わった。
タイトル通り獄中日記。
もう10年も前の事なのか…

さすがはホリエモン。
獄中という極限状態でもシミったれた感じが無い!

一般的に、刑務所の食事=クサイ飯と表現される。
ところが収監された長野刑務所は、食事が美味しい刑務所なんだとか⁉︎
メンチカツがサクサクでお気に入りと。
さすが美食家の堀江氏。持ってる人だなぁ…

暗い気持ちになる場面はほとんど

もっとみる
夏でも涼しげな人でありたい

夏でも涼しげな人でありたい

今日からnoteに投稿を始める。 
理由は大きく2つ。

①プライベートを立て直す
②副業に活かせるスキルを磨く

文章にする事によって、自分自身を客観的に捉えたい。
まず、「①プライベートを立て直す」について。
これは結婚生活についてだ。
結婚8年目。ただいま別居中。

別居して7ヶ月半が経った。
離婚?復縁?
ちょっとだけ復縁より?
未だに白黒つけられない。

復縁したいと思いながら行動が伴っ

もっとみる