マガジンのカバー画像

読書感想文

7
読んだ本の内容を頭に定着させるためのアウトプットをnoteで行っております。
運営しているクリエイター

記事一覧

子育て世代にぜひ呼んでほしい本 「回避性愛着障害」 岡田尊司

世界的に少子高齢化が進んでいる原因から
現在急増している【回避性愛着障害】をもつ人間についての特徴や苦労が記されています。

なぜ、子育て世代に呼んでほしいか。
自分が子供だった頃の親の振る舞いや環境を改めて思い出し、自分の子育てのスタイルを考える切っ掛けにしてほしいから。

私の両親は不仲です。
小学生の頃まで普通だったのですが、母親がタバコを辞めたことをきっかけにタバコを辞めない父親を嫌悪し、

もっとみる
【読書感想文】羊と鋼の森 宮下奈都

【読書感想文】羊と鋼の森 宮下奈都

読むきっかけKindle Unlimitedのおすすめに出てきたので

あらすじピアノの調律に魅せられた一人の青年。
彼が調律師として、人として成長する姿を温かく静謐な筆致で綴った、祝福に満ちた長編小説。

感想とにかく、文章が流麗で美しい。この美しさは主人公外村の調律に対する純真たる熱意によるものであり、そしてその熱意の焦点である和音のピアノの音色を表現した文章なのではないかと思い耽ってしまった

もっとみる

【読書感想文】永遠の途中 唯川恵

最近、旧Twitterアプリを消した。
地震のことや悲しくなるニュースを見たくないからだ。
現実から目を背けていることは良くないが、悲しいニュースを見るとかなり落ち込んでしまい、日常生活に影響を及ぼしてしまう。
それがつらくて辞めた。

それからというのものTwitterを見ていた時間を読書に費やすことにした。
以前はビジネス本や仕事に関連する本を読もうとしたがどうも続かず小説を読み漁ることにした

もっとみる
【読書感想文】コンビニ人間 村田沙耶香

【読書感想文】コンビニ人間 村田沙耶香

ASDの当事者として主人公の感性や取り巻く環境の捉え方、
生きていく上での「マニュアル」など様々なことに共感を得ました。

ASDの私なりの考察主人公の古倉恵子さんはおそらく聴覚有利のASD、コンビニの情報を音で判断している描写が多い

音によって身体が勝手に動いている描写
発達障害は五感の感覚がアンバランスで聴覚は鋭いが視覚は鈍い等の特徴がある。古倉さんは聴覚有利で触覚は鈍感。

コミュニケーシ

もっとみる
【読書感想文】 ココ・シャネルの言葉

【読書感想文】 ココ・シャネルの言葉

29年の人生のなかで初めて「運命」というものを強く感じました。

2021年1月10日
何気なく通りかかったブックオフに立ち寄り、何気なくこの本を手に取りました。夢をかなえるゾウというお気に入りの小説にココ・シャネルの偉業や名言が書かれており少し興味があったからです。

この本はココ・シャネルが残した名言を「美」「恋愛」「ファッション」「仕事」「人生」の5つのチャプターに分け山口路子さんの解説が添

もっとみる
【読書感想文】 人は話し方が9割

【読書感想文】 人は話し方が9割

内容会話相手の承認欲求が満たされるように会話を進めていくことが重要。その上で使えるテクニックとして「全肯定」「拡張話法」「感謝」がある。
その上で会話を上手くなるにはまずは苦手な人との会話を避け、好きな人との会話を積極的に行う。
嫌われない話し方としては、「正論はストレートに伝えない」「敬意を込めて叱る」
つまり相手の感情を第一に考えて会話を進めていくとよりより人間関係が築けていける

感想「やっ

もっとみる
【読書感想文】パフォーマンスを高めるためのの栄養学

【読書感想文】パフォーマンスを高めるためのの栄養学

パフォーマンスを高めるためのアスリートの栄養学 清野隼 https://www.amazon.co.jp/dp/4816364846/ref=cm_sw_r_tw_dp_zn6-FbSPGYBJZ

栄養学の基本を抑えながら、アスリートの目的別に必要とされる栄養をピックアップし具体的なレシピを交えながら糖質、タンパク質、ビタミン、ミネラル、脂質の効用を紹介してくれる本。例えば試合前は吸収の良い

もっとみる