okamotoyama

吐き出します。

okamotoyama

吐き出します。

記事一覧

キングオブコント2023

実に10ヶ月振りの投稿になるかと思います。 今年もキングオブコントの感想を書かせてもらいます。 注目していたのは、昨年とても面白かったファリナリスト「や団」と、崇…

okamotoyama
7か月前
2

M-1 2022

たった今、2022年のM-1が終わりました。 正直、今年はラストイヤーのコンビが準決勝に上がれなかったり、審査員も変わったりと、どうなってしまうんだろうと思っていました…

okamotoyama
1年前
1

キングオブコント2022

観ました。 初めてこんなにじっくりと観ました。 みなさん、おもしろかった!! そして、みなさん演技力高すぎ! 俳優さんより俳優さんでした。 M-1もそうですが、レ…

okamotoyama
1年前
1

伝説の一日

吉本興業110周年を記念した公演をオンラインで観ました。 いや〜〜〜〜 熱量がすごすぎて😵‍💫 私は岡本太郎さんの作品が大好きなのですが、 美術館で作品を観終わっ…

okamotoyama
2年前
1

あらびき団

ワクチンの副反応で高熱。 この連休は家に引きこもっていました。 昨日はあらびき団のスペシャル。 レギュラー放送時代、私の住む地域では放送しておらず、リアルタイム…

okamotoyama
2年前

芸人さんたちの新しい挑戦

私はコロナ禍になって、ラジオを聴くようになりました。 きっかけは、東野幸治さんの幻ラジオです。 リスナーの方はわかると思いますが、私は 幻民です。 グッズも結構買…

okamotoyama
2年前
4

情熱大陸

今日はずっと待ち望んでいた錦鯉の回、情熱大陸。 その前の時間も、有吉ぃぃeeeにゲストで出ていました。 さすが売れっ子だな〜 やっぱM-1ってすごいんだな〜と 思いなが…

okamotoyama
2年前
1

締めのコーヒー

現在日付が変わり、日曜日になりました。 今日もお酒を適度に飲み、これから締めのコーヒーに向かうところです。 今日は、友人夫婦といっしょにお茶を楽しみました。 ご主…

okamotoyama
2年前

M-1の余韻

非常に久しぶりな投稿になりました。 過去にも書いたことですが、 やはり自分は飽き性だな、と激しく自覚しています。 前回の投稿から、すっかり季節は変わり 新しい年に…

okamotoyama
2年前
1

隙間。

どんどん隙間を見つけて入っていくのがうまくなってるな〜と感じる。 決していい意味ばかりではないです。 友だちと話していて自分のことを言いたくなくて、話振られるな…

okamotoyama
2年前

比べる。

もう8月になりました。あっという間です。 オリンピックがハイライトを放送することも少しずつ増え、早くも寂しい気持ちになっています。 最近、近々結婚する友だちのアル…

okamotoyama
2年前
1

刺さる。

おうち時間、やることもないなと少し気持ちが堕ちかけていました。 ネガティブな方向に行きそうな予感がしたので、的中する前にとりあえず仮眠をとろうと少し寝て。 気持…

okamotoyama
2年前

日曜日。

明日から月曜日。また1週間が始まります。 日曜日ってあまり予定を入れたくなくて、明日からに備えて、できればダラダラして過ごしたいな〜というのが理想です。 結局、適…

okamotoyama
2年前

ギャップ

私はよく、自分が思う自分と、人が思う自分に ものすごくギャップを感じる。 すごく寂しがり屋なのに、 「ひとりで平気そう」 ネチネチしてるのに、 「サバサバしてる」 …

okamotoyama
2年前

今日は会社休みます。

タイトル通り、今日は会社休みます。 あのドラマのような甘酸っぱい理由ではなく、普通に体調不良です。 私は体が弱く、仕事を休むことがときどきあります。そのとき、い…

okamotoyama
2年前

はじめまして。

今日からnote、はじめます。 日記がなかなか長続きしないので、世の中の流れに沿ってはじめてみます。 その昔、10年くらい前だったと思います。 ブログをやってました。 …

okamotoyama
2年前
5

キングオブコント2023

実に10ヶ月振りの投稿になるかと思います。
今年もキングオブコントの感想を書かせてもらいます。

注目していたのは、昨年とても面白かったファリナリスト「や団」と、崇拝するパンサー向井さんと仲良しの「サルゴリラ」でした。

今年はあまりメディアに出ていない芸人さんも割といたかな?という印象でしたが、やはりみなさん面白かったし、毎年毎年
「なぜこんなにも演技が上手いんだろう」と思いました。
私は漫才の

もっとみる

M-1 2022

たった今、2022年のM-1が終わりました。
正直、今年はラストイヤーのコンビが準決勝に上がれなかったり、審査員も変わったりと、どうなってしまうんだろうと思っていました。

もしかして、ちょっと面白くなくなってしまうのでは…とも。

しかし、未だ興奮が冷めやらぬほどの素晴らしい大会でした!!

私が応援していたのは、
・男性ブランコ
・ヨネダ2000
・ロングコートダディ

3組とも最高でした!

もっとみる

キングオブコント2022

観ました。

初めてこんなにじっくりと観ました。

みなさん、おもしろかった!!

そして、みなさん演技力高すぎ!

俳優さんより俳優さんでした。

M-1もそうですが、レベルがどんどん上がっていく気がします。

今年は割と中堅?が多く、それもあってレベルが高かったのかな〜と、感じました。

あと、トリオのコント師がどんどん出てきてるのもまた嬉しいです。

やはり東京03の影響なのか!?

個人的

もっとみる

伝説の一日

吉本興業110周年を記念した公演をオンラインで観ました。

いや〜〜〜〜

熱量がすごすぎて😵‍💫

私は岡本太郎さんの作品が大好きなのですが、

美術館で作品を観終わったあとの疲労感に似ていました!

人の発するパワーを真正面から受け取った、という感じでした。

初日の今日、私は最後の「駐在さん」を生配信で観ました。

改めて、さんまさんはすごい。

この長時間をまずこなすことがスゴイし、

もっとみる

あらびき団

ワクチンの副反応で高熱。
この連休は家に引きこもっていました。

昨日はあらびき団のスペシャル。

レギュラー放送時代、私の住む地域では放送しておらず、リアルタイムで観たかった番組のひとつで感激しました。

はじめて観る若手の方や風船太郎さんなどお馴染みの芸人さんも面白かったです。

ニッポンの社長さんの「気功を使う夫」という設定はすごいな〜と度肝を抜かれました。

またお笑い熱が沸々してきて、

もっとみる

芸人さんたちの新しい挑戦

私はコロナ禍になって、ラジオを聴くようになりました。

きっかけは、東野幸治さんの幻ラジオです。

リスナーの方はわかると思いますが、私は
幻民です。
グッズも結構買いました。

幻ラジオに出会って、これまで苦手だったラジオがこんなに楽しいものだと発見させてくれました。

今ではいろいろな芸人さんのラジオを聴くことが日課になりました。

幻ラジオを聴くようになって、もう1人かかさず聴くようになった

もっとみる

情熱大陸

今日はずっと待ち望んでいた錦鯉の回、情熱大陸。
その前の時間も、有吉ぃぃeeeにゲストで出ていました。

さすが売れっ子だな〜
やっぱM-1ってすごいんだな〜と
思いながら観ていました。

情熱大陸の画面の左上には
“まさか、こんなことになるなんて…“
というテロップがずっと出ていたのも
妙にリアルで。

10月から追いかけていたという情熱大陸の取材もなんだか、運命としか思えなくなり、それもまた感

もっとみる

締めのコーヒー

現在日付が変わり、日曜日になりました。
今日もお酒を適度に飲み、これから締めのコーヒーに向かうところです。

今日は、友人夫婦といっしょにお茶を楽しみました。
ご主人とは友人が結婚してから知り合った方です。
ご主人はとても良い方でイケメン。高身長。
優しい。笑顔が素敵。

ただひとつ…

話が面白くない。

そう…つまらないんです。

もちろん、笑いのツボは人それぞれ。
私の友人はご主人の発言に笑

もっとみる

M-1の余韻

非常に久しぶりな投稿になりました。
過去にも書いたことですが、
やはり自分は飽き性だな、と激しく自覚しています。

前回の投稿から、すっかり季節は変わり
新しい年になろうとしています。

世間は2021年を振り返る時期ですよね。
もちろん私も振り返ることは多かったです。

でも、やはり振り返るとどうしてもネガティブな方向に行きがちになります。

少し大人になった私は、ネガティブな方向に行きそうにな

もっとみる

隙間。

どんどん隙間を見つけて入っていくのがうまくなってるな〜と感じる。
決していい意味ばかりではないです。

友だちと話していて自分のことを言いたくなくて、話振られるな〜と思ったときに、
スッと違う話題を見つけて変えちゃう、
その隙間。

「で、あなたはどうなの?」
と言われたときに、右にも左にも
どっちにも逃げられるようなことを言って
サッとかわす隙間。

自分が傷つかないように、
本音を言ったあとす

もっとみる

比べる。

もう8月になりました。あっという間です。
オリンピックがハイライトを放送することも少しずつ増え、早くも寂しい気持ちになっています。

最近、近々結婚する友だちのアルバムづくりに励んでいます。
年末の大掃除とかしていても、ちょっとアルバムがあると見てしまい、ぜんぜん掃除がはかどらない…。今、そんな状況になりつつあります。
ごめん、友よ。

昔の自分が痛すぎて痛すぎて…。

【ぶす・きもい・ださい】

もっとみる

刺さる。

おうち時間、やることもないなと少し気持ちが堕ちかけていました。
ネガティブな方向に行きそうな予感がしたので、的中する前にとりあえず仮眠をとろうと少し寝て。

気持ちが少しスッキリしたところで、またやることないな〜と思考に入ったときに、
この前途中まで観たなぁと思った、
あちこちオードリーを観ることにしました。

私はパンサーの向井さんが好きで、
見た目だけでなくどちらかというと
向井さんの発する言

もっとみる

日曜日。

明日から月曜日。また1週間が始まります。
日曜日ってあまり予定を入れたくなくて、明日からに備えて、できればダラダラして過ごしたいな〜というのが理想です。

結局、適度に出かけたわけですが、帰宅してからはわりとまったり過ごせました。
そしてなんとなく、日記をつけようかな、過去の日記を見てみようかなと思ってPCを開きました。

私は飽き性で、いろんなことが続きません。
日記もノートにつけてみたり、チラ

もっとみる

ギャップ

私はよく、自分が思う自分と、人が思う自分に
ものすごくギャップを感じる。

すごく寂しがり屋なのに、
「ひとりで平気そう」

ネチネチしてるのに、
「サバサバしてる」

どの環境や集団の中にいても、必ずこんなギャップが生まれる。

学生時代、このギャップに生きにくさを感じて恩師に相談したら、
「あなたの相槌の仕方や声色、その辺のところから変えていかなければならないかもしれない」
と、アドバイスされ

もっとみる

今日は会社休みます。

タイトル通り、今日は会社休みます。
あのドラマのような甘酸っぱい理由ではなく、普通に体調不良です。

私は体が弱く、仕事を休むことがときどきあります。そのとき、いつも同じ戦いがやってくるんです。

休むからには、具合の悪い雰囲気を電話越しで伝わるように話すべきなのか否か…。

もし、喉の不調で明らかに声が変わっているときはそんな心配は不要でしょうが、そのほかの場合、電話ってなかなか伝わりにくくない

もっとみる

はじめまして。

今日からnote、はじめます。
日記がなかなか長続きしないので、世の中の流れに沿ってはじめてみます。

その昔、10年くらい前だったと思います。
ブログをやってました。
当時大ファンだった、オードリーの若林さんのブログに感化され、それまでアンチブログだったのが「ちょっとひそかにやってみるか」と、思いつきではじめました。

ひとりだけ親友にはじめたことを伝えて、その親友も一度しか見なかったらしいです

もっとみる