マガジンのカバー画像

古備前鑑定の極意【古陶磁鑑定美術館】

14
古備前鑑定の専門機関【古陶磁鑑定美術館】が、古備前焼や古陶磁器を鑑定・評価する際のポイントを紹介します。骨董品や古美術品に興味のある方や、プロの鑑定士の方まで、満足できる古陶磁情… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【古備前鑑定秘話】古備前焼で贋作を買わないための注意点は?古備前の贋作・偽物の特徴や見分け方を古陶磁鑑定美術館が解説します。【後編】

【古備前鑑定秘話】古備前焼で贋作を買わないための注意点は?古備前の贋作・偽物の特徴や見分け方を古陶磁鑑定美術館が解説します。【後編】

古備前研究・鑑定の古陶磁鑑定美術館です。

古備前焼や古美術品の鑑定は、「贋作」との闘いと言っても過言ではない程、その真贋判定には細心の注意を払っています。

前回のコラムでは、古備前焼(古美術品)の「贋作」事情について、実際の事例やケースを踏まえて紹介しました。

【 前回のコラム「古備前焼の贋作事情前編」を読んでいない方はこちら 】

そこで今回のコラムでは、「贋作」を掴まないようにするために

もっとみる
【古備前鑑定秘話】古備前焼の贋作事情は?古備前蒐集家最大の難敵「贋作」の特徴や真贋の見分け方を解説!【前編】

【古備前鑑定秘話】古備前焼の贋作事情は?古備前蒐集家最大の難敵「贋作」の特徴や真贋の見分け方を解説!【前編】

古備前研究・鑑定の古陶磁鑑定美術館です。

古備前焼や古美術品の鑑定は、「贋作」との闘いと言っても過言ではない程、その真贋判定には細心の注意を払います。

もちろん鑑定以外でも、蒐集家や数寄者の方々は、古備前焼や古美術品を購入する際に、常々「贋作」を掴まないために苦労されているかと思いますが、今回のコラムでは、そんな「古備前焼の贋作事情」について、考察してみたいと思います。

さて、ひとえに「贋作

もっとみる
【古備前鑑定】古備前焼を鑑定する:保存状態の評価方法とは?【備前焼鑑定】古陶磁鑑定美術館が古備前焼鑑定のコツを解説!古備前焼の査定・評価・買取時必見!

【古備前鑑定】古備前焼を鑑定する:保存状態の評価方法とは?【備前焼鑑定】古陶磁鑑定美術館が古備前焼鑑定のコツを解説!古備前焼の査定・評価・買取時必見!

古備前鑑定の専門研究美術館「古陶磁鑑定美術館」です(写真:出版書)。

下記コラムにて、『古備前焼を鑑定する際の5つの価値感』について解説しました。

【 記事引用:導入記事を読んでない方はこちらから 】

古備前焼に限らず、古美術品や骨董品の鑑定では、単純に年数や古さだけを見ている訳でなく、希少性や傷の有無や市場での人気など、総合的なバランスを評価して価値を判断します。

傷だらけの壺や破れた書

もっとみる
【備前焼研究】古備前を鑑定する:希少性・希少価値とは?【古備前鑑定】古陶磁鑑定美術館 監修で古備前焼鑑定のコツを解説!鑑定書・資産評価証明書発行可!

【備前焼研究】古備前を鑑定する:希少性・希少価値とは?【古備前鑑定】古陶磁鑑定美術館 監修で古備前焼鑑定のコツを解説!鑑定書・資産評価証明書発行可!

古備前鑑定の専門研究美術館「古陶磁鑑定美術館」です。

下記コラムにて、『古備前焼を鑑定する際の5つの価値感』について解説しました。

【 記事引用:導入記事を読んでない方はこちらから 】

古備前焼に限らず、古美術品や骨董品の鑑定では、単純に年数や古さだけを見ている訳でなく、希少性や傷の有無や市場での人気など、総合的なバランスを評価して価値を判断します。

傷だらけの壺や読めない書物が、とても高

もっとみる
【備前焼研究】古備前焼を鑑定する:美術的価値・芸術的価値とは?【古備前鑑定】古陶磁鑑定美術館 監修で古備前鑑定のコツを解説します。

【備前焼研究】古備前焼を鑑定する:美術的価値・芸術的価値とは?【古備前鑑定】古陶磁鑑定美術館 監修で古備前鑑定のコツを解説します。

こんにちは、古備前鑑定の古陶磁鑑定美術館です。

2回前のコラムにて、『古備前焼を鑑定する際の5つの価値感』について解説しました。

【 記事引用:導入記事を読んでない方はこちらから 】

古備前焼に限らず、古美術品や骨董品の鑑定では、単純に年数や古さだけを見ている訳でなく、希少性や傷の有無や市場での人気など、総合的なバランスを評価して価値を判断します。

一見すると、パッとしない壺や汚れた書物が

もっとみる
【古備前焼とは?】備前焼と古備前焼の違いを、古備前研究・鑑定の専門機関「古陶磁鑑定美術館」が解説!

【古備前焼とは?】備前焼と古備前焼の違いを、古備前研究・鑑定の専門機関「古陶磁鑑定美術館」が解説!

「古備前焼」とは、一体何を意味するのでしょうか?備前焼と古備前焼の違いは、何でしょうか?

今回は、古備前研究の第一人者「古陶磁鑑定美術館」が、古備前焼と備前焼の違いや特徴、見分け方を分かりやすく解説します。

【古備前焼】とは、文字通り「古い」備前焼のことです。岡山県備前市伊部地区付近で作られたため、古伊部焼などとも呼ばれます。備前焼は、今でも伊部焼という言い方もされています。

ちなみに、これ

もっとみる
●古備前焼の特徴と見分け方とは?古備前の窯印・陶印って何?古備前研究の古陶磁鑑定美術館が解説!

●古備前焼の特徴と見分け方とは?古備前の窯印・陶印って何?古備前研究の古陶磁鑑定美術館が解説!

【古備前焼】とは、江戸時代よりも前に作られた備前焼の総称です。

一言で古備前焼と言っても、室町時代や、安土・桃山時代や、江戸時代などの時代ごとで文化や流行が異なりますので、当然、時代によって作風や器種は異なります。

そのため、伝来している古備前焼の【姿形】を見ることで、その器がどの時代に作られたものか、ざっくりと想定できるのです。

例えば、室町時代時代以前の古備前焼は、いわゆる「壺・甕・すり

もっとみる
■古備前焼の特徴、焼け肌の景色を画像で解説!「胡麻・緋襷・牡丹餅・青備前・伊部手・透し彫り」など、古備前焼の研究・鑑定の専門機関、古陶磁鑑定美術館が紹介。古備前の特徴と見分け方。

■古備前焼の特徴、焼け肌の景色を画像で解説!「胡麻・緋襷・牡丹餅・青備前・伊部手・透し彫り」など、古備前焼の研究・鑑定の専門機関、古陶磁鑑定美術館が紹介。古備前の特徴と見分け方。

「古備前焼」は、江戸時代よりも前の備前焼のことを表します。

釉薬を使わない焼き締め炻器の備前焼と言えば、茶色い土色の素朴な焼け肌をイメージする人も多いかと思いますが、実は、その景色はさまざまで、見どころ満載なのです。

「古備前焼」の景色も、備前焼に劣らず魅力的です。

今回は、そんな(古)備前焼の「景色」を、古備前焼研究の第一人者、古陶磁鑑定美術館が解説します。

「胡麻(ゴマ)」「緋襷/火襷

もっとみる
【古備前研究論文-古備前焼の年代鑑定】古陶磁鑑定美術館の古備前焼研究論文の要点を解説。安土桃山時代の古備前建水の真実を解明した歴史研究書。歴史的新発見の事実を公開中。

【古備前研究論文-古備前焼の年代鑑定】古陶磁鑑定美術館の古備前焼研究論文の要点を解説。安土桃山時代の古備前建水の真実を解明した歴史研究書。歴史的新発見の事実を公開中。

古陶磁鑑定美術館は、古備前焼の研究成果をまとめた論文「古備前焼の年代鑑定」を出版します。

「古備前焼の年代鑑定」は、これまで未解明であった安土桃山時代から江戸時代にかけての古備前焼の時代区分や作風の推移を、当時の茶会記、出土品、伝来品などの視点から分析して明らかにした研究書です。

平成の初期に、京都三条せと物や町にて、大量の茶陶が出土したことによって、桃山時代の茶道具の常識がひっくり返りました

もっとみる
【高く売れる古備前、古陶磁、骨董品とは?】・古備前焼の買取査定に影響する「5要件」って?古陶磁器や骨董品を売却する時に知っておきたい豆知識を鑑定のプロ、古陶磁鑑定美術館が解説します。

【高く売れる古備前、古陶磁、骨董品とは?】・古備前焼の買取査定に影響する「5要件」って?古陶磁器や骨董品を売却する時に知っておきたい豆知識を鑑定のプロ、古陶磁鑑定美術館が解説します。

【高く売れる古備前、古陶磁、骨董品とは?】・古備前焼の買取査定に影響する「5要件」って?古陶磁器や骨董品を売却する時に知っておきたい豆知識を鑑定のプロ、古陶磁鑑定美術館が解説します。

古陶磁鑑定美術館は、古備前焼の鑑定・研究・調査・分析・保存・蒐集・継承を営む美術館です。

私たちは、日々多くの古備前焼の鑑定・調査・分析を行っています。

その中では、考古学的視点で研究する場合や、美術、芸術、文

もっとみる
【備前焼研究】古備前焼を鑑定する:考古学的価値(歴史的価値)とは?【古備前鑑定】古陶磁鑑定美術館 監修

【備前焼研究】古備前焼を鑑定する:考古学的価値(歴史的価値)とは?【古備前鑑定】古陶磁鑑定美術館 監修

こんにちは、古備前鑑定の古陶磁鑑定美術館です。

前回は、『古備前焼を鑑定する際の5つの価値』について解説しました。

古備前焼に限らず、古美術品や骨董品の鑑定時は、単純に年数や古さだけを見ている訳でなく、希少性や傷の有無や市場での人気など、総合的なバランスを評価して価値を判断していたのです。

一見すると、パッとしない壺やお皿が、とても高額な評価になるのは、そのような理由があったのですね。

もっとみる
【古備前 陶印】古備前陶印、古備前窯印の時代別の見分け方や特徴を、古陶磁鑑定美術館が解説。古備前鑑定・査定のポイントとは?【古備前 窯印】

【古備前 陶印】古備前陶印、古備前窯印の時代別の見分け方や特徴を、古陶磁鑑定美術館が解説。古備前鑑定・査定のポイントとは?【古備前 窯印】

古備前焼には、「陶印」または「窯印」と呼ばれる「刻印」が付いていることがあります。

この「印」は、「陶印(とういん)」「窯印(かまじるし)」と読み、作品の作者や注文主を見分けるために刻印されたと考えられています。

備前焼は、室町時代頃から江戸時代の末期まで、「大窯」と言う共同窯で焼いていましたので、その中で作品を見分けるために「陶印・窯印」が必要だったのです。

そんな「陶印・窯印」ですが、時

もっとみる
【備前焼の研究】プロの鑑定士は古備前焼の鑑定で何を見ているのか?査定評価のノウハウや要件を古陶磁鑑定美術館が公開!古備前鑑定は古陶磁鑑定美術館。

【備前焼の研究】プロの鑑定士は古備前焼の鑑定で何を見ているのか?査定評価のノウハウや要件を古陶磁鑑定美術館が公開!古備前鑑定は古陶磁鑑定美術館。

 古陶磁鑑定美術館は、古備前焼の研究・調査・分析・鑑定・評価・蒐集・展示・継承を行う美術館です。

 今回のnoteでは、古備前焼の鑑定をする際に、プロが「どんなポイントに気を付けて鑑定をしているか」を解説します。

 すなわち、実際に古備前焼の鑑定を専門で行っている、現役の美術館研究員 兼 鑑定士のノウハウを、特別公開してしまいます!貴重な内容ですので、ぜひご覧ください。

 さて、「古備前焼の

もっとみる