見出し画像

【一人暮らしバイブル】皮付きたけのこだけは安易に買うな。


以前、Uberの配達員をやっていたときに、たけのこをもらった。という話を書きました。

そしてやっぱりどうしてもたけのこが食べたくなり、いろんなスーパーに行って安いのないかな〜なんて探していたら、大きくて安いのを見つけました。

たけのこの値段の基準があまり良くわからないので、安いのかどうかは不明ですが、皮付きたけのこ、顔よりでかい、
1リットルの牛乳パックよりもでかかったので、これなら、お腹いっぱいになれそう!と思い購入しました。


なんとなく丈夫そうで日持ちもしそうだから明後日くらいに調理しよう〜なんて思っていたら、祖母に、たけのこはすぐに調理せよ!なんていう司令を受けて、(エグみがすぐに増すらしい。)

肉でも魚でもなければ冷蔵庫にすら入れないものなのにそんな時間勝負な食材なのか、、と思いつつ、急いで準備した。



皮付きだけど、皮なんてベリベリっとむいて、

切ってブロッコリーみたいに茹でて、食べたらいいんじゃないの?なんて思ってたら、

これがもう厄介で厄介で!!!

まず、たけのこはあれだけでかかったのに、皮をベリベリっと履いだら、三分の一くらいになりました。
パケ買いして、中身がしょぼかったときのような虚しさ。


しかも、たけのこは、湯がくときに、ただお湯で湯がくのではなく、「米ぬか」を使って茹でるらしいのです。

米ぬかなんて人生で買ったことない!しかも、たけのこを茹でるために買うものなんて、、余計な出費だ、、

なんて思いつつ、スーパーに行くと、どこにあるのかもわからなくて、店員さんに聞くと、たくさん探してくれたが

米ぬかはなかった。

地元では一番大きいスーパーだが、なかった。

こりゃすごいぞ、、たけのこ、、恐るべし、、、

米のとぎ汁でもいい。と後に知り、わざわざ米を洗った。

唐辛子も入れるとより、エグみが取れると知り、唐辛子を調味料入れの奥底から見つけ出し、入れた。


さらにさらに、ここから弱火で一時間くらい。。。。


一時間、、、?!!!!!  

カレーとか煮込み料理でもないのに、たかが一つの食材でこんなに煮たことは初めてである。

時間もガス代も小さなたけのこに奪われていく。


やっと終わって、すぐ食べれるかと思いきや、一日、置いて予熱を完全に取らなければいけない。らしい。

まだ時間をと手間を取るっていうのか!!!


なんて強敵なんだ、、、


こんなに強敵ならば教えてくれよ。

スーパーの売り場ところにも
「いまが旬!」
ではなく、

「皮剥いだら意外と小さいし、湯がくとか色々めんどくさい!取り扱い注意!一人暮らしの人はとりあえず茹でたやつ買っときな!皮付きはベテラン専用ね!」

とか吹き出しPOPに書いてほしいものである。

たけのこに今日の半日を奪われた。


その文、Uberの配達員やってたとき、調理済みのたけのこをくれたあの方への感謝の気持も深まった。


自分で調理したものはやはり、いまいちだった。


「たけのこ下処理ベテランが初心者にやりかたを教授する会」や、「たけのこ下処理済み授与式」を地域でやってほしいものである。


よろしければ、サポートお願いします!頂いたサポートでシュークリーム買ってシュークリームみたいになりたいです。