ONE JAPAN

ONE JAPANは、大企業の若手・中堅社員を中心とした約50の企業内有志団体が集う実…

ONE JAPAN

ONE JAPANは、大企業の若手・中堅社員を中心とした約50の企業内有志団体が集う実践コミュニティです。

マガジン

  • ONE JAPAN CONFERENCE 2023

  • ONE JAPAN加盟団体紹介シリーズ

    大企業の若手・中堅社員を中心とした約50の企業内有志団体が集う実践コミュニティONE JAPAN。その構成要素である各社の有志団体を紹介する「ONE JAPAN加盟団体紹介シリーズ」

  • ONE JAPAN事務局インタビュー

  • 「働き方」意識調査

  • OJ withコロナ~いま、私たちにできること~

記事一覧

固定された記事

【ONE JAPAN公式】note記事・メディアコラボまとめ

この記事では、ONE JAPAN公式note掲載記事と、コラボしているメディアをまとめています。 ONE JAPAN CONFERENCE 2021 ONE JAPAN CONFERENCE 2020 ONE JAPAN5周年記念対…

ONE JAPAN
1年前
2

ONE JAPAN CONFERENCE 2023 の歩き方

ONE JAPANが年に一度、総力を挙げて開催する「ONE JAPAN CONFERENCE」。いよいよ開催日である11月4日(土)が迫ってきました。 本記事では「会場の歩き方」と「よくある質問」…

ONE JAPAN
6か月前
5

共に変革をする当事者になるためのイブニングセッションとは? ー少人数・双方向で対話ができるセッションに迫る!ー

ONE JAPANが年に一度、総力を挙げて開催する「ONE JAPAN CONFERENCE」。今年は、11月4日(土)に東京大手町で開催します。 今後、全5回にわたり公式noteにてカンファレンスの…

ONE JAPAN
7か月前
2

ONE JAPAN CONFERENCE 2023のユニークネス、見どころは?

ONE JAPANが年に一度、総力を挙げて開催する「ONE JAPAN CONFERENCE」。今年は、11月4日(土)に東京大手町で開催します。 今後、全5回にわたり公式noteにてカンファレンスの…

ONE JAPAN
8か月前
9

【BEYOND by ONE JAPAN レポート#3】BEYONDのプログラム内容で特に印象深かったのは?

第1期 BEYOND参加メンバーに、それぞれのターニングポイントを振り返るインタビューを行いました。(本記事は全3回でお送りするBEYONDレポートの#3となります) 最終回の…

ONE JAPAN
9か月前
8

【BEYOND by ONE JAPAN レポート#2】ただでさえ時間がない中でのレベルアップ、本業や家族への負担はどうする?

第1期 BEYOND参加メンバーに、それぞれのターニングポイントを振り返るインタビューを行いました。(本記事は全3回でお送りするBEYONDレポートの#2となります) 第2回のテ…

ONE JAPAN
9か月前
8

【BEYOND by ONE JAPAN レポート#1】「社内にはまだまだ多様な女性メンターがいない」を解決する

第1期 BEYOND参加メンバーに、それぞれのターニングポイントを振り返るインタビューを行いました。(本記事は全3回でお送りするBEYONDレポートの#1となります) 初回のテ…

ONE JAPAN
9か月前
8

グラレコで振り返る ONE JAPAN CONFERENCE 2022

ONE JAPAN CONFERENCE 2022 の全12セッションをグラレコで振り返ります。 【全体セッション①】人的資本経営ー個人と企業の価値を高めるために、若手中堅社員と経営層がす…

ONE JAPAN
1年前
11

ONE JAPAN事業共創プロジェクトが代表者会議にて本格始動後の第1回スタートアップピッチを開催しました!プレゼンターを務めた三…

ONE JAPAN代表者会議スタートアップピッチを開催!スタートアップと大企業の出会いの場を提供 -ONE JAPAN 事業共創プロジェクトは『オープンイノベーションという言葉が…

ONE JAPAN
1年前
5

ONE JAPAN CONFERENCE 2022 - カンファレンスの歩き方(オンラインでの参加について) -

ONE JAPANで年に一度、総力を挙げて開催する「ONE JAPAN CONFERENCE」。 今年は、10/23(日)にリアル会場とオンラインでのハイブリッド開催を予定しています。 開催まで数日と…

ONE JAPAN
1年前
6

ONE JAPAN事業共創プロジェクト 本格始動!プロジェクトメンバー 小田将輝  インタビュー

事業共創プロジェクトの専用ホームページがオープン!スタートアップと大企業が出会える -7月に専用ホームページがオープンしましたが、これまでの活動やこのプロジェク…

ONE JAPAN
1年前
5

越境経験が人を育て、越境人材が未来を作る 【ONE JAPAN COFERENCE 2021 レポート:PEOPLE④】

■コロナ禍で薄れた、越境している感覚【塩瀬】越境に希望を持ってこのセッションに集まっている人が多いことでしょう。不安や悩みも含めてさまざまな角度から、共有して…

ONE JAPAN
2年前
10

エキナカ、電波少年、YOASOBIー生みの親が語る新規事業の苦悩と乗り越えるための秘訣【ONE JAPAN CONFERENCE 2021レポート:VALU…

エキナカ、電波少年、YOASOBI── 誰もが知る、あの人気企画はどう生まれ、いかにしてヒットしたのか? 本セッションでは、それぞれの生みの親が当時の苦悩や成功の秘訣に…

ONE JAPAN
2年前
13

『パーパス』経営-企業と個人の存在意義を問い直す 【ONE JAPAN CONFERENCE 2021公式レポート: CULTURE②】

会社、個人ともに、存在意義を表す「パーパス」が注目されています。企業はどのような「パーパス」を掲げ、個人には「パーパス」が必要なのか。経営の視点で、どう実践して…

ONE JAPAN
2年前
8

「両利きの経営」をイノベーションマネジメントで実現するには?【ONE JAPAN CONFERENCE 2021 レポート:VALUE①】

「日経ビジネス」読者を対象に行った「イノベーションに関するビジネスパーソン1000人調査」から見える課題と解決策とは? 2021年10月28日一般社団法人apan Innovation Net…

ONE JAPAN
2年前
5

ONE JAPAN 事業共創プロジェクト DemoDay 【ONE JAPAN CONFERENCE 2021公式レポート: VALUE②】

「アクセラ担当なんて不要なくらい、事業共創を当たり前に」をコンセプトに「ONE JAPAN事業共創プロジェクト」が始動して1年。ここで何が生まれたのか、「ロスゼロ」「MEDI…

ONE JAPAN
2年前
6
【ONE JAPAN公式】note記事・メディアコラボまとめ

【ONE JAPAN公式】note記事・メディアコラボまとめ

この記事では、ONE JAPAN公式note掲載記事と、コラボしているメディアをまとめています。

ONE JAPAN CONFERENCE 2021

ONE JAPAN CONFERENCE 2020

ONE JAPAN5周年記念対談~これまでとこれから~

ONE JAPAN加盟団体紹介シリーズ

有志活動のコツ シリーズ

ONE JAPAN事務局インタビュー

働き方意識調査

ONE

もっとみる
ONE JAPAN CONFERENCE 2023 の歩き方

ONE JAPAN CONFERENCE 2023 の歩き方

ONE JAPANが年に一度、総力を挙げて開催する「ONE JAPAN CONFERENCE」。いよいよ開催日である11月4日(土)が迫ってきました。
本記事では「会場の歩き方」と「よくある質問」についてご紹介します。当日までにぜひご一読ください。
参加申し込みは11月2日(木)18:00まで受け付けております。多くの皆さまのご参加をお待ちしています!

⭐️会場へのアクセス

ONE JAPAN

もっとみる
共に変革をする当事者になるためのイブニングセッションとは? ー少人数・双方向で対話ができるセッションに迫る!ー

共に変革をする当事者になるためのイブニングセッションとは? ー少人数・双方向で対話ができるセッションに迫る!ー

ONE JAPANが年に一度、総力を挙げて開催する「ONE JAPAN CONFERENCE」。今年は、11月4日(土)に東京大手町で開催します。
今後、全5回にわたり公式noteにてカンファレンスの魅力や歩き方をご紹介していきます。第2弾となる本記事では、新企画であるイブニングセッションの魅力についてご紹介します。多くの皆さまのご参加をお待ちしています!

1. イブニングセッションとは?

もっとみる
ONE JAPAN CONFERENCE 2023のユニークネス、見どころは?

ONE JAPAN CONFERENCE 2023のユニークネス、見どころは?

ONE JAPANが年に一度、総力を挙げて開催する「ONE JAPAN CONFERENCE」。今年は、11月4日(土)に東京大手町で開催します。
今後、全5回にわたり公式noteにてカンファレンスの魅力や歩き方をご紹介していきます。第1弾となる本記事では、参加を検討中の皆さんへ、本カンファレンスのユニークネス、見どころをご紹介します。ぜひご一読いただき、多くの皆さまのご参加をお待ちしています。

もっとみる
【BEYOND by ONE JAPAN レポート#3】BEYONDのプログラム内容で特に印象深かったのは?

【BEYOND by ONE JAPAN レポート#3】BEYONDのプログラム内容で特に印象深かったのは?

第1期 BEYOND参加メンバーに、それぞれのターニングポイントを振り返るインタビューを行いました。(本記事は全3回でお送りするBEYONDレポートの#3となります)

最終回のテーマは「BEYONDのプログラム内容で特に印象深かったこと」について。今回インタビューにご協力いただいたのは次のBEYONDアルムナイの方々です。

アルムナイプロフィール

Day1からDay8までのBEYONDプログ

もっとみる
【BEYOND by ONE JAPAN レポート#2】ただでさえ時間がない中でのレベルアップ、本業や家族への負担はどうする?

【BEYOND by ONE JAPAN レポート#2】ただでさえ時間がない中でのレベルアップ、本業や家族への負担はどうする?

第1期 BEYOND参加メンバーに、それぞれのターニングポイントを振り返るインタビューを行いました。(本記事は全3回でお送りするBEYONDレポートの#2となります)

第2回のテーマは「BEYONDプログラム参加時の時間のやりくり」について。今回インタビューにご協力いただいたのは次のBEYONDアルムナイの方々です。

アルムナイプロフィール

次世代リーダーとして働く皆さんは本業も忙しくされて

もっとみる
【BEYOND by ONE JAPAN レポート#1】「社内にはまだまだ多様な女性メンターがいない」を解決する

【BEYOND by ONE JAPAN レポート#1】「社内にはまだまだ多様な女性メンターがいない」を解決する

第1期 BEYOND参加メンバーに、それぞれのターニングポイントを振り返るインタビューを行いました。(本記事は全3回でお送りするBEYONDレポートの#1となります)

初回のテーマは「尊敬できる女性メンターからの刺激」について。今回インタビューにご協力いただいたのは次のBEYONDアルムナイの方々です。

アルムナイプロフィール

素晴らしい女性リーダーの方々による「メンター制度」がBEYOND

もっとみる
グラレコで振り返る ONE JAPAN CONFERENCE 2022

グラレコで振り返る ONE JAPAN CONFERENCE 2022

ONE JAPAN CONFERENCE 2022 の全12セッションをグラレコで振り返ります。

【全体セッション①】人的資本経営ー個人と企業の価値を高めるために、若手中堅社員と経営層がすべきこととはー【CULTURE】有志活動が「企業変革のキードライバー」になるために必要なアクションは何か?【VALUE】企業変革から社会変革へーソーシャルインパクトをおこすために個人と組織ができることー【CUL

もっとみる
ONE JAPAN事業共創プロジェクトが代表者会議にて本格始動後の第1回スタートアップピッチを開催しました!プレゼンターを務めた三國志乃にインタビュー【PJメンバー記事第2弾】

ONE JAPAN事業共創プロジェクトが代表者会議にて本格始動後の第1回スタートアップピッチを開催しました!プレゼンターを務めた三國志乃にインタビュー【PJメンバー記事第2弾】

ONE JAPAN代表者会議スタートアップピッチを開催!スタートアップと大企業の出会いの場を提供

-ONE JAPAN 事業共創プロジェクトは『オープンイノベーションという言葉がいらない世界をつくる。企業で働く全ての人が現状の打破と新たな価値創造の手段として事業共創に取り組むことのできる世界』を目指し活動していますが、8月のONE JAPAN代表者会議でのスタートアップピッチはどのような内容だっ

もっとみる
ONE JAPAN CONFERENCE 2022 - カンファレンスの歩き方(オンラインでの参加について) -

ONE JAPAN CONFERENCE 2022 - カンファレンスの歩き方(オンラインでの参加について) -

ONE JAPANで年に一度、総力を挙げて開催する「ONE JAPAN CONFERENCE」。
今年は、10/23(日)にリアル会場とオンラインでのハイブリッド開催を予定しています。
開催まで数日となりましたが、現時点ですでに1,000名以上の方に参加申し込みをいただいています。

この記事では、参加者の皆さまが当日スムーズにカンファレンスを楽しんで頂けるように、オンラインセッションの参加方法や

もっとみる
ONE JAPAN事業共創プロジェクト 本格始動!プロジェクトメンバー 小田将輝  インタビュー

ONE JAPAN事業共創プロジェクト 本格始動!プロジェクトメンバー 小田将輝  インタビュー

事業共創プロジェクトの専用ホームページがオープン!スタートアップと大企業が出会える

-7月に専用ホームページがオープンしましたが、これまでの活動やこのプロジェクトへの想いを教えて下さい。

小田:2020年から先行開始したプロジェクトでは、デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社の協力の元、ONE JAPAN加盟団体の所属企業(以下、ONE JAPAN企業)メンバーに向けたピッチイベント「出張

もっとみる
越境経験が人を育て、越境人材が未来を作る 【ONE JAPAN COFERENCE 2021 レポート:PEOPLE④】

越境経験が人を育て、越境人材が未来を作る 【ONE JAPAN COFERENCE 2021 レポート:PEOPLE④】


■コロナ禍で薄れた、越境している感覚【塩瀬】越境に希望を持ってこのセッションに集まっている人が多いことでしょう。不安や悩みも含めてさまざまな角度から、共有していけたらと思います。越境人材を支援するローンディールの原田さん、企業は越境人材に何を期待していますか。

【原田】組織が成熟してくると、ゼロからアイデアを出して行動したり、正解のない中で考えたりするのが難しくなります。上司に聞けば答えがわか

もっとみる
エキナカ、電波少年、YOASOBIー生みの親が語る新規事業の苦悩と乗り越えるための秘訣【ONE JAPAN CONFERENCE 2021レポート:VALUE ④】

エキナカ、電波少年、YOASOBIー生みの親が語る新規事業の苦悩と乗り越えるための秘訣【ONE JAPAN CONFERENCE 2021レポート:VALUE ④】

エキナカ、電波少年、YOASOBI── 誰もが知る、あの人気企画はどう生まれ、いかにしてヒットしたのか? 本セッションでは、それぞれの生みの親が当時の苦悩や成功の秘訣についてオフレコなしで言及。経験談をもとに、業界の常識を塗り替える「イノベーション」の共通項を探る。

【登壇者】(敬称略)
鎌田由美子 / 株式会社ONE・GLOCAL 代表取締役社長
土屋敏男 / 日本テレビ放送網株式会社 社長室

もっとみる
『パーパス』経営-企業と個人の存在意義を問い直す 【ONE JAPAN CONFERENCE 2021公式レポート: CULTURE②】

『パーパス』経営-企業と個人の存在意義を問い直す 【ONE JAPAN CONFERENCE 2021公式レポート: CULTURE②】

会社、個人ともに、存在意義を表す「パーパス」が注目されています。企業はどのような「パーパス」を掲げ、個人には「パーパス」が必要なのか。経営の視点で、どう実践していくのか。パネリストのアイディール・リーダーズ株式会社COO 後藤照典さん、ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 取締役人事総務本部長の島田由香さん、キリンホールディングス株式会社 取締役常務執行役員の三好敏也さん、モデレーターの

もっとみる
「両利きの経営」をイノベーションマネジメントで実現するには?【ONE JAPAN CONFERENCE 2021 レポート:VALUE①】

「両利きの経営」をイノベーションマネジメントで実現するには?【ONE JAPAN CONFERENCE 2021 レポート:VALUE①】

「日経ビジネス」読者を対象に行った「イノベーションに関するビジネスパーソン1000人調査」から見える課題と解決策とは?
2021年10月28日一般社団法人apan Innovation Network(以下、JIN)が開催した「第3回JINイノベーション・マネジメントシステムサミット」と同日のプレスリリースの内容を基に、JIN代表理事の西口 尚宏氏とJINフェローの堤 孝志氏に語っていただいた。

もっとみる
ONE JAPAN 事業共創プロジェクト DemoDay 【ONE JAPAN CONFERENCE 2021公式レポート: VALUE②】

ONE JAPAN 事業共創プロジェクト DemoDay 【ONE JAPAN CONFERENCE 2021公式レポート: VALUE②】

「アクセラ担当なんて不要なくらい、事業共創を当たり前に」をコンセプトに「ONE JAPAN事業共創プロジェクト」が始動して1年。ここで何が生まれたのか、「ロスゼロ」「MEDITA」「POL」の3組が共創内容を発表した。スタートアップが大企業と組むことで広がる世界、一方で大企業側のベネフィットや狙いはどのようなものか、大企業社員がオープンイノベーションを使いこなすためにはどう動けばよいのか。今後の事

もっとみる