マガジンのカバー画像

Reading Books

89
読書の記録。読んだもの、読んで思ったこと。
運営しているクリエイター

#note

「西洋中世の罪と罰 亡霊の社会史」を読んで。

「西洋中世の罪と罰 亡霊の社会史」を読んで。

724回目です。φです。

外には出られないし、仕事するにも体調不良、ということで。読書に励んでいます。あと仕事の事業計画書づくりとか。

仕事を考えるって面白い。アウトプットすると色々見えてきて、「これはまずいな」とか分かる。抜けている穴とか、ウィークポイントになりそうなところとか。自分の信念みたいなものもついでに見えてきて、「やっぱりこれがしたいんだよなぁ」って思ったり。

やりたいことと、で

もっとみる
「おうち養生」を読み返す。

「おうち養生」を読み返す。

720回目です。φです。

ここ最近低気圧が続きますね~みなさん無理しないようにね。天気病が認知されるようになったので、まぁそれは良いことだなぁと私は思っています。

私は天気が急激に変化したり、季節の変わり目に弱い方らしい。今現在へばっていることが多いので、私自身の健康に対する知識の再確認というか、ブラッシュアップというか。いわゆる”未病”へのアプローチのためのあれこれを勉強していました先日。

もっとみる
私と物語。

私と物語。

718回目です。φです。

ふとしたときに、思い出す本ってありませんか?私はいくつかあって、先日突然そのなかの1冊を思い出しました。

ずっと昔に買った本で、何度も読んだ本で、表紙が確かすごく気に入って買ってもらった本。「ともだちは海のにおい」。

綺麗な表紙だったんですよね~水色で、ものすごーく手に取りたくなった本だったような。2004年に出版された本だそう。もう17年前かぁ。

なんともユニー

もっとみる
ポルトガルの本×2冊を読んで。

ポルトガルの本×2冊を読んで。

707回目です。φです。

春、苦手だなぁ…としみじみ思う程、私は撃沈しています。室温25℃って春でしょうか、軽く夏日な気がする。もう冬に帰りたい。

4月始まったからエイプリールフール言いたい気分だけど、それすらなんだか思いつかない程度。何か言わないといけない、ということはないのだけれども(笑)

花粉症でもないのに、ここまで春が苦手な人っているのかな、と自分で自分を思います。冬が苦手、夏が苦手

もっとみる
「ヨーロッパ世界のことばと文化」を読んで。

「ヨーロッパ世界のことばと文化」を読んで。

706回目です。φです。

不調が続いていまして、読書日和です。余談ですが、割と私は微熱が出やすい。日頃は変温動物とか冬眠状態とか言われる体温ですが。このご時世だったら「熱出たー!出勤できない!」でドタキャンな日々なんだろうなぁ…。

そうそう、先日買い物に行った際、サーモモニターが置いてあったのでちらりと見たのですが、私反応されてなかった。まさかの。

だから自動ドアにも、自動のライトにも、自動

もっとみる
「郷愁ポルトガルー地果て海始まるところー」を読んで。

「郷愁ポルトガルー地果て海始まるところー」を読んで。

705回目です。φです。

微熱があったということもあり、読書に勤しみました。気温が急に上がったり下がったり、で体温調整上手くできてないんだろうなぁ。春は難しい。

急にハマった国が”ポルトガル”でして、「よーし本読むぞー!!!」という勢いのまま、図書館に突撃し、閉架図書まみれのリストアップになりました。さすが私、閉架図書ばっかり(笑)

古いものの方が性に合うんですよ。多分。

こちらを読みまし

もっとみる
「池上彰のこれが「世界のルール」だ!」を読んで。

「池上彰のこれが「世界のルール」だ!」を読んで。

694回目です。φです。

連日の外出に少々疲れたようで、昨日は読書日和になりました。働く準備のラスト1歩前にして、なんだか体調ぐったぐたです。私らしい(笑)

ストレスもあるんだろうなぁと色々対処してはいますが、難しいですよね、ストレス。急になくなるわけでもないし。上手く付き合っていかないといけない。

さて、没頭するために読書しまして、世界情勢を見るための知識を得ようと企みました。

今回はこ

もっとみる
「【NHK式+心理学】 一分で一生の信頼を勝ち取る法―NHK式7つのルール―」を読んで。

「【NHK式+心理学】 一分で一生の信頼を勝ち取る法―NHK式7つのルール―」を読んで。

692回目です。φです。

色々とビジネス関連の本を読むようになりました。役に立ちそうなものから、知識として必要不可欠なものまで。考え方的なものも読んだり。

読んでいくうちに、これは学ばないと、と思うものもいくつかありまして。その中でも、”声”に私は興味を持ちました。

発声に関する本も数冊読んだ。声と印象の関連を考えるだけで、なんだかわくわくする。

しかしながら、普通に生きていると「こうやっ

もっとみる
「声のサイエンス―あの人の声は、なぜ心を揺さぶるのか」を読んで。

「声のサイエンス―あの人の声は、なぜ心を揺さぶるのか」を読んで。

674回目です。φです。

先日、面白い本を見つけました。”声”に関する本です。

みなさんは自分の声をどう思っているでしょうか?好きですか、嫌いですか、それともどっちでもない、でしょうか?

私は自分の声は”場面によって分けてる”派で、いくつかは好きで、いくつかは嫌いと言いますか…変なの、と思っています(笑)

と、言うのも、私は声が低めのようで。小学校の頃、声を合わせるシーンでは苦労したもので

もっとみる
「D・カーネギーの突破力」を読んで。

「D・カーネギーの突破力」を読んで。

670回目です。φです。

はぁ家から出たい。コロナ出会い頭にみじん切りにして煮詰めてやりたい。それか永久凍土に埋めてやりたい。

…と、そんな物騒な思いでいっぱいです。あれこれやってみても、昇華させて勉強しても、私のストレスレベルの上昇を感じます…!

休む場所がない。これはとても人間にとってストレスです。精神的なものでも肉体的なものでも。

私に癒し時間を与えてくれる方々に出会いつつ、最大限に

もっとみる
「ポルトガルの海」を読んで。

「ポルトガルの海」を読んで。

666回目です。φです。

なにこの不吉な数字。何か召喚できそうですね(笑)

さて、先日は雪が降りました。暖冬が地球温暖化の証でもあったのだけど、日頃雪の降らない九州でも大雪、というとこれもまた地球環境が変わってきていることを意味しているようで、なんとも不気味なものです。

私は単純に「わぁ雪だー!」と窓越しに雪を楽しんでいますが。指、また霜焼けになりそうですが。

受験シーズンなので、これが受

もっとみる
「Au オードリー・タン 天才IT相7つの顔」を読んで。

「Au オードリー・タン 天才IT相7つの顔」を読んで。

665回目です。φです。

読書日和ですね。ちょっと下準備が長引いていまして、「じゃあインプットしておこう!」となっていて読みまくっています(笑)

ずっと予約していて、ついに手に入った本。思わず一気読みしてしまいました。「Au オードリー・タン 天才IT相7つの顔」。

彼女の歩んだ道、全く想像していたものとは異なっていました。私の想像は、天才と言われるほどの知能を持っていて、それを理解してくれ

もっとみる
「IQも才能もぶっとばせ!やり抜く脳の鍛え方」を読んで。

「IQも才能もぶっとばせ!やり抜く脳の鍛え方」を読んで。

664回目です。φです。

もうひとつ茂木健一郎さんの本を読みまして。「IQも才能もぶっとばせ!やり抜く脳の鍛え方」。

「私は三日坊主、続けたいのに…」「才能がない、何も達成できない」「何やっても”普通”にしかできない」「自分は能力がない」と思う方、ぜひぜひご覧あれ。

https://www.amazon.co.jp/dp/B071R1Z419?tag=booklogjp-default-22

もっとみる