こにしあつゆき

すべての物事をシンプルに標準化できれば・・と日々妄想している、名古屋在住のサラリーマン…

こにしあつゆき

すべての物事をシンプルに標準化できれば・・と日々妄想している、名古屋在住のサラリーマンです。 趣味は野球、映画。今年からは老後を見据えてソロキャンプに挑戦。収集癖ある一方で、断捨離にも興味あり。 時間の許すかぎり、ありとあらゆるモノを標準化していきます。

マガジン

  • DXの部屋

    • 14本

    ビジネスマンなら知っておきたいDX(デジタルトランスフォーメーション)の情報を簡潔にお伝えします!フォローお待ちしてます♪

  • 業務標準化の部屋

    • 22本

    ここ数年、業務標準化の意識が高まっています。このマガジンでは、業務標準化にまつわるマメ知識、手法など、分かりやすくお伝えいたします。

  • RPAの基本を学んでみよう

    • 15本

    業務効率化や生産性向上を実現するテクノロジー【RPA】 RPAっていったい何だろう、という基礎から RPAの実例はカンコツを伝えるマガジンです。

  • チャットボットを知ろう!

    • 12本

    最近ではいたるところでロボットが自動回答してくれるチャットボットを見かけます。このマガジンではそもそもチャットボットって?というところから、お問い合わせ以外の活用法など様々な内容のノートを発信していきます!

  • 映画を観よう

    • 13本

    映画好きのメンバーが独自の見解を自由に語る場。 ネタバレご用心。

最近の記事

家に仕事を持ち込むのではなく、仕事で得た知識を娘に還元してみた。

前回の記事で、中学受験をしたいと言い出した 娘と一緒に、合格までのタスクをマンダラチャートを 使ってタスクを棚卸しすると宣言しました。 仕事では、様々なマトリクスを業務で活用してますが、 休日に、しかも娘との作業はなかなか新鮮です。 ①先ずはKGIを娘に宣言させて付箋に書く。  娘は希望校を大きく書きました。  愛知県内の難関校を書きましたが、彼女の希望で  モザイク入れました。 ②次に、KGIを達成するために必要な要素を付箋に  書いて、KGIの周りにペタペタ8つ貼りま

    • 愛知県「岡崎市」の職員様向けに、業務標準化研修を実施しました。

      株式会社シイエム・シイは、2021年4月22日に 「岡崎市」様と行政事務の効率化及び高度化を 目的とした、包括連携協定を締結しました。 包括連携活動の一環として、5月17日と18日に 業務標準化研修を実施し、岡崎市職員様、 計50名にご参加いただきました。ありがとうございます! この後の活動は以下の通りです。 ・行政業務の手順を棚卸しし、見える化 ・棚卸しした情報から課題を抽出 ・抽出した課題を解決するための  ソリューションPoC実施 今後も「岡崎市」様の行政事務の効

      • 中学受験は怖くない?合格までのタスクを棚卸ししてみよう。

        業務標準化のお仕事は、実際の業務を「棚卸し」する、 現状の見える化から着手します。 この「棚卸し」という作業、見える化だけではなく、 目標を達成するためのタスクを抽出するこのにも 使える技法なのです。 歳の離れたほぼ同期の同僚である「しおあんママ」は、 子育てと仕事を両立させてる尊敬できるうちの一人。 彼女も子育てに「棚卸し」を活用しているので、 私もマンダラチャートを使って、トライしてみます。 その前にマンダラチャートとは。 目標達成シートとも呼ばれ、大元となる目標を

        • ホラーなのに、ストーリーを楽しめる映画をひさびさに観ました。

          そろそろ季節的にホラーでも観ようと思い ゲット・アウト(2017年 監督:ジョーダン・ピール)を 夜中、電気を消した状態で鑑賞しました。 白人のガールフレンドを持つ、アフリカ系アメリカ人の青年が 体験する恐怖を描いた作品。 白人のガールフレンドの家がとても裕福。そこに招待された 主人公はかなりの歓迎を受けるけど、使用人のアフリカ系 アメリカ人男女の様子がおかしいことに気づき・・・ よくある人種差別モノ+スプラッターホラーではなく、 ストーリーが巧妙。グロいシーンは少な目

        家に仕事を持ち込むのではなく、仕事で得た知識を娘に還元してみた。

        マガジン

        • DXの部屋
          14本
        • 業務標準化の部屋
          22本
        • RPAの基本を学んでみよう
          15本
        • チャットボットを知ろう!
          12本
        • 映画を観よう
          13本
        • キャンプを標準化
          7本

        記事

          TEDに学ぶ、業務改革の起こし方

          業務改革や業務効率化を、企業・団体で 推進していくのは、かなり大変、苦労が絶えません。 私の周りの担当者の方々も口を揃えて その大変さを伝えてくれます。 理由は簡単で、業務改革はいつも 「余分な仕事」として捉えられるからです。 業務改革の一つ、業務標準化を進めるうえで、 見える化の重要性は先に述べましたが、 「業務の棚卸しをお願いします」と頼んでも 「通常の業務で忙しい」と言われることが多いです。 こんな時、いつも私は “業務標準化は通常業務じゃないの?” と困惑して

          TEDに学ぶ、業務改革の起こし方

          外発的モチベーションの業務は標準化に向いているという話。

          前回のvol.10で、少しモチベーションについて 触れましたので、もう少し掘り下げたいと思います。 数年前にTEDで見たダニエル・ピンクのプレゼンには かなりの感銘を受けました。 そのあと本も買って・・・ 外発的と内発的のモチベーションについての 研究結果をまとめたものです。 外発的:給与、報酬 内発的:内側から湧き出るやる気 外発的モチベーションは、単純作業など一定の効果は ありますが、クリエイティブが損なわれる。 内発的モチベーションはその逆。 強い組織、チーム

          外発的モチベーションの業務は標準化に向いているという話。

          正当な評価を受けることは、従業員のモチベーションにつながる

          こんにちは、こにしです。 GW明けから、日中の日差しが強く感じますね。 ネクタイに慣れてしまうと、クールビズ初日の首回りの 違和感がすごいです。 業務標準化の依頼を受けて、現場担当者へのヒアリングで 必ず出てくるワードが「人事考課」です。 自分の評価に満足していない人が 多いように思います。 みなさんは業務上、どのように評価されていますか? 正当な評価を受けていると感じていますか? 評価する側からみれば、ずっと評価される側の 仕事を見ていられることも難しいので、 10

          正当な評価を受けることは、従業員のモチベーションにつながる

          第七話 ソロキャンプへの道:お試しキャンプ編

          久々のキャンプ記事投稿です。 GWに家族でひるがの高原キャンプ場に行ってきました。 今回のキャンプ目的は、ソロキャンプを実施する うえでの準備的キャンプ。 ほぼ5年ぶりのキャンプということもあり、 テント設営から四苦八苦。 テント設営後は、さっそくバトニングにトライです。 DIYで作った木箱から、新品のナイフを取り出し、 さて、いよいよ!のところで なぜか左手の親指にナイフを刺すという。 はしゃぎ過ぎました。 モーラナイフの切れ味は出血具合で確定です。 拾った枯れ木

          第七話 ソロキャンプへの道:お試しキャンプ編

          やっぱり西部劇は苦手かも。時代劇も得意じゃないけど。イ・ビョンホンが西部劇って・・。

          西部劇は好んでは観ませんが、クリス・プラットが出ていたのと、 この映画の基となった「七人の侍」(1954年 監督:黒澤明)は 面白かったので、チェックしてみました。 「七人の侍」を基にした、1960年の西部劇映画「荒野の七人」の リメイク作品。これが黒澤明のすごいとこなんでしょうね。 リメイクだけあって、内容は「荒野の七人」とほぼ同じ。 とある町に悪い人たちがやってきて 悪い人たちを追い払うため、凄腕ガンマンや 腕っぷしの強い人、七人を雇って 悪い人たちをやっつける、と

          やっぱり西部劇は苦手かも。時代劇も得意じゃないけど。イ・ビョンホンが西部劇って・・。

          自分の成長過程を思い起こすと、そこには、自分の時間を割いてまで指導してくれた(してくれている)先輩たちがいることを再確認できました。

          少し古い書籍ですが「一分間ドラッカー」の 第6章53番にこんな言葉があります。 書類仕事を減らすことのメリットは 人間関係に使う時間を増やすことにある これは職場のリーダー層に向けた ドラッカーからのメッセージです。 新人が“一人前”になるためには 手間と時間と金が必要です。 昔は「一人前になるには3年はかかる」と言われてましたが、 デジタル化が進んだ現代では、 そんなに時間もかけていられない、と。 余談ですが私は25歳で働き始め、 35歳くらいでやっと仕事が分かる

          自分の成長過程を思い起こすと、そこには、自分の時間を割いてまで指導してくれた(してくれている)先輩たちがいることを再確認できました。

          分類するスキルを養うのは、自身に身近な話題から。気づいたことは、けっこう何でも分類できるといこと。

          ほとんどのものがデジタル化によって便利になってきました。 ただ無くしたくないものもたくさん。その一つが付箋です。 自身が社会人になって受講した研修や、 上司から受けた教育時にかかせなかった付箋。 つい最近の研修で、付箋の良さを再確認できました。 さて、いきなり問題です。 つぎの食べ物を分類できますか? 右上から ・寿司 ・ステーキ ・天津飯 ・ラーメン ・味噌汁 ・ハンバーガー 正解は・・・一つではありません。 ルールを決めなければ、分類の仕方は複数あります。 例

          分類するスキルを養うのは、自身に身近な話題から。気づいたことは、けっこう何でも分類できるといこと。

          マリオ・プーゾ原作、不屈の名作。マフィア映画の最高峰。 アカデミー賞作品賞受賞のゴッドファーザー

          ゴッドファーザー (1972年 監督:フランシス・F・コッポラ) コッポラの代表作で、パートⅡ、パートⅢの三部作。 アカデミー賞でも作品賞、主演男優賞、脚色賞を受賞。 私が生まれる前の映画なので、リアルタイムではないが 父親の影響で、マフィア系映画はたくさん観てる。 マフィア=やくざ だとすると「仁義なきシリーズ」も全部観たな。 ゴッドファーザーの舞台は第二次世界大戦直後の1945年。 ニューヨーク五大ファミリーの一角で、最大の勢力を誇る イタリア系マフィア【コルレオ

          マリオ・プーゾ原作、不屈の名作。マフィア映画の最高峰。 アカデミー賞作品賞受賞のゴッドファーザー

          宇宙最強と称されるドニー・イエン主演作。 香港アクション映画の要素が全て詰まった 「カンフー・ジャングル」

          23時くらいに「まだ寝るのが早いから映画一本観ようかな」 というとき、 ・上映時間が1時間30分程度 ・深く考えずに視聴できる映画 が望ましい。 ということで、昨日はドニ―・イェン主演の 「カンフー・ジャングル」(2014年 監督:テディ・チャン)を鑑賞。 ストーリーは、ドニー演じる武術一門の一番弟子の ハーハウ・モウが、警察学校の教官という立場でありながら、 他流試合で対戦相手を殺してしまい、 服役するところからスタート。 服役中に、武術の達人たちが次々と暗殺されてい

          宇宙最強と称されるドニー・イエン主演作。 香港アクション映画の要素が全て詰まった 「カンフー・ジャングル」

          2021年3月26日(金)に、業務標準化研修を実施しました。

          参加者は、RPAテクノロジーズ株式会社(中部地区)の10名様。 RPAサービス「BizRobo!」を提供している企業です。 コロナ禍ということもあり、消毒・受講者同士の間隔をあけるなど 万全の対策で、オフライン研修を実施しました。) ご参加いただいた企業の課題は 「RPAでロボを作る前段階の作業、業務手順の棚卸し」です。 ロボ開発者が、業務の棚卸し(コンサル的)ができる、 そんな状態が、この研修のゴールです。 業務標準化研修はみっちり4時間、 カリキュラムは以下の通り

          2021年3月26日(金)に、業務標準化研修を実施しました。

          プレゼン力は標準化できるか?

          今回は、私自身が標準化を体現したお話しです。 現在の会社に中途入社したのは33歳のときです。 企画職で採用してもらったのですが、 なんと企画書を作ったこともなければ プレゼンテーションの経験もない有様。 そんな私ですが、 入社して一年後くらいに、とあるお客さまからのご発注で プレゼンテーションの研修を 開発するプロジェクトに参画させていただきました。 研修のゴールは、 プレゼンテーション能力って、 ☑先天性ではなく後天性である ☑正しい学びを受ければ、上手になる というこ

          プレゼン力は標準化できるか?

          こんな高校生活を送りたかったと強く思わせる「フェリスはある朝突然に」は ジョン・ヒューズの最高傑作

          ここ名古屋では、昔から土曜のお昼は家族で よしもと新喜劇をテレビで見るの定番だった。 ストーリーも先読みできるし、毎回同じギャグで笑いをとる。 でも、なんか観てしまう、こにしです。 何度も観てしまう映画でいうと 寅さんシリーズみたいな感じでしょうか? 今日記録する映画は、過去20回以上は観たであろう 「フェリスはある朝突然に」(1986年 監督:ジョン・ヒューズ) シリーズ物じゃないのに、単作で20回以上は観てる。 少し異常かもしれません。 原題:“Ferris Bu

          こんな高校生活を送りたかったと強く思わせる「フェリスはある朝突然に」は ジョン・ヒューズの最高傑作