かな さくま

かな さくま

最近の記事

28. 分子栄養学を勉強して思い当たること

もしかしたら…と思うこと 弟は中高の頃、朝起きれずにほぼ学校に行っていませんでした そして分子栄養学を勉強した今 当時を改めて振り返ると色々思い当たる点があります😅 まず1つはパンばかり弟にあげていたこと 後々が起きてくるのはだいたい14時とか早くても12時とか #日によってまちまち 弟が起きる時間帯は、家族は学校に行ったり仕事に行ったりで家にいないことがほとんど だからいつも置いとくだけでよくて、賞味期限もある程度もつパンを置いて出かけていました😅 #たとえ誰

    • 27. 優しい妹

      私はよく7歳年下の妹と一緒に買い物やお出かけをする 「ちょっと服買いたいからついてきて〜」 「今度ここのカフェ行きたいんだけど一緒に行かない?」 と私が言うと予定がなければ大抵というか絶対一緒に行ってくれる😆 #なんて優しい妹 ちょっと嫌なことがあった日も話を聞いてくれる #共感しつつ黙って聞いてくれる 私にとっては妹だけど、気の合う友達みたいな感覚 そして、すごいなって思うのが運動神経の良さ😳 #なぜか私だけ家族の中で運動神経が悪い笑 中学の頃は男子に混じって

      • 26. すごい弟

        私たち家族は、毎年1回は必ず一緒に映画を見に行くし、年に2、3回はみんなでテニスをする🎾 そんな家族の1人である4歳下の弟は赤ちゃんの頃、「将来はお相撲さんになるね」と周囲が言うほどとても大きかった 私は小さかったので弟を抱っこするとほぼ同じ大きさだった #周りにはびっくりされた😂 かわいかった弟は今ではすごく生意気な弟になった笑笑 でも尊敬していることがあって、すごく地頭がいいのだ❗️ それに関して今でも覚えていることがある 弟が中一の頃、中間テスト対策で私が弟

        • 26. 半熟卵と全熟卵

          生卵の消化時間は2時間30分ですが、半熟と全熟卵の消化時間は… 2. 半熟 消化時間は1時間30分になります。 半熟は消化が早いのでストレスを感じている時に食べるのがおすすめ👌 ストレスを感じている時は消化が悪くなります。なので、胃に負担を与えないよう消化の早い半熟卵がベストです🥚 #半熟卵の茹で時間は7分くらい 3. 全熟 (固ゆで卵) 3時間30分で消化されます #1番遅い 消化に時間がかかることで、お腹が空きにくくなります なので、減量したい人は全熟が効

        28. 分子栄養学を勉強して思い当たること

          25. 卵の茹で時間が違うと消化時間も変わる!

          先日、卵は栄養満点の食べ物!!と書きましたが、卵の熟し具合で効果が違ってきます。 これは消化時間がそれぞれの状態で異なってくるからです。 1. 生 まずは生卵の状態。消化時間は2時間30分! 生卵を使った定番の食べ方はやっぱり卵かけご飯🍚 おすすめの食べ方は… ①まず黄身と白身を分ける。 ②次に白身だけを熱々のご飯にかけてまぜる。熱々のご飯と混ぜることで白身が半熟になります🤤 #白身をメレンゲにしても美味しい! #大変だけど笑 ③最後に黄身をご飯の上にのっけて

          25. 卵の茹で時間が違うと消化時間も変わる!

          24. 嬉しいような、よく分からない事 : その3 改札口に向かうまで

          渋谷に行きたいという青年を駅まで案内していると、 相手 : 「仕事帰りですか?」 私 : 「あー、はい。まあそんな感じです」 #本当は飲み帰り笑 相手 : 「だいぶ夜遅くまでなんですね😓お疲れ様です。」 #飲み帰り笑 #今更言えない笑 私 : 「いえいえ。そちらこそ今から渋谷に行くって遅いですね…」 #なぜか会話する笑 #改札口まで無言は気まずいのもあった 相手 : 「僕、大阪から来たんですけど友達の家が渋谷にあって…。」 #ちゃんと返事してくれた笑笑 私 : 「

          24. 嬉しいような、よく分からない事 : その3 改札口に向かうまで

          23. 嬉しいような、よく分からない事 : その2 東京で

          22時過ぎのこと… 「あの!ちょっとすみません!」 スマホをいじりながら、そう尋ねてきた20歳前後ぐらいの男性 最初は新手のナンパ的なものかと思った😅 #ちょっとチャラメの方だったので尚更笑 #失礼笑 私は結構早歩きで歩いてたけど、それに付いてきて、歩きながらスマホの画面を見せてきた 「渋谷に行きたいんですけどJYって電車どこにありますか?」 あ!道聞きたかったのね😅怪しんでごめんなさい🙏 JYって何!?と一瞬思ったけど、すぐに、あ!山手線のことね そう思って

          23. 嬉しいような、よく分からない事 : その2 東京で

          22. 嬉しいような、よく分からない事 : その1 福岡で

          4年前の福岡に住んでいた時に遡る… お昼頃、両親の仕事場に向かって1人で歩いていると 「あの…すみません…。〇〇がどこにあるかわかりますか?」 ご年配の方にそう尋ねられた え、私も知らないんだけど…🥲 自分のスマホで地図のアプリを開いて道を検索 「ここまっすぐ行って、2つ目の角を…」 と地図を見せながら説明 「ありがとうございます🙇🏻‍♀️」 本当にわかったかな?大丈夫かな?と思いつつも自分の目的地へ そして同じ日の夕方 バス停でバスを待っている時に、別

          22. 嬉しいような、よく分からない事 : その1 福岡で

          21. 見方が変われば好きになる?

          栄養の勉強を始めてから変わったことがいくつかある まずは食事をこれは炭水化物、これはタンパク質と見るようになったこと笑 いつも意識してなかったことを考えるようになった もう1つは卵が苦手だったがちょっと頑張って食べるようになった #食べれるけどできれば食べたくなかった笑 #特に半熟が苦手😅 なぜ卵を食べるようになったかと言うと卵1つでめちゃくちゃ栄養が取れるから!! 「必須アミノ酸」という言葉を聞いたことがあるだろうか? 必須アミノ酸とは体内では作ることができない

          21. 見方が変われば好きになる?

          20. 探しもの

          私が小学3年生の頃だったと思う 弟が5歳、妹は2歳だった 母と私で保育園に通ってる2人をお迎えに 妹はベビーカーに乗らずに走る走る💨 #保育園から家までは徒歩で帰ってて大人の足で15分くらいの距離 それを3人で追いかけながら家まで帰ってました😆 #親にとっては大変だろうけど私は楽しかった笑笑 そんなある日 母が父からもらった高級なネックレスを無くしたのだ😂 みんなで帰り道に探し回った 植木の中を覗いたり、地面に目を凝らしながら歩いたり… 結局見つからず😭

          19. 危機!!

          私が中1の頃だった 私は福岡に住んでいて、東京に出張中の母から夜電話がかかってきた 母 :「かな!パパが職場で倒れて救急車で運ばれたって!あんたパパがいる病院にいける?」 私 :「 わかった!」 母からの電話を受けて急いで準備をした 財布よし、携帯よし、家の鍵も持った! あ、念のためお金がちゃんとあるか確認しとこう そう思った私は自分の財布の中をのぞいてみた すると… たった数十円しか入ってなかった😱😱 これじゃあ電車賃もなくて病院に行くどころの話じゃない

          18. 3歳の私が食べちゃったもの

          私が3歳の頃の話 衝撃すぎて今でも覚えてる出来事がある #まだ小さい頃の話なのに笑 夜ご飯を食べ終わってしばらくすると小腹が空いてきた 父と母はまだリビングで話しながらご飯を食べてる その隙をみて台所へ食べ物を物色しに…😅 するとまな板にオレンジぽい赤色の食べ物が落ちてた 「うわー人参がある!2人とも見てないし食べても良いよね😏ちょっとだけだし笑」 #悪い子笑笑 ちょこっとつまんで口に入れた 「からーい😭😭」 そう実は赤い物体は唐辛子だったのだ笑笑 #にんじ

          18. 3歳の私が食べちゃったもの

          17. 学校を辞めてみて

          辞めて思ったのはストレスを感じなくなったこと!! #甘いものとか欲しくなくなった笑 #ちなみに血液検査の結果からストレスがどれくらいあるかわかって父が家族の中で1番ストレス受けてた #次に僅差でストレス多かったのが妹😳 #嬉しくない僅差笑 学校が楽しくなかったわけじゃない だけど課題や試験に追われる日々で大変だった 今はそれから解放されて自分の好きな事で興味のある事に関われてる嬉しさがある 今も大変だけど楽しい😆 今後の目標として、健康セミナーを開いたり、クライアン

          17. 学校を辞めてみて

          16. 過去編その7 : アメリカの大学のシステム

          「リベラルアーツ」と言う言葉を聞いたことがありますか? 全部のアメリカの大学がそうではないだろうけど、私の行ってた大学ではまず2年間はliberal arts(リベラルアーツ)と言って学部学科に関係なく色々な分野の科目を選択できる😊 音楽、数学、人類学、経済学、生物学、美術、コンピュータ基礎…とか #何年か前の英検一級ライティングの問題でリベラルアーツについてどう思うかというお題が出た #リベラルアーツって何????って受験者が騒いでた これはまだどの分野が自分に合うの

          16. 過去編その7 : アメリカの大学のシステム

          15. 過去編その6 : 東京にあるアメリカの大学とは?

          本校がアメリカにあってその分校が東京にあるような感じ笑 #ジャパンキャンパス アメリカの学校と同じシステムのカリキュラムで、授業はもちろん英語 #もちろんレポートも英語で提出😂 日本にいながら英語を使える機会があるのだ! せっかく今まで英語の授業をオンラインだけど受けてきたし、英語を使う機会が減るのはもったいない ということでそこの大学に行くことにした #東京にある2校のアメリカの大学のうち理系よりの大学に 試験はTOEFLやIELTS(アイエルツ)などのスコアと面

          15. 過去編その6 : 東京にあるアメリカの大学とは?

          14. 過去編その5 : オーストラリアの大学のしくみ

          オーストラリアにも医学部はあったが、いかんせん学費が高すぎた笑 なので、同じ医療系である"救急救命"の学部を目指してみることにした。 救急救命学部を卒業すると日本で言う救急車に乗ってる救急救命士になれる でも日本とは違ってほぼ医者と同じ医療行為ができる救急救命士😳 #日本の救命士は医師の指示を受けて心臓マッサージなどの最低限の医療行為しかできない #だからドクターカーとかドクターヘリがあって医者が駆けつける 日本と異なる職業の存在を知ってワクワクした 大学に直接行こ

          14. 過去編その5 : オーストラリアの大学のしくみ