Ryo Kubo

オトナの教養とユーモアを育むnoteです。 中小ベンチャー経営者。公認会計士・税理士。…

Ryo Kubo

オトナの教養とユーモアを育むnoteです。 中小ベンチャー経営者。公認会計士・税理士。 賢くオモロく生きようがモットーです。漫才もやっています。 よろしくおねがいします。

マガジン

記事一覧

【オススメ本】JUST KEEP BUYING-自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則-

『JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則』 ニック・マジューリ(著) https://amzn.asia/d/5jIGNNN みんな大好き、お金の話。 新NISAも始ま…

Ryo Kubo
8日前
4

社交辞令ではない「また今度」を本当に実現する人

今回のテーマは、 「また今度」を本当に実現する人。 海外出張での出来事です。 香港へ出張した際、色んなところを訪問させていただき、そのほとんどを、香港に詳しいAさ…

Ryo Kubo
3週間前
1

【オススメ本】しっぽの殻破り-福徳 秀介(ジャルジャル)

『しっぽの殻破り』 福徳 秀介(著) https://amzn.asia/d/eEjTx5j 友人がインスタで紹介しているのを見て、 思わず買ってしまった。 お笑い芸人、ジャルジャルの福徳さん…

Ryo Kubo
1か月前
2

リモートワークを生産的に進めるための『やります宣言』

今回は、「遠隔で仕事を生産的に進める方法」について。 僕もまだ答えがある訳ではないが、毎日試行錯誤している過程を共有しようと思う。 僕たちの会社は、ほぼ100%と言…

Ryo Kubo
1か月前

【オススメ映画】常田大希 混沌東京 -TOKYO CHAOTIC-

世の中には良いコンテンツがたくさんある。 本をはじめ、映画や音楽、YouTube動画まで、 様々なコンテンツの中から選りすぐりのものをご紹介。 今回は【オススメ映画】。 …

Ryo Kubo
1か月前
4

仕事のストレスを減らす方法

仕事の動機づけ、ストレス低減、みたいなことに関して気づいたことがあるので共有していこうと思う。 最近、やることがたくさんある。 毎日毎日あれやこれやと慌ただしく…

Ryo Kubo
1か月前

【オススメ本】ものがわかるということ-養老孟司

世の中には良いコンテンツがたくさんある。 本をはじめ、映画や音楽、YouTube動画まで、 様々なコンテンツの中から選りすぐりのものをご紹介。 今回は【おすすめ本】 『…

Ryo Kubo
1か月前
1

世界一のファストファッション?!SHEINの光と影【会計士の企業分析】

ご存知でしょうか。 世界で一番大きなファストファッションブランドを。 ZARA? いや、それは結構前の話ですねえ。違います。 ユニクロ? 確かにそんな時代もあり…

Ryo Kubo
1年前
5

【業界分析】今後どうなる?!コインランドリーのイマとミライ

コインランドリービジネスが伸びています。 全国各地で事業者を募る説明会が開催され、コインランドリーの数も増加し続けています。 みなさんの実生活を振り返っても実感…

Ryo Kubo
1年前
4

【企業分析】キャンプ好き会計士がスノーピークの魅力に迫る

スノーピークというアウトドアブランドをご存知でしょうか? お洒落で洗練されたアイテムから、海外のブランドをイメージしている人も多いと思います。 でもこれ、日本のブ…

Ryo Kubo
1年前
5

【企業分析】車好き会計士がフェラーリの凄さに迫る

誰も知っている車 『Ferrari』。 スーパーカー、ラグジュアリー、VIPと聞いて第一想起するブランド。 その名声を欲しいままにしています。 そんなフェラーリについて、『…

Ryo Kubo
1年前
7
【オススメ本】JUST KEEP BUYING-自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則-

【オススメ本】JUST KEEP BUYING-自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則-

『JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則』
ニック・マジューリ(著)
https://amzn.asia/d/5jIGNNN

みんな大好き、お金の話。
新NISAも始まり、世間的にも注目度が高いテーマですね。

結論は明確です。
タイトルそのまま、

「JUST KEEP BUYING」



「とにかく分散して長くコツコツ買い続けろ」

ということ。

もっとみる
社交辞令ではない「また今度」を本当に実現する人

社交辞令ではない「また今度」を本当に実現する人

今回のテーマは、
「また今度」を本当に実現する人。

海外出張での出来事です。

香港へ出張した際、色んなところを訪問させていただき、そのほとんどを、香港に詳しいAさんに紹介してもらった。
現地でもアテンドしてくださり、本当に助かった。

そしてある日のランチとディナーで、Bさんが合流してこられた。

僕らはてっきりAさんと旧知の仲で、今回一緒に香港に来られていたのだ思っていたのだが、
よくよく聞

もっとみる
【オススメ本】しっぽの殻破り-福徳 秀介(ジャルジャル)

【オススメ本】しっぽの殻破り-福徳 秀介(ジャルジャル)

『しっぽの殻破り』
福徳 秀介(著)
https://amzn.asia/d/eEjTx5j

友人がインスタで紹介しているのを見て、
思わず買ってしまった。
お笑い芸人、ジャルジャルの福徳さんが書かれた本。

ジャルジャルといえば、漫才も面白いですが、キングオグコントで優勝するほどの実力あるコント師。
それに加え、福徳さんは本も書かれるそうだ。
これまでに長編小説や絵本なども発表されてきたそうで

もっとみる
リモートワークを生産的に進めるための『やります宣言』

リモートワークを生産的に進めるための『やります宣言』

今回は、「遠隔で仕事を生産的に進める方法」について。

僕もまだ答えがある訳ではないが、毎日試行錯誤している過程を共有しようと思う。

僕たちの会社は、ほぼ100%と言っていいほどリモートで仕事をしている。
現状も仕事は問題なく回っているのだが、
もっと生産的に仕事ができたらいいと考えているし、
これから人が増えたときにも対応できるように仕組み化したい、とも思っている。

そこで始めたのが、『やり

もっとみる
【オススメ映画】常田大希 混沌東京 -TOKYO CHAOTIC-

【オススメ映画】常田大希 混沌東京 -TOKYO CHAOTIC-

世の中には良いコンテンツがたくさんある。
本をはじめ、映画や音楽、YouTube動画まで、
様々なコンテンツの中から選りすぐりのものをご紹介。

今回は【オススメ映画】。

『常田大希 混沌東京 -TOKYO CHAOTIC-』
by Netflix
https://www.netflix.com/jp/title/81460821

モチベーションを上げたいときに是非見ていただきたい、ドキュメン

もっとみる
仕事のストレスを減らす方法

仕事のストレスを減らす方法

仕事の動機づけ、ストレス低減、みたいなことに関して気づいたことがあるので共有していこうと思う。

最近、やることがたくさんある。
毎日毎日あれやこれやと慌ただしく過ごしている中で、ふと気づいたことがある。
それは、昔は「忙しい」のがすごく嫌だったのが、最近はそうでもないと感じること。

分析をすると、2つ要因があると思っていて、
一つは、これまでにある程度ビジネスの基礎力がついてきたこと。

もう

もっとみる
【オススメ本】ものがわかるということ-養老孟司

【オススメ本】ものがわかるということ-養老孟司

世の中には良いコンテンツがたくさんある。
本をはじめ、映画や音楽、YouTube動画まで、
様々なコンテンツの中から選りすぐりのものをご紹介。

今回は【おすすめ本】

『ものがわかるということ』
養老孟司(著)
https://amzn.asia/d/01XJfSP

養老孟司さんと言えば、過去に『バカの壁』が大ヒットした。
僕はそれを読んだ頃から彼の本にハマり、出たらとりあえず読むようにしてい

もっとみる
世界一のファストファッション?!SHEINの光と影【会計士の企業分析】

世界一のファストファッション?!SHEINの光と影【会計士の企業分析】

ご存知でしょうか。
世界で一番大きなファストファッションブランドを。

ZARA?

いや、それは結構前の話ですねえ。違います。

ユニクロ?

確かにそんな時代もありました、でも、違います。

『SHEIN(シーイン)』

これが今、世界一のファストファッションです。
時価総額なんと14兆円。

Z世代と呼ばれる若い人たちや、ママさんたちは数年前からよ~くご存じかもしれませんが

もっとみる
【業界分析】今後どうなる?!コインランドリーのイマとミライ

【業界分析】今後どうなる?!コインランドリーのイマとミライ

コインランドリービジネスが伸びています。
全国各地で事業者を募る説明会が開催され、コインランドリーの数も増加し続けています。

みなさんの実生活を振り返っても実感があるのではないでしょうか?
あなたの家の周りにもコインランドリーが増えているハズです。

何故コインランドリーは増え続けているのか。
今回はその理由を、ビジネスと税制面の観点から解説します。

コインランドリービジネスビジネスモデル

もっとみる
【企業分析】キャンプ好き会計士がスノーピークの魅力に迫る

【企業分析】キャンプ好き会計士がスノーピークの魅力に迫る

スノーピークというアウトドアブランドをご存知でしょうか?
お洒落で洗練されたアイテムから、海外のブランドをイメージしている人も多いと思います。
でもこれ、日本のブランドなんです。

運営元は、新潟県三条市に本拠を置く株式会社スノーピークで、創業は1958年。
歴史ある会社です。
東証1部に上場もしています。

親子3代で築いてきた会社ですが、注目すべきは3代目の山井梨沙さん。
最近スキャンダルで自

もっとみる
【企業分析】車好き会計士がフェラーリの凄さに迫る

【企業分析】車好き会計士がフェラーリの凄さに迫る

誰も知っている車 『Ferrari』。
スーパーカー、ラグジュアリー、VIPと聞いて第一想起するブランド。
その名声を欲しいままにしています。

そんなフェラーリについて、『車』ではなく『会社』という目線で見たことありますか?
あまりないですよね。

実は、フェラーリは会社としてもビジネスモデル・経営戦略がめちゃくちゃ面白いんです。
この記事では、フェラーリがフェラーリたる所以について解説します。

もっとみる