マガジンのカバー画像

人生で何かを初めて経験した時に感じた話

44
生きていて初めて経験した時の気付きや後悔などを取り上げた記事をまとめたマガジンです。これを見ることで損な失敗を防げるかも知れません。
運営しているクリエイター

#薬局

【業界あるある】薬剤師界隈は意外に狭い。

【業界あるある】薬剤師界隈は意外に狭い。

・薬剤師の界隈は狭い。
・出会った人とは直接的または、間接的に関わってくる。
・薬剤師として社会人としてまともな立ち振る舞いを意識する。

こんちゃ(*'▽')さいとりおです。

薬剤師の業界って意外と狭かったりするのです。今回の「#業界あるある」のお題を見て一番早く思い浮かだのは、この業界が狭いってことでした。

これは恐らく、薬剤師の先生やその他の職業に従事してる薬学部出身の方なら「うんうん」

もっとみる
夏の「つらいかゆみ」にこれ1本|市販で買える最強の塗り薬「リンデロンVs」

夏の「つらいかゆみ」にこれ1本|市販で買える最強の塗り薬「リンデロンVs」

結論:リンデロンV(医療用医薬品)と同成分の市販薬が薬局やAmazonで買える。

こんちゃ(*'▽')さいとりおです。

最近、虫刺されや湿疹など皮膚トラブルで来局される患者さんが多く見受けられます。

「右腕、ムカデに噛まれてめっちゃ痒い」
「首元に赤くぶつぶつできた」などなど

このような場合、病院ではどんな薬が処方されるかというと、リンデロンやマイザーに代表されるような「ステロイド外用剤」

もっとみる
【店舗運営】おっさん薬剤師と実習生の「べったり」問題|目的共有の重要性

【店舗運営】おっさん薬剤師と実習生の「べったり」問題|目的共有の重要性

こんちゃ(*'▽')さいとりおです。

わたしは派遣薬剤師として働いています。その派遣先でお世話になってる薬局で起こった、実習生を取り巻く問題についてです。

まずは結論から話していくと、「事前の目的共有や運用をしっかりと説明して、周りのスタッフからの協力や理解を得ることが重要」です。

物語は薬局内で起こったことで進行しますが、店舗で勤務してる人にも通ずる部分もあるはずです。

例えば、教育担当

もっとみる
【保険薬局薬剤師】災害時だからこそ冷静に対応する4つの心得|職能を活かす

【保険薬局薬剤師】災害時だからこそ冷静に対応する4つの心得|職能を活かす

こんちゃ(*'▽')さいとりおと申します。

今回は、調剤薬局で働く保険薬局薬剤師向けのコンテンツになっております。

その気になる内容は、保険薬局薬剤師が災害時に冷静に対応するために知っておくべき4つのポイントについてです。

このnote執筆時が3/11で、東日本大震災があった日です。

こういった未曾有の状況時にこそ、薬局で勤務する薬剤師が国民の健康を冷静に安全に守るために、必要な知識をこの

もっとみる
【ノルレボ】緊急避妊薬が薬局で購入可能に|これから起きること

【ノルレボ】緊急避妊薬が薬局で購入可能に|これから起きること

はい!汗かき薬剤師saitorioと申します(*'ω'*)!

今回は、「緊急避妊薬」について『【ノルレボ】緊急避妊薬が薬局で購入可能に|これから起きること』のテーマで記事作成していきます。

日本の性教育の現状は、知識に乏しい部分が散見される。例えば、避妊方法と言えば、コンドームの着用がメインであったり、膣外射精すれば大丈夫など。

このような状況より、望まない妊娠が後を絶たずに人工中絶を選択を

もっとみる