午後3時

「花とピアノと落語と映画」的タイトルで暮らす普通の日々。 あるいは「肘と手首と右肩以外…

午後3時

「花とピアノと落語と映画」的タイトルで暮らす普通の日々。 あるいは「肘と手首と右肩以外」が全部痛い悲しみの日々。 おやつボックスに柿ピーはゼッタイ欠かさない。新発売は一回は必ず買います。

最近の記事

家を出ていく子供たち、母と子の物理的な距離

4月1日、県外の大学へ進学するため、娘が家を出て行った。  彼らが生まれてこのかた、このタイミングできっと出ていくだろうな・・・ということは常々考えていたものの、いざその時が来るとなんだかとても寂しくなってしまった。 行きたい学校に行く。良い事で引っ越すんだから良い事なんだとグッと堪える。 我が家の好青年は茨城で暮らしている。娘は京都へ。私は松本。 それぞれが東・西・フォッサマグナの上、と遠く3拠点に分かれた。 元々私の子育てのテーマは、子供を育てる事ではなく、いかに子

    • 徒歩何分までなら歩くだろうか?

      「HELAS」とは、信濃毎日新聞主催の、食品ロスを減らそうという取り組みのマッチングアプリ。 提携しているお店が、余りそうな商品を格安で提供して、消費者は気に入ったものをお得に購入する仕組み。パンや野菜など、賞味期限の近いものが出品されていることが多く、お店はロス削減になるし、消費者は安く買えるし、すごく良い。 日本の食料自給率はおよそ38% 輸入までした食材を捨てるなんて、ゼッタイ間違ってる。 それはさておき、先日、定価の半額以下で提供されていた果物を買おうかなと思って

      • 映画「首」〜信長・秀吉・家康、あなたは誰タイプ?

        北野監督の映画『首』 観てから数ヶ月が経ってしまった。 北野作品では『座頭市』が一番好きなので、時代劇を撮ると聞いて、必ず観ようと思っていた。 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康。 大河ドラマは綺麗すぎる、と北野武が言っていた。 歴史上の人物をヒーローとして描いているから、綺麗になるのかなと思って見ていた。 テレビドラマという所もあるのかもしれない。 『首』の織田信長は実に怖い。 あんな上司は絶対無理。 パワハラ・モラハラ・セクハラ・ありとあらゆるハラスメントで、今なら全部アウ

        • 私は平和ボケと現代ボケで潜在意識が寝てしまっていた。

          日本列島が広範囲で大雪になると予報が出ていた日。 仕事中に予報通りに雪が降り始め、家に帰る頃には世の中が全て真っ白になってしまっていて、通常の倍以上の時間をかけて漸く家まで辿り着いた。 翌日も雪がまだ降っていて、出勤するのに絶対に時間がかかるから出来るだけ 早く家を出ようと思った。 おにぎりとかサンドウィッチとか、何かお昼ご飯を持っていきたいと思ったけど、それよりも早く出勤したほうが良いと判断して出発した。 テレビでもラジオでも、ニュースは大雪の状況を伝えていて、電車も高

        家を出ていく子供たち、母と子の物理的な距離

          サクラ咲く

          2月は私の誕生月で、時々行くお花屋さんからお花プレゼントのハガキが届いた。 せっかくなので、お花を買いに車でブーン。 今年の春は、我が家の女子高生が進学のため家を出るので、桜が良いだろう。 桜に合わせて、他のお花も全部春らしい物が良いなと思った。 桜の種類は啓翁桜と河津桜があったが、私は啓翁桜が好きだ。 白のカラーと水仙とスイートピー。 スイートピーの、特にクリーム色は香りがとても好きで、ここに活けたのとは別に3本買って、小さな花瓶に入れて、自分が座るテーブルに置く。

          サクラ咲く

          ピアノの引越しで巨大テトリス

          一ヶ月ほど前に、家の中でピアノの移動をした。 我が家には古い古いグランドピアノがあり、自力では絶対に無理なので、業者に頼んで移動してもらった。 ピアノを置いていた部屋は、ピアノに占領されて半ば物置のような状態になっていた。部屋を空けて、別な事に使いたくなったのだ。 この家に引っ越してくる時にお願いした浜名ピアノ配送さんに今回も依頼した。 我が家の小さな玄関から入ってきたグランドピアノなので、隣の部屋に移動する事自体は難しくはないだろう。 浜名ピアノ配送の3名のプロフェッ

          ピアノの引越しで巨大テトリス

          馬鹿でごめんなさい。

          ユニクロのCMのサザンオールスターズは、5人が一人残らず素敵なのだ。 5人一緒の写真がまた良い。 「Relay~杜の詩」は神宮外苑の植物伐採に異を唱えた歌で、途中に出てくる「意志を継ないで」は、坂本龍一の事かなぁと思ったりする。 馬鹿でごめんなさい、と歌うサザンのメンバーは、とてもかっこいい。 CMが好きで、杜の詩も通勤途中にエンドレスリピートで聴いてしまう。 若者に憧れられるような大人がいるのは良い。年を取るのは素敵な事なんだぞと誇らしい気持ちになる。 私は全くかっ

          馬鹿でごめんなさい。

          少年改、青年の「ハタチの記念式典」と親の寂しさ

          我が家の少年が成人式のために帰省してきた。 正確には「ハタチの記念式典」と言うのだそうな。 無事に成人式を迎えられたことだし、ルックスも昭和感が漂うので、もう少年と呼ぶのも限界である。 親の入場は出来なかったので、ネット配信で視聴した。 ハタチの少年改め、青年は式典の司会を行なっており、式の内容よりも司会ばかりが気になって仕方がなかった。 私はとにかく話す事に関しては実に酷く、口数が少なく失言が多い。 そつなく話すモンだなぁ・・・と、ひとごとだけど夢中で見ていた。 久しぶ

          少年改、青年の「ハタチの記念式典」と親の寂しさ

          松の香りとユーカリの香り

          12月31日の夕方、スーパーで半額で売られていたお正月の花。 菊、小菊、カーネーション、異常に小さい葉の南天の木、松、スターチス、どれも一本づつしか入っていない束だった。 お正月用のお花はいつもより高価なので、半額という値段も魅力的で、1束購入。 葉物が足りなかったので、家の庭でものすごく成長しているユーカリを切ってきた。 普通、お正月の花にユーカリはイレギュラーだけど、我が家のシンボルツリーだし、成長のたくましさは縁起が良いような気もする。 ユーカリはいつでも役に立

          松の香りとユーカリの香り

          ゴジラ−1.0 絶望の象徴

          先日、ゴジラ−1.0を観てきた。 我が家の高校生が通っている学校は、山崎貴監督の母校である。 ウィキペディアに出身中学から全て載っているので、ここにも書いてしまう。 松本県ヶ丘高校は今年創立100周年ということで、大々的に記念行事を行なっている。その中でもかなり力を入れていたのが山崎貴監督の講演会だった。 我が家の高校生も、2度ほど山﨑監督から話を聞く機会があり、ゴジラの映画についても監督本人からプレゼンを受ける、という夢のようなラッキー高校生なのだ。 ゴジラ−1.0は、

          ゴジラ−1.0 絶望の象徴

          神田伯山独演会にて「おじさんが直接懇願するスタイル」の効果

          先日、塩尻レザンホールへ「神田伯山独演会」を聴きに行った。 チケットは完売だそうで、老若男女でホールはいっぱいだった。 公演時間のベルが鳴り、ロビーにいる方はお席にお付き下さいのアナウンスが流れ、さて時間だな、という時に、おもむろに一人のおじさんがマイクを持ってステージに立った。 スラックスにニットのチョッキ姿の事務所から出てきた風な出立ちであった。 「え〜っと、これからココに神田伯山さんが出てらっしゃって講談をされますが、講談中に携帯電話が鳴りますと、せっかくの講談が台

          神田伯山独演会にて「おじさんが直接懇願するスタイル」の効果

          キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(花殺し月の殺人)

          今現在公開中なので、あまり詳しい感想を述べることは出来ないのだけど、中々見応えのある映画だった。とにかく人がよく死ぬ映画。 レオナルド・ディカプリオ(アーネスト)とロバート・デ・ニーロ(キング・ヘイル)が見られただけでも嬉しかった。 石油で物凄く金持ちになったアメリカの先住民オセージ族と、オイルマネーを狙う白人による大量の殺人事件を描いており、FBI誕生の元になったという実話だ。 3時間を超える長丁場の映画を2行で説明してはいけない。 アメリカの先住民といえばインディアン

          キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(花殺し月の殺人)

          我が家のハロウィンはピンクのハロリン

          私の所で作品を作る人達は、割と落ち着いた年齢なので、ハロウィンはさほど求められていない。今年も秋だなぁ〜というくらいの季節感覚で、やったりやらなかったり。 今年は、ハロウィンもやってみるかと、少しやる気が出たので、定番オレンジのカボチャ色じゃない、ピンクのハロウィンを作ることにした。 黒に近い濃い茶色を少しだけ使って、オドロオドロ感も忘れはしないのだ。 ピンクと紫で迷ってピンクにしたけど、結局紫にも見える色合いになった。 結構気に入ったので、2個作ってリビングと玄関に飾っ

          我が家のハロウィンはピンクのハロリン

          寄せ植えチャレンジ

          秋の寄せ植え、昨年に続きチャレンジしてみた。 耐寒性のある苗の種類が少なくて、とりあえずある物の中から選んで植えた。 昨年の寄せ植えは、すくすくと良く育って、植木鉢ではもうらしい(かわいそう)サイズになったので、庭の花壇に下ろした。花壇を占領する勢いで現在も生育中。 『タンドレス』を後ろ側に2ヶ所 小さなコスモスのような花が咲き、耐寒性にも優れた花。今は白っぽく花がついているけど、日光が良く当たればピンクの花になる。 『セロシア』を後ろの真ん中に。ツンと背が高いので、真

          寄せ植えチャレンジ

          「ギルバートグレイプ」WHAT'S EATING GILBERT GRAIPE?

          昔観た大好きな映画「ギルバートグレイプ」(原題WHAT'S EATING GILBERT GRAIPE?) 久しぶりに映画館で上映するというので、これは絶対観なくては。上映期間が短いので、早速昨日観てきたところ。 ジョニーデップとレオナルド・ディカプリオが兄弟なんだけど、私は当時ディカプリオの事は知らなくて、ジョニーデップが出てるからという単純な理由で観たのだった。ジョニーが兄、ディカプリオは知的障害のある弟。映画中で18歳の誕生日を迎えるので、少年というよりは青年といった

          「ギルバートグレイプ」WHAT'S EATING GILBERT GRAIPE?

          中秋の名月だった。

          暑い暑いと思っていたけど、ちゃんと時間は過ぎていて、いつの間にか中秋の名月 仕事帰り、月がすごく綺麗だな・・・と思って、人の家の庭越しに写真を撮った。 そして、その日が中秋の名月だと新聞で知った。 夏が苦手で、寒くなるにつれ元気になる冬好き人間としては、これからが本領発揮の季節なのだ。早く涼しくならないかな〜と心待ちにしている。

          中秋の名月だった。