マガジンのカバー画像

これからのアパレルのビジネス脳

46
アパレルの工場目線から、こんなビジネス脳と仕組みが作れたらいいなって思う記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

HUNTER×HUNTER 暗黒大陸編を図解してみた #ハンターハンター図解

HUNTER×HUNTER 暗黒大陸編を図解してみた #ハンターハンター図解

チャーリーです。

ハンターハンターの暗黒大陸編を図解してみました。暗黒大陸編はハンターハンターの中でも特に登場人物が多く関係が複雑で、一度読んだだけだとなかなか理解するのが難しいと言われます。今回は、図解仲間の @watari922 と協力して命を削りながら図解しました。

ハンターハンター好きの二人が趣味でやったことですのでお手柔らかにお願いします。ちなみに画像が小さくてスマホだとかなり見づら

もっとみる
『1からブランドを立ち上げる人』『立ち上げたばかりの人』に参考にしてほしい3つのこと

『1からブランドを立ち上げる人』『立ち上げたばかりの人』に参考にしてほしい3つのこと

こんにちは。

小さな縫製工場の3代目、シャクモトタツヒロです。

ブランドを立ち上げるのが夢です。
やっと自分のブランドを立ち上げられました。

今回書く内容は、私自身は1からブランドを立ち上げ、色んな苦しみや悩みを感じながら経験してきたことに基づく内容です。
主にファッション、アパレルとの関連性が高いとは思いますが、実はそれだけではなく多くの業種に共通して考えられる内容なのではないかと思います

もっとみる
なぜコロナウイルスは飲食店を殺すのか

なぜコロナウイルスは飲食店を殺すのか

はじめまして。飲食店の経営やプロデュースを中心に活動している、周栄 行(シュウエイ アキラ)と申します。
私が何者かについては朝日新聞さんのこちらの記事に詳しく書いていただいておりますので、よろしければご覧ください。

初めてのノート投稿がこんなトピックになるのを残念に思いながらも、発信せねばならぬ衝動に駆られるままに投稿しています。

2020年4月7日、コロナウイルスの感染拡大によって緊急事態

もっとみる
【ネット配信ラジオ出演】第1回の配信分「全3回」

【ネット配信ラジオ出演】第1回の配信分「全3回」

先日、ゲストとして呼んで頂き、収録をしたネットラジオの第1回配信が行われました。

スラスラと話せたなと感じましたし、バランスを取りながら引き出していくパーソナリティの力って凄いなと改めて感じました。

是非、お聞きください!

繊維製品の輸入をしている企業は『今』手を打たないといけない

繊維製品の輸入をしている企業は『今』手を打たないといけない

新型コロナウイルスが猛威を振るう中、出入国の規制をかけるケースも出てきました。

私はその手の専門家ではありませんから細かいことは言えませんが、この影響を受けるであろう繊維製品の生産と物流にことなら自分なりに書けるだろうとポチポチしています。

現在のアパレル製品の生産拠点は海外にあるケースが多いです。
特に、中国をはじめとして、ベトナム、ミャンマーなどがその拠点となっていることがほとんどです。

もっとみる
ブランドコラボで全国展開を直前にして僕たちから伝えたいコト

ブランドコラボで全国展開を直前にして僕たちから伝えたいコト

※おおよそ2分で読める内容です

こんにちは。
縫製工場の三代目、シャクモトタツヒロです。

私は10年前、

「家業を未来に残す仕事にしたい」という想いでアトツギの決意をしました。

「お客様に近いところで仕事すること」
そんな当たり前のことすら出来ていなかった僕たちですが、ブランドへの挑戦を通して多くの方に支えて頂き、今まで遠かったお客様との距離を無くすことができたし、自分たちも成長すること

もっとみる
【店舗】vs【EC】の構図に捉われるな

【店舗】vs【EC】の構図に捉われるな

店舗運営に携わられている方はECを否定し、
EC運営に携わられている方は店舗を否定する。

わざわざ口外こそしないまでも、この1意識を持っているケースは少なからず存在するのではないでしょうか?

近年のEC市場の拡大により、今までの買い物の常識は変化し、店舗=当たり前の絶対正義といった感覚は薄れているこかもしれません。

北海道に行かないと買えない名物「白い恋人」
沖縄に行かなければ買えない「紅芋

もっとみる
ブランドはコミュニティの旗印 #大日本市

ブランドはコミュニティの旗印 #大日本市

「D2Cと呼ばれる新しい小売の真髄は、モノを通してコミュニティを作っていること、その旗印としてモノが機能しているということだと思います」

昨日登壇した大日本市のイベントで、ブランド体験の意味を私はそう表現しました。

中間マージンがないとか、ECで直接売っているとか、価格帯が従来より安いとかではなく、「作ったモノをどう売るか」の発想から、まずコミュニティを作り、そこに「何を届けていくか」を考えて

もっとみる
自分たちの仕事は【我が子】に継がせられる仕事なのか?というシンプルな話

自分たちの仕事は【我が子】に継がせられる仕事なのか?というシンプルな話

こんにちは。
縫製工場の三代目、シャクモトです。

2020年1月23日AMに、母校の小学生のお子さんたちが私たちの縫製工場に社会科見学に来られました。

これは、2018年から小学校から依頼を受けて行っている取り組みです。

毎年、ビックリするような質問があったりして小さな後輩たちにはエネルギーを貰っているような気がします。

そんな中で、ふと思ったことをtweetしました。

十数人の子供たち

もっとみる
僕たちのInstagramのフォローをお願い致します

僕たちのInstagramのフォローをお願い致します

小さな縫製工場の3代目。
ネクタイブランドSHAKUNONE'(シャクノネ )のプロダクトマネージャー、シャクモトタツヒロです。

今日は短く、シンプルにお願い投稿です。

普段、経験を通して皆さまに共有したい内容を文章としてnoteに投稿させて頂いています。

その上で、読んでくださっている方々に是非、

SHAKUNONE'公式Instagramアカウントのフォローをお願い致します。

大切に

もっとみる
田舎の小さな下請け工場が大手とのコラボレーションで全国展開を実現した話

田舎の小さな下請け工場が大手とのコラボレーションで全国展開を実現した話

最初は周りに「無理だろ」と言われ続けました。私は田舎の小さな縫製工場の三代目として、縫製業を営んでいます。
作っているのはネクタイ。

ご依頼のあった商品のお仕立ての仕事だけを行うだけのいわゆる下請け工場でした。

アパレル業界の仕組みは、細かく分業化されていて、一気通貫した仕組みがないのが一般的です。

その為、川上の産業と言われる生地や縫製などの専門の下請け工場は、その技術は優れていても、受

もっとみる
サスティナブルなファッションって「制服」って文化じゃないか?「実はスーツはサスティナブル」

サスティナブルなファッションって「制服」って文化じゃないか?「実はスーツはサスティナブル」

こんにちは。

縫製工場の三代目シャクモトです。

今日は最近よく聞く「サスティナブル」
ファッション業界でも声高に言われたりしていますが、それについて個人的に感じたことを書いてみたいと思います。

ファッション業界は石油産業に次いで、
「世界で2番目に環境汚染を引き起こしている産業」と言われています。
環境汚染に影響を与えていると言われる産業です。

そういわれる要因は、近年特に問題視されている

もっとみる
タブーを作ったのは人であり、タブーを破っていくのも人である

タブーを作ったのは人であり、タブーを破っていくのも人である

タブーってなんだ?

Wikipediaでは、下記のような説明がしてあります。

してはならないこと。
すべきであるという決まりごと。

たしかに、やっちゃいけないことはあります。
一定のルールの中で統率を取りながら大きな社会は動いています。

しかし、無意識にタブーに縛られてしまっているということはないだろうか?

社会的悪を容認したいと言っているわけではなく、疑うことをやめてしまっているという

もっとみる
今!縫製工場が考えないといけないこと。

今!縫製工場が考えないといけないこと。

昨晩、Facebookのメッセンジャーで同じ縫製の仕事をしている先輩とやり取りをしていました。

〇〇君、頑張ってるね。
これから先どうなっていくんだろう。
自分たちには何ができるんだろう。

そんな、話をしていく中で感じたことを書いてみたいと思います。

近年、縫製工場だけでなく、繊維産業を取り巻く環境はすこぶる良くない。
十数年前までは地域の有名企業として先頭を走っていた縫製工場も先日倒産しま

もっとみる