マガジンのカバー画像

獣医を目指す中高生向け

15
獣医学部を目指す中高生へ向けて、私が実際に獣医学部に合格した方法や受験期に感じたことをまとめています。まだまだこれからも更新していく予定です。
運営しているクリエイター

記事一覧

屠畜場の見学に行った話

この記事は屠畜場に見学に行った時の話です。
備忘録がてら書き綴っています。

屠畜場というのは豚や牛をお肉に加工する施設のことです。
豚や牛などの家畜を食肉に加工することを屠畜と言います。

屠畜場は以前は屠殺場と呼ばれていたのですが、「殺」という字がよろしくないということで最近では屠殺場という言葉は使われなくなりました。

今回見に行った屠畜場は豚🐖の屠畜を行う施設でした。
屠畜場は臭いや騒音

もっとみる
動物検疫所の見学に行った話

動物検疫所の見学に行った話

先日、動物検疫所の見学に行ってきました!

動物検疫所といってそれが何かわかる人は少ないと思います😅
私も何をやっているところか全く知りませんでした。
備忘録がてら学んだことを書いておきます^_^

動物検疫所は海外から公的な輸入以外でお肉が日本国内に入ってくるのを防ぐための機関です。空港✈️に隣接しています。
日本では法律に基づいて日本国内に海外から肉を持ち込むことが禁止されています。

入国

もっとみる
2024獣医師国家試験 結果

2024獣医師国家試験 結果

3/17に第75回獣医師国家試験の合格発表がありました。

今年度は新設の岡山理科大学の1期生が国試を受験する年ということもあり、ニュース等でも話題になっていました。

昨年度の獣医師国家試験は例年よりも難化し、過去最低の合格率69.9%となりました。
今年度は前年に比べると少し合格は上がって72.2%となりましたが、例年に比べるとそれでも低いです。

参考までに過去6年間の合格結果を貼っておきま

もっとみる
【獣医学部】物理選択だけど生物も勉強すべき?

【獣医学部】物理選択だけど生物も勉強すべき?

獣医学部に入学する人は高校で生物を学んでいる人が多いです。
しかし、物理選択で入学する人も少ないながら一定数います。

そこでこの記事では物理選択で獣医学部に入った人向けに生物を学んでおいた方がいいのかについて紹介します!

まず、結論からいうと、心配なら生物も勉強した方がいいですが、しなくてもやっていくことはできます。
ただ、やはり高校生物が分かっていた方が、有利にはなるので勉強しておくことをお

もっとみる

【獣医学部】大学別難易度

この記事では獣医学部の大学別難易度と定員についてまとめています!

※大学別の偏差値と定員については2024年時点のパスナビを参考にしています。

獣医学部のある大学は全国に17校しかなくかなり狭き門です。
国公立が11校、私立が6校あります。

国公立と私立に分けて、北から順番に記載しています。
目次も作ったのでみたいところに飛んでください^_^

国公立北海道大学

偏差値 前期・後期ともに6

もっとみる

【獣医学部】浪人割合

こんにちは😃

この記事では獣医学生の浪人割合について紹介します。

※あくまで私の大学の学年における比率なので、全ての大学や学年が同じとは限らないのでご注意下さい💦
ご参考程度までに

まず、獣医学部の浪人生割合は一般的な理系学部(工、理学部など)に比べると多いです。
ですが、私の体感としてはそこまで浪人の人は多くないなという印象です。

入学前は獣医学部は半分以上浪人がいると聞いていたので

もっとみる
【獣医学部】学費

【獣医学部】学費

ここでは獣医学部の学費についてざっくりと説明したいと思います!

もっと詳しいことは「獣医学部 学費」で検索すれば大学ごとに一覧になってまとめられたサイトが出てくるのでそちらを見てください!

ここではざっくりと書きます。

獣医学部の学費って高そうって思っている方もいるかと思います。

私立大学だったらそれは当てはまりますが、国公立大学ではそんなことはないです。

国公立大学では他の学部と同じく

もっとみる
共通テスト当日の過ごし方(2日目)

共通テスト当日の過ごし方(2日目)

受験勉強お疲れ様です😄

共通テストが終わると私立受験などで忙しくなり、あっという間に受験生活が終わってしまいます。
もう一踏ん張り頑張りましょう!!

早速、共通テスト2日目に気をつけることについて話していきます。

2日目も1日目と同様に時間に余裕のある行動を心がけてください。
私のオススメする朝の行動などは共通テスト1日目の方の記事に書いているのでそちらをご覧ください^_^

まず最初は文

もっとみる
共通テスト当日の過ごし方(1日目)

共通テスト当日の過ごし方(1日目)

今回は共通テスト前日に気をつけることの記事に引き続き、当日に気をつけるこについて話をします。

筆者は初代共通テストを受験しており、その時の経験を踏まえた上で、今現在思うベストな過ごし方についてまとめています!

まず、当日の朝です。

朝ごはんはしっかりと摂るようにしましょう。
試験中にお腹が減ってくると試験の内容が入ってこなくなったりするので、朝ごはん抜きというのはやめた方がいいです。普段食べ

もっとみる
共通テスト前日の過ごし方

共通テスト前日の過ごし方

今回は受験生向けに共通テスト前日の過ごし方についてのポイントをまとめていきます!

筆者は初代共通テストを受験しており、その時の経験も踏まえてどう過ごすのがベストなのかについて解説しています。

この記事がどのくらい受験生に届いているのかは未知数ですが、1人でも多くの受験生に届いていれば嬉しい限りです😊

さて、受験生のみなさんは共通テストを間近に控えていてだんだん緊張も高まっているのではないか

もっとみる
医歯薬獣 将来性があるのはどれ?

医歯薬獣 将来性があるのはどれ?

記事を開いていただきありがとうございます😊

この記事では現役獣医学生である私が思う医歯薬獣の違いについて話していきたいと思います。

まず、医歯薬獣とは医学部、歯学部、薬学部、獣医学部をまとめた呼び方です。どの学部も6年制の学部です。いずれの学部も合格難易度は高く、予備校などではこれらの学部は医歯薬獣とひとまとめにされて一括りに扱われます。
(獣医学部はたまに仲間外れにされることもあります。ま

もっとみる
公衆衛生獣医師という道

公衆衛生獣医師という道

突然ですが、みなさんは公務員として働く獣医師がいることを知っていますか?

 おそらく知らない人も多いのではないかと思います。かくいう私も獣医学部に入るまではよく知りませんでした。

 獣医師といってまず思い浮かぶのは動物病院で働く獣医さんだと思います。私が獣医学部を目指したのも動物病院の先生になりたかったからです。

 しかし、獣医師の仕事はそれだけではありません。公務員として働く獣医師は公衆衛

もっとみる
獣医学部に受かった方法

獣医学部に受かった方法

私が獣医学部に受かるために行った勉強法について

獣医学部合格の方法に正しいものはないですが、参考にしていただければ幸いです😃
私が行った国立の獣医学部の対策法として共通テストと二次試験対策に絞って科目ごとに書いていきます。
どんどん入試の傾向が変わっていると思うのでご参考程度までに

共通テスト対策

数学1A2B
学校で配られたフォーカスゴールドを何回もやっていました。5回以上はさらったと思

もっとみる
【獣医学部】合格への道のり

【獣医学部】合格への道のり

この記事では私がどういう経緯で獣医学部に入学したかを書いていきます

私の経験談が参考になれば幸いです^_^

 まず、私が獣医師を目指し始めたのは小学校の3.4年生頃でした。これといったきっかけはないのですが、色々な種類の動物を飼っており、将来は動物関係の仕事に就きたいなあと漠然と思っていました。身近な動物関係の仕事で真っ先に浮かんだのが獣医師だったので、小学校や中学校で将来の夢を書く項目がある

もっとみる