たいつ

美しさ 愛 そして喜びについて 好きなことを好きなだけ 自己肯定感の鬼と呼ばれていま…

たいつ

美しさ 愛 そして喜びについて 好きなことを好きなだけ 自己肯定感の鬼と呼ばれています。 歌うことと漫才が大好きなゴリゴリの関西人。 読むだけで自己肯定感が上がるようなシステムになっています。(知らんけど)

マガジン

  • 自己肯定感の鬼は考えた

    自己肯定感の鬼であるたいつが考える、自己肯定に関するあれこれ。

  • たいつの読むラジオ

    私がやっている、「自分最高やな!って言わせてくれ!」と言うPodcastの読むバージョン。 聴くより読む方が入ってくる方はこちらからどうぞ。 まとめを最後につけています。 喋り言葉をそのまま文字にしているので、文字にするとちょっと偉そうですが… 脳内でご自分の好きな関西弁にしてお読み下さい! 実物はゆるめ、低めのトーンです。

  • ラララとルルル

    美しさ 愛 そして喜びについて 好きなことを好きなだけ

最近の記事

  • 固定された記事

「たいつ」とは何か ー学生編ー

自己肯定感の鬼。 それが私のキャッチコピー。 自分でつけたが割と親和性あるなと感じている。 どのように育ってきたのか 何を考えて生きてきたのか 私自身を紹介していこうと思う。 おおらか、陽気、気が長い。 育児に最も向いている資質を兼ね備えている母親。 子供が大好きでものすごく他人を尊重してくれる父親。 そんな両親に育てられた。 字面だけでもわかるように、結構な感じで伸び伸び育った。 しかし幼稚園という社会に入ると状況は一変。 自分中心に回っていた家庭内と違い、社会は自

    • あんた!かっこええな!

      昨日夜ご飯を食べたお店の駐車場で、 長男が1円玉を拾った。 「どうしたらいい?」と聞くので 「お店の人に渡してきたら?」と私。 1人で店内に入り、店の人に説明し、1円を渡して帰ってきた。 彼は小さい頃からとっても慎重なタイプ。 新しいことや場所はもちろん、緊張することは親についてきてと頼むことが多い。 その彼が、1人で。 割と後先考えずに思ったらすぐ行動、緊張とか知らん!タイプの私と夫は、 いつでも彼の慎重さをちょっとヤキモキしながら見ていたんやけど。 ヤキモキ、

      • 私これ何のフェーズ?

        私のやってることって何やろ? ここ何年かずーっと思ってたこと。 人が自分らしく人生を楽しむためにはある程度効率のええステップがあると思ってて。 それが 自己理解→自己受容→自己実現 という順番ちゃうかなと。 (もちろん全員がこうした方がええ!というわけではなくて、私がこの順番が効率ええんかもなと思っているだけ) 今の時代、この一連の流れをやってる人がたくさんいて。 どのフェーズが上とか下とかもちろんないし、先がいいとか後がええとかももちろんない。一個をきちんと終えて次

        • 鬼自分らしく生きてきた私がなんでSENSE入ったん?

          自分らしさとかマジ考えたことないわ〜 と言うのが本音。 これ言う人には2タイプあると思う。 ①自分らしく生きすぎてて考えたこともなかった人 ②他人に合わせすぎて自分がなくなった人 私の場合は① 小さい頃からずっと自分のやりたいことを、やりたいように、自由にやってきた。 自分らしさについて悩んだことは一応ちょっとだけある(思春期) が、 だから何や? と思っていた。 迷ったり悩んだりしてんのが私やんけ、と。 なので自分らしさとか考えたこと、マジでなかった。 自分って

        • 固定された記事

        「たいつ」とは何か ー学生編ー

        マガジン

        • 自己肯定感の鬼は考えた
          15本
        • たいつの読むラジオ
          3本
        • ラララとルルル
          1本

        記事

          「生きてることこそが価値だ」と思うようになった理由

          「人は生きてることこそが価値だ」 それを人に伝えて達成してもらう(そう生きてもらう) ということが私の今回の人生でやることです。 今私が提供しているサービスややってることは全部、この目的を達成するための手段です。 今日は何でそう思うようになったかのきっかけを書いてこうと思います。 高校生くらいの時に、祖父がなくなりました。 彼は入院していて、もうあまりもたなさそう、ということで家族全員で病室にいました。 ところがなぜか、私以外の全員がいなくなった瞬間がありました。 病室には

          「生きてることこそが価値だ」と思うようになった理由

          自己肯定感の鬼って何なん?

          みなさんこんにちは。 自己肯定感の鬼、たいつです。 自己肯定感の鬼って何?って思いますよね。 自分でつけたキャッチコピーなんやけど私もそう思ってます。 自己肯定感がとりあえずむっちゃ高そう、と言うイメージでつけました。 私自身は自己肯定感とかほんまはどうでもええんです。 自分自身と仲良くなるきっかけを見つけてもらえたらな〜 そしてそれがなんかちょっとおもろいな〜というきっかけになればな! という気持ちでつけました。 私は普段自分の自己肯定感について考えることはありません。

          自己肯定感の鬼って何なん?

          落ち込んだ時どうする?其の五

          こないだので最後と思ったやん? 実はこれが最後w でも一番最初にやって欲しくて絶大な効果があるのはこちらです。 『SNS  やめよか』 SNSだけじゃなくて、入ってくる情報全部を少なくするん。 SNSってなんかみんなキラキラしてるように見えるし (誰も嫌なとこわざわざ出せへんやん) 自分に余裕のない時に見ると焦ったり心がザワザワしたりイラっとしたりしやすい。 元気な時なら何でそう思うんかな?って自分と向き合えるけど、落ち込んでる時にそんなことやらんくてもええん。 ちょっと

          落ち込んだ時どうする?其の五

          落ち込んだ時どうする?其の四

          落ち込んだ時どうしてる?その4 今日は落ち込んだ時のリカバー方法、の最終奥義! 今日は 『綺麗に  しよか』 ザ• 掃除です! これは体力はあるっちゃーあるけどなんか落ち込んでる、 というときにマジ最高。 おすすめは玄関とかトイレとか狭い面積のところを全力で綺麗にすること。(トイレも玄関も広い家の人はキッチン台周りとか) 面積が狭いからそんなに時間もかからへん、でも目につくところやから綺麗になったっていう実感がめっちゃ持てる。 達成感もあるし、体も動かせるし、ついでにこ

          落ち込んだ時どうする?其の四

          落ち込んだ時どうする?其の三

          昨日の続きやで〜 落ち込んだ時やることその3は 『体、  あっためよか』 一番は体動かしてあっためるのがええんやけど、動かすの嫌な人はお風呂とか足湯とかあったかいもん飲むとかでもええよ。 体って冷えてくると固まってくるねん。 骨や筋肉が固まる、内臓が冷える。 思考も固まってきておんなじとこぐるぐる回る。 体が冷えてると余計に落ち込む! マジでええことが一個もない!!! なので5分でも動いてみるとか、 お風呂入ってみるとか なんかふわふわのあったかい毛布とかかけてみるとか

          落ち込んだ時どうする?其の三

          落ち込んだ時どうする?其の二

          昨日続きやで〜 その2は 『日光浴びよか』 太陽ってマジで偉大。 日光浴びるだけで幸せホルモンと呼ばれるセロトニンってホルモンが分泌されるねん。 恐怖とか不安、和らげてくれるんやで。 細かい仕組みしらんでも、太陽が明るくて空が綺麗!みたいなことだけで悩みってどうでもええかもしらんって思ってくるやん? 日光浴びながらゆっくりしたり、 好きな音楽聴いたり 好きな本読んだり 一瞬でもちょっと好きなことしてみよ。 夜考え事すんのはやめて 早起きして朝、太陽と一緒に考えよ! <

          落ち込んだ時どうする?其の二

          落ち込んだ時どうする? 其の一

          落ち込んだ時どうしてる?その1 落ち込んだり凹んだりする時あるやん? どうしてる? 自分の回復方法がわかってると凹んだり落ち込んだりすることは怖くなくなるん。 実は私、めっちゃ落ち込みやすくて、酷い時はもう砂になって消えたい…!って本気で思うほど。でも原因は大体わかっててリカバーできるから落ち込んでも平気。悲劇のヒロインやっとんな〜人間らしいな〜と自分を客観視しながら落ち込んでるで! メンタル、精神が落ち込んでる時は体が助けてくれるねん。 まず1番初めにやることは 寝

          落ち込んだ時どうする? 其の一

          今年のテーマ、決めてみよ!

          今年のテーマ、決めてみよ! 今年のテーマ決めた? テーマとは、 あれやりたい、これやりたいという細々した目標とは違って 自分の今年一年の行動に共通するコンセプトみたいなイメージ。 漢字1文字で表すと? みたいなことを考える人もおるし、私みたいに音楽の人も 文章とか単語で考える人も 写真や絵画などの人もおると思う。 これを決めると日々の「選択」がグッと楽しくなる。 大好きなテーマに沿ってるかどうかで判断するから迷いも少なくなるし。(ない方がええ人は無理に決めんでもええし、迷

          今年のテーマ、決めてみよ!

          今年のテーマは…

          あけましておめでとうございます! 今年はどんな年にしたいですか? 何かテーマはありますか? 私は今年は”grace”です。 言葉そのものというより曲です! 藤井風の曲なんやけど、素晴らしいのなんの。 実は私のサービスを受けてくださった方から直接感想をいただく機会が年末にありました。 お話を聞いてると、この曲がめっちゃ頭の中をくるくると回り出して。 人ってこうやって自分自身を生きることは祝福やって気づいて、 そう生きてくようになるんか… と思ったらもう帰り道曲が鳴り止まんく

          今年のテーマは…

          自分の気持ちがわからない? その2

          今日は前回のの続き。 自分の気持ちがわからん人はどうしたらええんかなー?っていう話やで。 まず、昨日の3パターン、どれも全部共通してるポイントがあるん。 自分以外の人や、物事のことをずーーーーっと考えてるってこと。 ずっと脳が忙しいん。 脳の声が大きすぎると、心の声は小さすぎて気づかれへん。 やからその思考のサイクル、一旦休ませてあげるところから始めるで。 ①タスクは外部で管理する 外部っていうのは脳以外でって意味やで。 手帳とかスマホのリマインダーとか使って、今日やるこ

          自分の気持ちがわからない? その2

          自分の気持ちがわからない? その1

          ちょっと目止めてみて。 最近、自分て何感じてる? これな、自分の気持ちがわからん…と言う人が一定数おるくて。 嘘やんwwなんでやねんww って思っててんけど意外に結構おるねん。 その人たちの共通点を見つけたで〜! 自分の気持ちわからん!と言う人は読んでみて〜! 1 わりと器用で雑念が多い 2 自分以外の人のことを先に考えるタイプ 3 忙しい 陥ってるパターンは全部一緒やねんけど。 説明してくな! 1 器用で雑念が多い 器用が故にいろんなことができる。 なのであれもやろ

          自分の気持ちがわからない? その1

          自己肯定感上げるステップ ①自分を知る

          自分を知ることを私は2種類に分けてて。 自分から見た”ワタシ”を知ること 対社会的な”ワタシ”を知ること まず自分から見た”ワタシ”は 精神的なことと肉体的なことに分けるとわかりやすいかも。 精神的なことやと、 どんな思考の癖のある人に育てられた? どういう時にどんな感情が湧く? ダメージどんな時に受けやすい? 日々どんなこと考えてることが多い? とか 肉体的なことやと、 五感のなかで敏感なものとかストレスを感じやすいものってどれ? 何食べると気力が湧く? どれくらい3

          自己肯定感上げるステップ ①自分を知る