takumi

車のスタートアップで働くUI/UXデザイナー。タイポグラフィ、DesignSystem…

takumi

車のスタートアップで働くUI/UXデザイナー。タイポグラフィ、DesignSystem、ビジュアルデザイン、イラスト制作大好き。 https://sorano-design.com/

記事一覧

デザインデータをエンジニアに渡す前に

ベンチャー系など事業会社のインハウスデザイナーは、自社サービスのサイトやアプリやLPなど、様々なデザインに関わります。デザイナーはディレクターやエンジニアなどと協…

takumi
1か月前
5

ハント症候群という顔面神経麻痺にかかりました

ある日突然最初の異変は、シャワー浴びたときに気づきました。 左目だけめっちゃお湯入る。 気のせいかと思ったけど明日は友人とBBQだったのでそのままにしました。 何か…

takumi
7か月前
6

私の読書法

最近、本の読み方について試行錯誤しています。過去に読んだ本でもなんとなくの内容しか覚えていなかったことに気づき、時間かけて読み切る必要性に疑問を持つようになりま…

takumi
1年前
10

デザイナーこそ、論理的な提案力が必要な理由

本記事では、デザイナーになぜ論理的なプレゼンテーション力が必要か、自分なりに調べたスキルを紹介します。 ベンチャー企業やスタートアップ企業では、デザインがステー…

takumi
1年前
4

どのデザインにもいるタイポグラフィー

0.最初に世の中には〇〇デザイナーと、色々あります。 僕は3DCGデザイナー、Webデザイナー、Webディレクター、グラフィックデザイナー、UI/UXデザイナーと、職を転々?とし…

takumi
1年前
7

自分のVTuber系ロゴデザインを振り返る

2019年もあと少し、ということで、今年僕が制作させていただいたロゴ、タイトルのデザインを制作過程も入れて振り返ってみたいと思います。 普段は東京のある会社でデザイ…

takumi
4年前
36
デザインデータをエンジニアに渡す前に

デザインデータをエンジニアに渡す前に

ベンチャー系など事業会社のインハウスデザイナーは、自社サービスのサイトやアプリやLPなど、様々なデザインに関わります。デザイナーはディレクターやエンジニアなどと協業することが多いので、デザイナー以外の人にも仕様がわかる必要があります。そこで、Figmaのデザインデータをエンジニアにわたす前に、気をつけるべきチェック項目をつくりました。
最近特に気をつけてることは、デザインデータだけでなく、仕様書を

もっとみる
ハント症候群という顔面神経麻痺にかかりました

ハント症候群という顔面神経麻痺にかかりました


ある日突然最初の異変は、シャワー浴びたときに気づきました。
左目だけめっちゃお湯入る。
気のせいかと思ったけど明日は友人とBBQだったのでそのままにしました。
何かの気のせいと自分に言い聞かせましたが、翌朝も変わらなかったので、これはやばいと思い耳鼻科へ。
そのころには左目だけでなく、口も開けづらく、ご飯もゆっくりじゃないと食べられない、歯磨きでくちをゆすぐとき、口から水がピューと出るなどの状態

もっとみる
私の読書法

私の読書法

最近、本の読み方について試行錯誤しています。過去に読んだ本でもなんとなくの内容しか覚えていなかったことに気づき、時間かけて読み切る必要性に疑問を持つようになりました。そこで、読書法について言及されている本を探し、自分なりの読書方法を紹介します。

1.まず何を知りたいかまずこの本で何を知りたいか「目的を明確にすること」です。目的や読みたいと思った理由を明確にすることで、読むべきところに絞り込むこと

もっとみる
デザイナーこそ、論理的な提案力が必要な理由

デザイナーこそ、論理的な提案力が必要な理由

本記事では、デザイナーになぜ論理的なプレゼンテーション力が必要か、自分なりに調べたスキルを紹介します。

ベンチャー企業やスタートアップ企業では、デザインがステークホルダーの承認を得るために、デザイナーがデザイン意図を論理的に説明する場面があります。これは、デザインがビジネスの成果に直結するため、経営者や投資家はデザインに対して非常に厳しい目を持っているためです。

そのため、デザイナーはデザイン

もっとみる
どのデザインにもいるタイポグラフィー

どのデザインにもいるタイポグラフィー

0.最初に世の中には〇〇デザイナーと、色々あります。
僕は3DCGデザイナー、Webデザイナー、Webディレクター、グラフィックデザイナー、UI/UXデザイナーと、職を転々?としてきました。

微妙なジョブチェンジで感じたことは、
どんなデザインにもタイポグラフィが存在する。

なぜならどんな媒体にも文字の選定や文字組みが必ずでて、タイポグラフィは様々なデザインの根底に横たわっているからです。

もっとみる
自分のVTuber系ロゴデザインを振り返る

自分のVTuber系ロゴデザインを振り返る

2019年もあと少し、ということで、今年僕が制作させていただいたロゴ、タイトルのデザインを制作過程も入れて振り返ってみたいと思います。
普段は東京のある会社でデザイナーとして常駐しつつ、夜や土日はココナラやskima、Twitterからご依頼いただいたお仕事をしていて、いつか振り返りたいと思っていたらずるずると年末まできてしまいました。
常駐先でもゲーム配信やeスポーツ、VTuberなどのデザイン

もっとみる