Tatz

札幌在住のフリーランスエンジニア。既婚。子供有り。住宅ローンも有りw。40代で会社員を…

Tatz

札幌在住のフリーランスエンジニア。既婚。子供有り。住宅ローンも有りw。40代で会社員を辞めてフリーランスに転身。ストレス減って収入増えた。会社員からフリーランスになりたい人の参考になれば。 https://forties-freelance-engineer.net/

記事一覧

固定された記事

やらざるを得ない環境に身を置くことの大切さ

なぜわざわざカフェで勉強するのか?私はカフェが好きです。 スタバのようなおしゃれなカフェもいいし、昔の純喫茶のような味のある店も好きです。一人でカフェに入って、…

Tatz
4年前
15

出口さんに学ぶ貯蓄と投資の話

そろそろ日本人も貯蓄より投資を 今回は、出口治明さんの以下の記事を引用して、老後と貯蓄と投資についてお話してみようと思います。 引用元:出口治明さんが「老後のため…

Tatz
3年前
3

フリーランスと交通費

他愛もない話なんですが、最近は在宅ワークをされている方も多いかと思います。 在宅が長期に及ぶと、当然それまでかかっていた通勤定期代などの交通費もかからなくなりま…

Tatz
3年前
2

久々にnote再開。
7月から常駐先が変わったら、めっきりLinuxを触る機会が減った。
仕事で使っていないとすぐ忘れてしまう。
40代ともなるとなおさら。
ベテランスポーツ選手と同じように、日々のトレーニングが重要だと思う。
という訳で久々に自宅でLinuxをいじっております。

Tatz
3年前
2

今週から同じPE-BANKのエンジニアが同じ現場に加わりました。
聞けば30代前半とのこと。
ハキハキしてて常駐先のウケも良さそう。

私と比べると早い段階でのフリーランス転身。絶対にプラスの経験になると思う。

これからフリーランスエンジニアのメリットを存分に感じてほしいです。

Tatz
4年前
1

常駐先の社員さんから教えてもらったけど、今や音声認識プログラムは簡単に作れてしまうんですね。

早速家に帰ったらやってみよう。
いつも入力してるExcel表を音声で起動できるようにしてみるかな。

楽しみながらの学習が一番。

https://qiita.com/kingyo222/items/3de337f4ce4d382a5325

Tatz
4年前
1

とりあえず2019大晦日は実家でのんびりしながらMOVE mini mk2を組み立てて、スマホから操作するところまで出来ました。

今年はMicrobitをもっと楽しくイジりたいです。
自分でプログラミングしたものが実際に動かせることをメインにした子供向け教室が開けたらいいなあ。

Tatz
4年前
1

年末年始はゆっくりしようと思っても買い出ししたり実家に顔出したりと落ち着かないもんです。

明日は自宅でゆっくりできるので買っておいたmicrobit用のバギーキットを組み立てたいと思います。

子供向けプログラミング教室のネタに使えればいいな。
子供は動くものの方が好きなはず。

Tatz
4年前

本日は常駐先の納会でした。
ひとまず皆さん、良いお年をお迎えください。
まだ数日ありますけどね。

Tatz
4年前
1

もうすぐ年末ですが、来年フリーランスへの転身をお考えのエンジニアさんにはぜひとも年末年始を有意義に使っていただきたいです。

年末年始の間に身につけたいスキルの学習を少しでも進められれば新年ロケットスタートを切れますよ。

周りが寝正月の間にスキルをつけて一年後に笑いましょう。

Tatz
4年前
2

会社員がやりがちなのは自身の評価を上げるために「社内価値」を上げることです。一見近道に思えます。

でも冷静に考えましょう。
「市場価値」が無いのに、社内価値だけ高い人に会社は評価を与えるでしょうか?
答えはノーです。

社外でも評価される能力が無ければ社内でも評価されませんよ。

Tatz
4年前

さて、年末の押し迫った中、node-REDを使った開発案件のお手伝いをすることになりそうです。

node-REDはおろか、node-jsも実務で使ったことが無いので勉強しなきゃ。

ただ、何でも納期が超タイトらしく、果たして年末年始は暦どおり休めるのか怪しくなってきましたね。

Tatz
4年前

毎年思うんですが、年末年始の実家回りをやめてラズパイやらマイクロビットやらをひたすらいじり倒す時間が欲しいです。
今後の仕事にも繋がりそうだし。

なんて事を考えながら、結局は実家で親や家族とワイワイしてテレビを見る過ごし方がすっかりルーチン化してるなあと思う今日この頃です。

Tatz
4年前
2

先日参加したPE-BANKのイベントで沢山のエンジニアの方とお話できました。

印象に残ったのは、私と同じくらいの世代のお母さんエンジニアが多いこと。
中には高校生のお子さんと参加された方も。

皆さんフリーランスという働き方をうまく利用して仕事も子育ても両立しているんですね。

Tatz
4年前

明日東京で開催されるPE-BANKのイベント参加のため本日札幌から東京に移動中です。

驚いたのは半年前には無かった新千歳行き空港連絡バスのUSBコンセントが導入された事。

地方は東京に比べて何でも導入されるのが遅いです。

ただ地方のハンデを仕事の言い訳にはしたくないですね。

Tatz
4年前
1

2017年のデータですが、米国のIT人材の65%がユーザー企業、35%がベンダー企業に属しているとの事です。

日本では全く逆でベンダー企業の割合が7割以上です。

ヨーロッパ主要国も米国と同じ傾向があり、日本は特殊な部類です。

日本企業のソフトは内製が少ないと言えますね。

Tatz
4年前
1
やらざるを得ない環境に身を置くことの大切さ

やらざるを得ない環境に身を置くことの大切さ

なぜわざわざカフェで勉強するのか?私はカフェが好きです。

スタバのようなおしゃれなカフェもいいし、昔の純喫茶のような味のある店も好きです。一人でカフェに入って、コーヒーをすすりながら読書をしたり勉強したりするのも好きです。

スタバなんかに行くとよく見かけますが、コーヒーを飲みながら一生懸命勉強している人が多いですよね。学生であったり、社会人とおぼしき人であったり。みんな真剣に勉強しています。

もっとみる
出口さんに学ぶ貯蓄と投資の話

出口さんに学ぶ貯蓄と投資の話

そろそろ日本人も貯蓄より投資を
今回は、出口治明さんの以下の記事を引用して、老後と貯蓄と投資についてお話してみようと思います。

引用元:出口治明さんが「老後のためにお金を貯めるのは間違っている」と力説するワケ

まず、出口治明さんについて少しご紹介しておきますが、CMでも有名な「ライフネット生命」の創業者です。
元々、大手生保に勤めていらっしゃいましたが、独立して日本におけるネット専業生保の先駆

もっとみる

フリーランスと交通費

他愛もない話なんですが、最近は在宅ワークをされている方も多いかと思います。
在宅が長期に及ぶと、当然それまでかかっていた通勤定期代などの交通費もかからなくなります。

で、私が常駐している取引先の現場でのこと。
来月からさらに在宅ワークの日数を増やそうと社員の方々が会話をされていまして、

「在宅が多くなる分、交通費の減額申請をお願いしますね。」とのこと。

おおお、会社員は辛いね。
在宅ワークで

もっとみる

久々にnote再開。
7月から常駐先が変わったら、めっきりLinuxを触る機会が減った。
仕事で使っていないとすぐ忘れてしまう。
40代ともなるとなおさら。
ベテランスポーツ選手と同じように、日々のトレーニングが重要だと思う。
という訳で久々に自宅でLinuxをいじっております。

今週から同じPE-BANKのエンジニアが同じ現場に加わりました。
聞けば30代前半とのこと。
ハキハキしてて常駐先のウケも良さそう。

私と比べると早い段階でのフリーランス転身。絶対にプラスの経験になると思う。

これからフリーランスエンジニアのメリットを存分に感じてほしいです。

常駐先の社員さんから教えてもらったけど、今や音声認識プログラムは簡単に作れてしまうんですね。

早速家に帰ったらやってみよう。
いつも入力してるExcel表を音声で起動できるようにしてみるかな。

楽しみながらの学習が一番。

https://qiita.com/kingyo222/items/3de337f4ce4d382a5325

とりあえず2019大晦日は実家でのんびりしながらMOVE mini mk2を組み立てて、スマホから操作するところまで出来ました。

今年はMicrobitをもっと楽しくイジりたいです。
自分でプログラミングしたものが実際に動かせることをメインにした子供向け教室が開けたらいいなあ。

年末年始はゆっくりしようと思っても買い出ししたり実家に顔出したりと落ち着かないもんです。

明日は自宅でゆっくりできるので買っておいたmicrobit用のバギーキットを組み立てたいと思います。

子供向けプログラミング教室のネタに使えればいいな。
子供は動くものの方が好きなはず。

本日は常駐先の納会でした。
ひとまず皆さん、良いお年をお迎えください。
まだ数日ありますけどね。

もうすぐ年末ですが、来年フリーランスへの転身をお考えのエンジニアさんにはぜひとも年末年始を有意義に使っていただきたいです。

年末年始の間に身につけたいスキルの学習を少しでも進められれば新年ロケットスタートを切れますよ。

周りが寝正月の間にスキルをつけて一年後に笑いましょう。

会社員がやりがちなのは自身の評価を上げるために「社内価値」を上げることです。一見近道に思えます。

でも冷静に考えましょう。
「市場価値」が無いのに、社内価値だけ高い人に会社は評価を与えるでしょうか?
答えはノーです。

社外でも評価される能力が無ければ社内でも評価されませんよ。

さて、年末の押し迫った中、node-REDを使った開発案件のお手伝いをすることになりそうです。

node-REDはおろか、node-jsも実務で使ったことが無いので勉強しなきゃ。

ただ、何でも納期が超タイトらしく、果たして年末年始は暦どおり休めるのか怪しくなってきましたね。

毎年思うんですが、年末年始の実家回りをやめてラズパイやらマイクロビットやらをひたすらいじり倒す時間が欲しいです。
今後の仕事にも繋がりそうだし。

なんて事を考えながら、結局は実家で親や家族とワイワイしてテレビを見る過ごし方がすっかりルーチン化してるなあと思う今日この頃です。

先日参加したPE-BANKのイベントで沢山のエンジニアの方とお話できました。

印象に残ったのは、私と同じくらいの世代のお母さんエンジニアが多いこと。
中には高校生のお子さんと参加された方も。

皆さんフリーランスという働き方をうまく利用して仕事も子育ても両立しているんですね。

明日東京で開催されるPE-BANKのイベント参加のため本日札幌から東京に移動中です。

驚いたのは半年前には無かった新千歳行き空港連絡バスのUSBコンセントが導入された事。

地方は東京に比べて何でも導入されるのが遅いです。

ただ地方のハンデを仕事の言い訳にはしたくないですね。

2017年のデータですが、米国のIT人材の65%がユーザー企業、35%がベンダー企業に属しているとの事です。

日本では全く逆でベンダー企業の割合が7割以上です。

ヨーロッパ主要国も米国と同じ傾向があり、日本は特殊な部類です。

日本企業のソフトは内製が少ないと言えますね。