ていちょう

アウトドアが好きです。登山やキャンプやDIYをします。インドアも好きです。ゲームや動画…

ていちょう

アウトドアが好きです。登山やキャンプやDIYをします。インドアも好きです。ゲームや動画編集をします。研究開発系のエンジニアです。なぜか1年アメリカで仕事をすることになり渡米しています。

最近の記事

アメリカ生活終了 買って帰ってきたもの

お久しぶりです。ていちょうです。 12月でアメリカ赴任が終了し日本に帰ってきてはや1ヶ月半、やっと日本の新たな自宅に引っ越しの船便が届きました。 荷解きを超特急でやっていますが、「こんなん買ったなぁ」と忘れかけていたものも出てきました。帰る時はバタバタしていたのであんまり覚えてなかった…… ということでアメリカから買って帰ってきたものをご紹介したいと思います。特に家電関係は電圧の兼ね合いで使えたり使えなかったりするので一実績としてご参考にしていただければとおもいます。

    • アメリカで飛行機に乗ったら自由席だった話

      お久しぶりです。ていちょうです。 今回の記事はタイトルが全てです。 この間サンノゼ空港からロサンゼルス(ロングビーチ空港)へ出張で移動した時に驚いたので、アメリカ国内の飛行機移動についての情報と合わせて書いておきます。 アメリカは広いアメリカは広すぎるだけあって、飛行機移動が盛んです。というか飛行機じゃないと移動できたもんじゃありません。 また、広すぎるだけあって大小さまざまな空港が建設されております。ベイエリアには、我が家から車で1時間の範囲に大小10箇所くらいの空港があ

      • アメリカ生活が終わった話

        お久しぶりです。そしてただいま。ていちょうです。 内容はタイトルの通りでして、この度、1年間のアメリカ赴任を満了し日本に帰ってきました。 アメリカ生活を振り返って「アメリカ生活」とは言っていますが、実は出勤最終日に上司から 「最後に言うのもなんだけど、ここは一応アメリカだけど”アメリカ”ではないからね。」 と言われました。 噛み砕くと、「アメリカの中でも相当特殊な環境、文化を持つ地域だからこれが本当のアメリカだとは思うなよ。」ということです。 ……せめて最初に言ってよ

        • ヨセミテ国立公園に行ってきた話

          お久しぶりです。忙しかった訳ではありませんがなんとなく更新できていませんでした。 いや、忙しかったということにしておきましょう。ていちょうです。 いざ旅行へこの一年はせっかくアメリカにいるので、いろいろな場所へ旅行へいくチャンスです。しかし私は5月にこちらで子供が誕生しています。5月以前は妊婦の妻のケア、5月以降はしっかり子育てをしていたので全く遠出が出来ていませんでした。 しかしこの度、やっと子供の首が据わり睡眠も規則的になってきたということでヨセミテ国立公園へ旅行し

        アメリカ生活終了 買って帰ってきたもの

          アメリカで暮らしてたと嘘をつくためのお役立ち情報

          お久しぶりです。ていちょうです。生きてます。 「俺、前アメリカで暮らしてたんだよね」って言ってみたいと思いませんか。私はずっと言ってみたかったです。なんかかっこいいし。嘘をついてでも言いたかった。……いや流石にそこまでは無かったわ。 などと思っていたら会社の司令によりアメリカ、カリフォルニアにぶっ飛ばされ、私は現在絶賛シリコンバレー暮らし中です。1年間だけですが、本当に暮らしてましたと言えるようになってしまいました。 ということを踏まえて、この記事では実際に暮らしてみて

          アメリカで暮らしてたと嘘をつくためのお役立ち情報

          アメリカで暮らして半年経った話

          仕事でアメリカはシリコンバレーに飛ばされてからはや半年が経ちました。きっかり1年で帰ることが決まっているのでピッタリ半分が過ぎたことになります。区切りがいいので半年で起きた変化の総括をしてみます。 出産先日、第一子が生まれました。一番大きいライフイベントをまさかアメリカで迎えることになるとは思いませんでした。アメリカ国籍を息子にプレゼントできたのでまあヨシ。ミドルネームも付けました。 出産、入院は完全個室でプライベート感のある出産でした。まぁその代わり出産費用が1000万円

          アメリカで暮らして半年経った話

          アメリカで子供が産まれた話

          2週間くらい前に第一子が産まれました。妻も子も元気です。うれしい。 今回はカリフォルニア、ベイエリアでの妊婦検診、出産、子育てについて2023年5月時点の情報をさらっとお話します。と言いつつ全部1つにまとめたので超長いです。 妊婦検診予約 アメリカに来てしばらく経ってから、妊婦検診の予約を電話で行いました。 医師はNina Jaki先生で、病院はSutter HealthのMountain View Centerでした。先生は超笑顔で超陽気な先生でしたし、病院もきれいで

          アメリカで子供が産まれた話

          アメリカで運転免許を取った話(Los Gatos, カリフォルニア)

          タイトルにあるとおり、やっと正式な運転免許が取れました。この記事ではカリフォルニアでの免許の取り方と、私が実技試験を受けたLos Gatosの試験コース(2023年4月時点)などをご紹介します。 アメリカの運転免許試験まずアメリカの運転免許試験について、日本と違う部分をざっくりまとめておきます。 管轄が警察ではない 日本だと免許センターを運営しているのは県警ですが、アメリカの運転関連の手続きはDMVという組織が管理しています。免許センターみたいな場所もあります。ちなみに仕

          アメリカで運転免許を取った話(Los Gatos, カリフォルニア)

          シリコンバレーでスーツを着ているエンジニアはイケてないらしい

          アメリカの会社はカジュアルな服で出勤できていいなと思って話を聞いてみたら、「絶対にカジュアルな服で働くべき」という日本と逆の圧力があるということを知り、自由とはなんぞやと思った話です。ていちょうです。 日本のエンジニアの服装私の職業をおおざっぱに言うとエンジニア、技術者、開発者、研究者みたいな分類に入ります。一応ホワイトカラーなパソコン仕事ですが、ブルーカラーに分類される仕事もする、みたいな職種です。というかソフトウェア特化のエンジニアでない限り、技術者はだいたいそうだとは

          シリコンバレーでスーツを着ているエンジニアはイケてないらしい

          アメリカでの生活にはSSNが無いと始まらない

          やっとSSN、ソーシャルセキュリティーナンバーのカードが届きました。ていちょうです。 SSNとはSSNはソーシャルセキュリティーナンバー、社会保障番号のことです。まぁ詳しくは調べてくださいなんですが、ざっくり言うとアメリカのおける自身の全ての情報が紐づけられる9桁の番号です。銀行口座、クレジットカード、電気代、運転免許などなど、あらゆるものに紐づきます。一生涯有効なので、私は今回取得したことで一生この番号が使えますし、逆に一生この番号から逃れられません。 分かりやすい使わ

          アメリカでの生活にはSSNが無いと始まらない

          アメリカのコロナ対策

          会社の隣の机の人からこちらを見せられました。ていちょうです。 何だと思いますかこれ。 正解は、COVID抗原検査キットの一時置き場用マグネットです。 自身で設計して3Dプリンタで作ったらしいです。たしかにあれの一時置き場困るけど、わざわざこれ作るのは天才かと思いました。 私も同様に作った本人からクイズを出されてこの答えを聞いた時、爆笑して「天才かよ」と言いました。そしたら私用のやつも複製してくれました。親切かよ。 現在私の冷蔵庫にくっついており、抗原検査のたびに役に

          アメリカのコロナ対策

          0歳からの友達にアメリカで再会した

          もちろん0歳の記憶はないですし、その当時は自我もないわけですので果たして0歳からの友達と言っていいかは分かりませんが、そういうことにしておきましょう。ていちょうです。 友達の紹介以前の記事でも書きましたが、私の母の地元の友達(以下Aさん)はアメリカ人の方と結婚し今でもアメリカに住んでいらっしゃいます。 で、Aさんには息子さんがいます。何の因果か私の誕生の数日前に産まれたかなり高精度に同い年の息子さん(以下Bくん)が。 Aさんは年に1回2回くらい、里帰りでBくんを連れて我

          0歳からの友達にアメリカで再会した

          アメリカのクレジットカードは基本リボ払いな話

          最近アメリカのクレジットカードを作りました。トップの写真は良いのが思いつかなかったのでフォルダの1番上にあったスタンフォードの美術館です。ていちょうです。 アメリカはクレジットカード一強アメリカの決済手段としてはクレジットカード決済の一強状態です。現金が使えないお店が割りとありますし、100ドル札を出した日には怪訝な目をされて機械にかざして偽札確認をされる始末です。QRコード決済は出来るかどうかもわかりません。なんの表示もねぇ。 ちなみに海外あるあるである「大きい金額のお

          アメリカのクレジットカードは基本リボ払いな話

          スタンフォード大学の美術館に行ってきた

          私がいるシリコンバレーにはスタンフォード大学があります。言わずとしれた一流大学です。大学には美術館を併設していることがあります。さすがスタンフォード、もちろんありました。(妻の)親戚に連れて行っていただきました。ていちょうです。 スタンフォード大学とは言わずとしれた、とか言いましたが実は私はスタンフォード大学がどんだけすごいか知らずにシリコンバレーに来ました。 「あー、なんか聞いたことあるー。適当に生きてる自分が聞いたことあるってことはすごいんだろうなー。」くらいしか知り

          スタンフォード大学の美術館に行ってきた

          サイン文化のアメリカと印鑑文化の日本

          今日公証人に立ち会ってもらって書類にサインをするという経験をしてきました。ていちょうです。 公証人とは公証人とは、書類にあるサインが正式なものであると証明する立会人のことです。 その書類にサインをした人が本人であり、なおかつ脅されて書かされているわけでもない、みたいな書類の正当性を証明してくれます。国から与えられる資格でありますが、日本で言うクロネコヤマトの事業所みたいなところにもこの資格を持つ人が常駐しているくらいにはメジャーです。今回は税金関係の処理を会社に委任する、

          サイン文化のアメリカと印鑑文化の日本

          アメリカのコストコのガソリンが安い話

          日本のコストコ会員カードでもアメリカのコストコが利用出来ることは以前の記事でご紹介いたしましたが、私の会員資格は2月で期限が切れてしまいます。せっかく家の隣にコストコがあるのにこれはもったいない。 「でも日本より年会費が高いし…」と迷っていました。日本は4000円、アメリカは60ドル。1ドル60円台の超円高にならない限り日本のほうが安いです。 ですがコストコのガソリンの安さを知って入会することを決めました。ていちょうです。 コストコはガソリンが安い現在、シリコンバレーに

          アメリカのコストコのガソリンが安い話